★★★★

 

1945年12月、ポーランド。赤十字で医療活動に従事するフランス人女性医師マチルドのもとに、ひとりの修道女が助けを求めに来る。彼女に連れられて修道院を訪れたマチルドは、ソ連兵の暴行によって妊娠した7人の修道女たちが、信仰と現実の間で苦しんでいる姿を目の当たりにする。マチルドは修道女たちを救うため激務の間を縫って修道院に通うようになり、孤立した修道女たちの唯一の希望となっていく。第2次世界大戦末期の悲劇的な事件によって傷ついた修道女たちを救うべく尽力した、実在の医師マドレーヌ・ポーリアックを描く。(劇場公開日 2017年8月5日)

 

信仰は人命より尊いのか? 

人は幸せになろうとしてはいけないのか?

戦争によって苦しみの館となり微笑が消えてしまった修道院が、ひとりの女医師によって微笑みの場へと生まれ変わった。

微笑みがあるところに幸せは訪れる。

観光都市なのに外国人に不親切な今のフランス人にも観てもらいたい映画ですね。ニコ

 

 

 

明日、取り上げる予定の映画は、「キング・アーサー 英雄転生」です。ニコ