加計破綻なら…京都産業大学「世界に冠たる」 獣医学部 今治キャンパスに❗️ | ☆Dancing the Dream ☆

☆Dancing the Dream ☆

Let us celebrate
The Joy of life ♡
with ☆Michael Jackson☆


森友加計問題は、どちらも、
「安倍の指令」があった疑いが濃厚な証拠文書が
すでに出ている。

森友事件では、共産党辰巳議員入手の
大阪航空局と近財とのやり取りを記録した大阪航空局の文書。
加計問題では、朝日新聞がスクープした愛媛文書。

加計学園は、辻褄の合わない 理事長恥さらし会見の後、
愛媛県知事、愛媛県議会から、説明責任を果たすよう要求されているが、
ダンマリを決め込んでいる。

再度、証人喚問 招致をせねばならない
柳瀬唯夫 (元首相秘書官/経済産業審議官)が退任するらしい。
東京新聞が、民間人になって海外逃亡することを懸念している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018072602000178.html


東京新聞 2018年7月28日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018072802000117.html

市民加計追求チームが、炙り出したように、
補助金詐欺を繰り返す加計学園は早晩、破綻する。

その時は、京産大の運営を移行してもらって
京産大獣医学部今治キャンパスとなれば、
真に4条件をクリアした
「世界に冠たる獣医学部」への道が拓けるのだろう。

国民の殆どが、
大槻教授の仰る通りだと思っている❗️

大槻教授〜
「突然、(京産大が不利になる)条件が出てきて、
 我々の計画にふたをかぶせられてしまった。
 国のやり方はフェアではないと思います」

「なぜ外されたのか分からなかった。
 学園の加計孝太郎理事長と安倍首相が旧友なのは
 獣医師界でよく知られていたが、
 友達だけ面倒見るとは夢にも思っていなかった」

「愛媛県文書を見ると、藤原氏の対応には明らかに差がある。
 京産大は首相案件じゃなかったから外されたんですね。
 ようやく符合した。
 国がえこひいきしていたとすれば、あってはならないことだ」〜

大槻公一 京都産業大学 教授
https://researchmap.jp/read0015650/
所属: 京都産業大学
部署: 先端科学技術研究所 鳥インフルエンザ研究センター
職名: 教授
学位: 獣医学博士(北海道大学), 獣医学修士(北海道大学)
※2018年3月に退職



大学ジャーナル 2017年7月17日
京都産業大学が獣医学部を断念し、生命科学部新設へ

国家戦略特区での獣医学部新設を計画していた京都産業大学は、
学校法人「加計学園」が2018年春、愛媛県今治市に
獣医学部新設を計画していることを受け、新設を断念した。
これに代わる措置として、
2019年度から〈総合生命科学部〉を再編して生命科学部を開設する。

京都産業大学によると、
総合生命科学部の動物生命医科学科を軸にした
獣医学部の設置構想は2004年に策定された。
その後、関西圏特区での獣医学部新設を目指し、
加計学園と競合していた。
しかし、政府が示した条件に合わなかったため、
特区事業者への応募を見送っている。

国内で獣医学教育を担える教員は多くない。
加計学園の応募により、
国際水準に資する教員の確保が難しくなったとして断念を決めた。
安倍晋三首相は6月、
2校目の獣医学部新設に前向きな発言をしていたが、
2校目に最も近いとみられてきた京都産業大学の断念で
新たな獣医学部の誕生は当面、見込めなくなった。

新学部の〈生命科学部〉は2学科体制。
動物生命医科学科に生命システム学科、生命資源環境学科で
実施されてきた基礎研究を採り入れ、先端生命科学科を設置する。
さらに、ライフサイエンスの知識を基盤にし、
そこへ社会科学的な知識を備えた人材を養成する産業生命科学科を置く。
それぞれの学科に
医療と健康、食料と資源、生態と環境の3コースを設けて専門性を高める。
獣医師の養成はしないが、
実験動物1級技術者、食品衛生管理者の資格取得に取り組む。



【注目 ツイート❗️】
**真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi


真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi
あらためて言う、
加計理事長は京都産業大学獣医学部構想を
2004年からアプライしてきた大槻先生と松本
土下座して欲しい。
加計が教員集めを始めているのを察知した大槻さんが
京産首脳陣に教員集めを進言するも、
集めた教員の将来を狂わす可能性あり、それは出来なかった。
午後10:50 · 2018年6月21日

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 6月22日
(link: http://sankeibiz.jp/smp/business/n) sankeibiz.jp/smp/business/n…
世界的なレベルにある京都産業大学の生命科学分野の
更なる世界的発展を邪魔をしたんだよ。
京産は京大再生医科学研究所の永田和宏が
ライフサイエンスを本格立ち上げし、
製薬会社が元気な京阪神の商工会議所も応援する真の産官学連携。
国益を損なった。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 6月22日
海外の獣医学界が提携したいのは京都産業大学であって
加計では無いのは明白だ。
加計は獣医学部の運営主体から排除しなければならない。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 6月23日
獣医師課程以外は定員未達に苦しむ加計3大学。
一方で普通の学部ばかりで大学全体で実質倍率8倍超えの京都産業大学。
(link: http://univ-journal.jp/21358/?show_more=1)
理学系
(link: http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks07.pdf)
工学系
(link: http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks08.pdf)
ライフサイエンス系
(link: http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks09.pdf)

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
東京新聞が京産獣医学部の中心人物鳥インフルの世界的権威、大槻先生の
取材を載せたな。一面トップ。
京産は京大農学部教授だった柏学長が
私大初のバイオ系を1989年工学部に設置、
私大初BSL3、京大再生研永田さん招聘、
2004年から獣医学部を文科省へアプライ、
府畜産センター横、ips研連携の本格派。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
京都府と京産案は
「ips研、京都府立医大、京都薬科大学、京産獣医学部、京都府施設、
製薬会社が元気な京阪神の商工会議所がタッグを組む産官学連携の極み」
閣議決定4条件にガチンコ勝負した案だ。
教員は同時に募集したら
財務体質優良で産近甲龍の一角である京産優位、
しかも、世界の永田和宏もいる。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
断言する。
京都産業大学のライフサイエンス分野、
サイエンス分野は関西私大トップクラスの陣容、施設を誇る。
偏差値もMARCH関関同立とタイマンはれるレベル。
(link: http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks07.pdf)
(link: http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks08.pdf)
(link: http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks09.pdf)
(link: http://muses.muses.tottori-u.ac.jp/cavme/)

Ryu-ron@RyuRz733375 7月28日
東京新聞:特区申請前「今ごろ遅い」
内閣府幹部が京産大批判:社会(TOKYO Web)
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018072802000117.html?__twitter_impression=true

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
加計の今治市の獣医学部は愛媛大学に移管できないなら、
京都産業大学で良いのでは。
吉川さんが東大閥で掻き集めた教員も
京産に新たな学界ルートをもたらすし悪くない。
動物実験専門獣医師は京産の大学院(確か博士課程は無償)がある。
京産は世界のライフサイエンス界で顔が効くしね。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
京都産業大学は保守系の大学だけど、
安倍さんも京産で講演しているし、
京都の国会議員でも西田昌司さんや前原誠司さんがゲストで
講義したことがある保守本流の大学。
前知事も学長補佐に就任、
京大はOBが京産を創立しているから孫会社くらいに思っている。
京都産業大学今治キャンパスありだと思います。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
麻布大のBSL3は実質BSL2運用だから、
私立大学でBSL3で確定検査までできるのは
京都産業大学だけなんですよね。
私大最大の天文台や
世界レベルの研究者が研究や外部評価する
タンパク質動態研究所とか、
凄いんだよね。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
加計に言っとくけど、
私立大学で初めてBSL3研究所作ったのも、
確定検査したのも京都産業大学。
既存獣医学部と共同教育したのも京産。
BSL3運用できるなら、やってみなはれ。
麻布大はBSL3対応施設作ったが、BSL2で運用している。
負債率、負債返還率が京産の2倍の財務厳しい加計さん。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
加計さん、獣医学部以外の既存学部の実質倍率1.1〜2倍らしいですな。
京都産業大学は大学全体で実質倍率8倍超えてまっせ。
定員未達の心配せなならんクラスの私立大学さんは、大変でんな。
千葉と倉敷が定員未達で赤字で
岡山の一桁の黒字で自転車操業でっか。
よう、オウンリスクとれましたな。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
教員集めですけど。
財務体質強固で定員未達の不安とは無縁の京都産業大学と
加計学園が同時に募集したら、
常識的に考えて、京都を選ぶんちゃいますか?
バックに製薬会社が元気な京阪神の商工会議所がついてるし、
京産のライフサイエンス言うたら、
永田先生が全国から精鋭を集めたことで有名。

真下誠一郎@X5ANOBvQWZAaOzi 7月28日
何が滑稽って、
「世界に冠たるライフサイエンス拠点を目指す」というスローガン。
京都は既に世界的なライフサイエンス拠点ですよ。
今治市獣医学部が愛媛大に移管できないなら、
京都産業大学今治キャンパスとして
京都とつないだら良いのではないですか。