一字拝領 | 根多帖別冊 by おしろまん

根多帖別冊 by おしろまん

おしろまん です。
絵を描いていますので、そちらをメインにしたいのですが、お城の論考を書いたりしており、城関係がやたらと多いブログとなっています。
ブログ内容に即した、皆様の素敵なコメント募集中でございます~

名前についてもう少し拘ってみたい。

で、この諱に、主君の諱から字をいただくのが “一字拝領” (または 偏諱授与) というシステムである。

大友家に “鑑” の付く名前が多いのは、その人たちは烏帽子親が大友義鑑であったからであろう。

おなじように “鎮” の字を使っているのは 宗麟 (義鎮) の時代の元服で、のように “統” の字が付いているのが 義統の時代のひとたちであろう。

例に挙げたように大友家で、特に支族の “同紋衆” において顕著である。

 これも恐らく他家にないほどの頻度なのではないか。まあ小生が大友家ばかり見ているということはあろうが。

大友義長⇒吉岡長増 臼杵長景

義鑑⇒吉弘鑑理 蒲池鑑盛 戸次鑑連 臼杵鑑速 一万田鑑実 問注所鑑豊 高橋鑑種 立花鑑載
   
義鎮⇒吉弘鎮信 蒲池鎮並 戸次鎮連 臼杵鎮順 一万田鎮実 吉弘鎮理(高橋鎮種) 清田鎮忠

義統⇒吉弘統幸 田北統員 戸次統常 臼杵統景 問注所統景 吉岡統増 高橋統虎 

むろん上記は一例である


しかし、彼らがこの名前で呼ばれることがめったになかったのはきのう述べたとおりである。

宗麟、道雪といった法名は、諱 (いみな) ではないため当時から呼ばれていたようである。