登録商標の讃岐うどんを食べました。 | わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

岡山市内を中心に私が食べ歩いた記録です。「わがまま」で「甘党」な私のひとり言ですが、長文が多いです(笑)。よろしかったら、写真だけでもご覧下さいね♪

岡山情報ランキングに参加中。

↑こちらをのぞいてみると、その他の岡山の情報ブログも見られます。


香川県に来たからには、食べなきゃ~と思うのが讃岐うどん。私、今回行ってみたかったお店はコチラ→もり家  だけど調べてみるとゴールドタワーからはかなり遠くて、しかも混んでいた場合はすぐに食べられないと思い、ゴールドタワーからは車で5~10分ぐらいの場所にある、コチラ↓のお店に行ってきました。

本格手打ちうどん おか泉

住所 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10

TEL 0877-49-4422

営業時間 11:00~20:30

※お土産は9:00より買えるそう。

私、実はここのお店に行くの3回目です。14時過ぎに着いたんですけど、かなりの行列でした。きっと50人はいたような気がします。子供と旦那は車で待機。私だけ列に並びました。結局待ち時間は1時間弱。

わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
お店は1階だけなんですけど、建物は3階建てっぽい感じです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
並んでいる間にオーダーを聞きに来てくれます。私と旦那はひや天おろし  945円。このひや天おろしが登録商標です。子供はちびっこうどんにしました。メニューはクリックにて拡大します。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
HPですべてのうどんの写真を見ることが出来ました。コチラ
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
店内におでんがあります。セルフサービスです。カラシ味噌と甘めの味噌だれがありました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
左側がおでんの玉子と天ぷら、右側はいなりずしです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
子供のうどんはこんな感じでした。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
HPを見るとちびっこエビ天(473円)というのがありました。冷たいぶっかけ、熱いかけ、ぬるめのかけの3種類から選べます。このエビ天、大人のと同じ大きさでした。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓がひや天おろしの現物です。レモンをしぼりダシをかけて食べます。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
天ぷらのアップです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
うどんは適度なコシと太さで食べやすく、麺の表面がツルっとしているのでのどごしがいいです。ただ、ちょっと残念だったのが、エビ天は確かにおいしい…だけど、その他のかぼちゃ天とさつまいも天は薄いし、固いし、揚げたてではないような感じでした。でも、毎回行くたびに思うんですけど、ここの店員さんは手際がいいんです。あらかじめ注文をしているので、席に座るとすぐにうどんが出てきました。店内は、座敷は4席ぐらい、テーブル席が6席ぐらいだったかなぁ?(ちょっと記憶があいまいです)、あとはカウンター席がぐるっと1周って感じでした。

私にとっては安心して食べられるお店です。でも、次はやっぱり違うお店に行ってみたいなぁ~と思います。


お立ち寄りの際に↓をクリックしていただけると、更新の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岡山情報へ どうもありがとうございます。