欠席の補習授業
2日目無事終了!
食育って何?
Ⅰ選食能力・安全管理力を養おう!
・どんなものを食べたら安全・安心なの?
Ⅱ共食力・衣食住の伝承、
・しつけや食事のマナー、食事の意義、家族の団らん
Ⅲ地球の食を考える!
・食料問題、自給率、地産・地消、環境問題
など2日間に渡って学んでいただきました!
その他食品に含まれる塩分量の計算など。
そして地球の食を考える!
いまだに世界の1/7の人々が
飢えに苦しむ時代に、世界一残飯を出す国日本。
6割を外国から輸入に頼っているにも関わらず
4割近くを無駄に捨ててしまっている現状です

1人1人が食を見直すことの重要性を
実感する事からが食育ですね!

お昼ご飯はTakumi社員食弁当と同じものを
ランチプレートにご用意しました。

黒米土鍋炊きごはん、秋野菜のグリルマリネ
ひじき入りガンモの含め煮、
ハニーマスタードチキン&ジェノベーゼチキン
野沢菜と自家製梅干しでした。
午後からは認定試験


第五期の補習のお二人無事合格

おめでとうございます!
食を通して皆様のご家族や周りの方にも
笑顔が広まりますように!

次回の秋の食育講座は10/15(木)・29(木)
受け付け開始します!
。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆
エッセンスホームページ→☆
NEW更新
7~9月夏の3カ月ごとの
メニューと日程→☆
メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です
1ポチっと!が励みになります。
宜しくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村


