剛の者と柔らの道 | イーソー梅田店のブログ

イーソー梅田店のブログ

イーソー梅田店で働くメンバーのブログです♪

古来から、


「柔よく剛を制す」


ということわざがあります。


意味は、「弱い者がかえって強い者を負かすこと。」


これ麻雀にも言えるような気がします。


麻雀を打っていて、こいつ(運量が)太いなと思う時ありませんか?


自分はどちらかと言えば、そちら側の人間ではないので、自然と柔らの道に辿り着いてしまった類です。


剛の者と対峙した時、同じ剛のスタンスで行くと分が悪いので柔らの道で闘います。柔らの道で剛の者に勝った時の勝利はまた格段に嬉しい。


で、対戦成績はそれなりに持っていけるし、勝率だけで言えば勝ち越せる自信もなくはないのですが、






「赤」






「一発」






「裏」






とか素手で挑む柔らの者に対して、そんな飛び道具は卑怯じゃないかと徒然なるままにボヤいてみる。


そろそろ履歴書の得技にkobaと記載しても良い頃合いがきたと思われる。