ハイドロキノン、肌の漂白剤といわれる成分です。
アルブチンの100倍の効果といわれています。

純ハイドロキノンは空気に触れると変色してしまう作用があるため
一般的に販売されているハイドロキノン商品には、他成分を混合した
安定化ハイドロキノンが配合されているのだそう。
使いやすく、管理しやすくってことですね。
安定化ハイドロキノンは、純ハイドロキノン+化合物ってことで
濃度が薄くなるわけです。

この夏、シミケアとして

純ハイドロキノン2.0%配合クリーム
純ハイドロキノン8種の植物成分配合のローション

セット使いはじめました
日中は紫外線がこわいので、夜だけ使用です。

ちなみに、ハイドロキノンは超強力なので、3か月以上にわたる
長期使用は推奨されていません。
紫外線から肌を守るメラニンを作らなくさせてしまうので
肌の抵抗力が落ちるんですね。
紫外線の影響を受けやすい状態になります。
しっかり日焼け止めを塗れば問題ないと思いますが
この時期は汗をかいてしまったりして、完全に日焼け止め効果が
保てているか不安なので^^;

世界22か国以上年間100万個の販売実績をほこり
クリニック処方だった純ハイドロキノンに注力したこちら

デルミサ スキンフェイドクリーム

 

デルミサさんの商品、過去にコンシーラー、石けんと
使ってきましたが、このクリームが大本命 

過去記事こちら
コンシーラー
石けん
 
パウチでついてきた
ローション

 

無着色、無香料。
無色透明、さらっとした水のような化粧水。
コットンで気になる部分にパッティングという使い方みたいですが
(コットンの摩擦が気になる場合は、手のひらでも。
ただこぼれてしまって、ちょっともったいないかも
私は美白成分をしっかり浸透させるために、プレ化粧水も
使っています。
シミの気になる部分にハンドプレスで重ねづけ。
潤いっていう部分では少し物足りないので、美白系の美容液も
プラスしています。

クリーム

 

あらめのクリームで湿った状態の肌に載せると少し浮くので
丁寧になじませます。

香りは同シリーズの石鹸ににています。
外国製のSAVONって感じ。

気になるシミの部分に。大き目のシミには重ねづけ。

これ1本使い終わるとどうなるか、とっても楽しみです

またレポしたいと思います。


株式会社イザヴェルファンサイト参加中