犬走り | ~ レオハウスで建てた家 ~ DIY作業日誌 ~

~ レオハウスで建てた家 ~ DIY作業日誌 ~

2011年、レオハウスで新築しました。

そこから庭造りを地道にDIYでボチボチやってます。

参考までにご覧下さい^^

今回、犬走りを作ったので、その過程をご紹介したいと思います。




まず犬走りとは・・・・・


建物の周囲に数十cm程度の幅で巡らす通路状の舗床のことをいいます。


一般的にはコンクリート製で、他にレンガ・砂利・他があります。


メリットとしては、


①降雨時に土が跳ね返って建物の基礎が汚れるのを防ぐ。
②草が生えない。

③歩き易い。

④家がどっしりして見える。

⑤庭がすっきりして見える。           等々ですかね。





今回、私が採用したのはコンクリート製です。






以下、私が実際に行った手順ですが、途中画像が無いところが多々ありますので

ご了承願います。


また、同様の手順で施工され、万が一あらゆる事故が起こりましても、一切の責任を

負いかねますので、ご参考程度にお願い致します。




1.レベル計測~罫書き


 犬走りの高さを決めます。大体GL±0辺りが一般的だと思われます。

 その位置を長手方向に2箇所罫書きます。

 そして墨壺 などを使って直線のラインを罫書きます。

 これが犬走りの最終の高さの目標になります。



2.掘削


 基礎作りの為に掘削をします。

 私の場合、

 ・クラッシャーラン厚  :50㎜

 ・コンクリート厚     :80㎜

 ・モルタル厚       :20㎜

 合計150㎜となる様、掘削しました。

 要は墨出しラインから-150㎜という事です。



3.クラッシャーラン敷き


 掘削後、クラッシャーラン を敷き込みます。



4.転圧

 敷き込んだクラッシャーランをしっかりと転圧します。

 これを怠ると地盤の沈下により、割れ・ヒビ・家の基礎からの離れの原因になるので

 しっかりと行います。

 しかしながら転圧機(プレート)の無い今、自分の体重で転圧しました。(多分不十分)

 `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!



5.型枠枠組み


 犬走りのサイズを決め、コンクリートを敷設する範囲に型枠を組みます。

 私は塗装コンパネを使用しました。

 そしてコンクリートの圧力で枠が広がらない様、木の杭と鉄筋を打ちました。



6.差筋アンカー打ち込み


 基礎から犬走りが離れる(基礎と犬走りの間に隙間が開く)のを防止する為、

 家の基礎に差筋アンカー を打ち込みます。

 振動ドリルで穴を空けた後、これを差し込み、ハンマーでたたいて完了です。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~



7.メッシュ筋敷き込み


 コンクリートのヒビ・割れ防止にメッシュ筋を使います。

 100㎜ピッチのメッシュ筋を使いました。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~


 まず必要なサイズを測定し、場合により切断します。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~

 

そして差筋アンカーの上に敷きます。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~



8.メッシュ筋結束


 メッシュ筋がズレのを防止するため、差筋アンカーと結束します。

 ハッカーと呼ばれる鉄筋結束冶具を使用します。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~


 結束方法は、家の基礎屋さんに教えてらった時のことを 思い出しながら

 何とかできました。

 あの時教わったことをやっと実践で使う時が来ました!


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~


 結束するとこんな感じになります。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~

9.メッシュ筋浮かし 


 正式名称は不明ですが、メッシュ筋がコンクリートの中間くらいとなる様、

 下記のパーツでメッシュ筋を浮かせました。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~


 こんな感じに。。。。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~



10.コンクリート流し込み


 ここからが体力勝負です。

 (うちの場合、全面道路~高低差がある為、材料上げからが体力勝負ですが。。。。)

 ひたすらコンクリートをこねては、型枠に流していきます。


 セメント・砂・砕石の分量についてはココ を参考ににしました。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~

  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~

  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~
  

 この時点で、夜中3時・・・・・・><


 仕上をするには多少面倒な時間なので、仕上モルタルの付きを良くする為、

 コンクリートにコテで模様を入れました。


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~

11.モルタル鏝(コテ)仕上


 一晩コンクリートを寝かせた後、型枠を外し、墨出しのレベルまでモルタルを載せました。

 そして仕上げ鏝で仕上ました。

 コツは、モルタルを載せて、中塗コテで慣らしたら、ノロが浮いてくるので、

 それが引くまで仕上げをしないことです。

 水が引いてモルタルが落ち着いたら一気に仕上ます!

 さらに角の面は丸面引鏝を使って、滑らかにします。


 万が一、家の基礎にモルタルが付着してしまった場合、ハケに水を付け綺麗に落とします。



12.完成!!!


 出来上がり!


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~


 モルタルが完全に乾くと、画像手前の白い犬走りの様に、

 白色になります。(手前は1週間前に施工済み)


  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~


 本当は縁を切らずに家の外周一気にやりたいですが、

 DIYでしかも一人でやっている私には無理です!





 庭造りを春までに仕上たく、今後も猪突猛進で頑張ります!




 
  ~ レオハウス建築日記 ~他諸々~

 こんな感じになりますように。。。。。





 待ってろよ!!!ティフトン419!!


 全てはアンタの為だ!!!!