【動画作成】AviUtlのh264出力でエラーが出る件について(解決編) | ウマシカ流インドア日記。

ウマシカ流インドア日記。

徒然適当日記。
燃えたり萌えたり沈んだりもチョットだけ。
ジャンルが今一つピンとこないと思う日記。

一つ前の記事を読んでいただけると、

ウマシカが何をもがもがしてたか解ります。


【動画作成】AviUtlのh264出力でエラーが出る件について


要約すれば、

AviUtlでh264(x264)の出力をしようとした。

音声エンコーダ:NeroAACエンコーダ

音声エンコーダ設定:AAC-LC (ビットレートは何でも)

処理モード:2pass、WAV

↑この設定だと、どうしても99%の所で強制終了。

この時、2passのチェックを外して、

処理モードをパイプにすれば出力できる。

・・・・・・何でじゃー!




そんな俺だったけど!

やった!やったよー!



あの後、試行錯誤の海に溺れようと、

ネット徘徊を決め込んだわけですが。

(寝ろよ自分、医者に怒られるだろ)


案外すんなり、解決致しました~♪




何だか、驚く程に簡単な方法でした。


一応自分の為に画像を貼り付けてやろう。

ありがたがれ、未来の俺。


まず、mp4で出力する前に、

音声ファイルだけwavで抜き出すのです。


ウマシカ流インドア日記。-AviUtl(wav切り出し)01

まずは、[ファイル]→[WAV出力]



ウマシカ流インドア日記。-AviUtl(wav切り出し)02

保存先を指定したら、ファイル名を入力。

ファイルの種類で『WaveFile (*.wav)』が選んであれば

ファイル名の後に「.wav」と入れなくてもOK・・・のはず。


[オーディオ圧縮]は、あとでmp4化するので、

特にイジらなくても良いと思いますが、

一応、良い音質で出力しておけば良いです多分。


後は[保存]を押せば、wavファイルが出来ます。



今度はそれを、編集してた映像に取り込みます。


編集中の映像にも、音声は残っていますが、

それは気にしなくても良さそうです。

心配な人は、音声なしのaviファイル辺り作って。



さて、まずは、今の動画の音声を消します。


ウマシカ流インドア日記。-音消し01

[設定]→[音量の調整の設定]



ウマシカ流インドア日記。-音消し02

こんな画面が出てきます。



ウマシカ流インドア日記。-音消し03

レベルを左端(-256)まで持って行きます。

それから、右上のボックスにチェック。

で、右最上の×を押して、この画面を閉じます。



ウマシカ流インドア日記。-音消し04

[フィルタ]→[音量の調整]



ウマシカ流インドア日記。-音消し05

押すと、チェックが入ります。

これで音が消される・・・はずです。

少なくとも俺のデータでは、消えてました。



ウマシカ流インドア日記。-音の差込01

次に、一旦切り出しておいたwavファイルを突っ込みます。

[設定]→[拡張編集の設定]



ウマシカ流インドア日記。-音の差込02

こんな画面が出ます。

『layer 1』~『layer 7』とかありますが、

弄ってなければ『layer 5』まで出るはず。



ウマシカ流インドア日記。-音の差込03

保存しておいたwavファイルを



ウマシカ流インドア日記。-音の差込04

ドラッグしてレイヤーに貼り付けます。

レイヤーは、どこに貼っても大丈夫と思います。



ウマシカ流インドア日記。-音の差込05

開始位置がズレていたので、

ドラッグして動画の開始位置に揃えました。

これで、動画と音声がピッタリ合わさります。



ウマシカ流インドア日記。-出力01

あとは出力するだけ。

[ファイル]→[プラグイン出力]→[拡張 x264 出力]



ウマシカ流インドア日記。-出力02

出力先を設定して、ファイル名を入力。

ファイルの種類は「mp4」を選択すること。


後は、好きなようにビットレートでもイジって出力。

音声も2passのwav出力が出来ました。




うーん、あっさり解決しすぎてビックリです。

とは言え5時間くらいは調査に費やしましたが。

ラストは呆気ないくらい、すんなりいきました。


でも良かった良かった。



これで漸く、寝る事が出来そうです。




注)これは、あくまでも成功例の一部です。

msvcr90.dllでのエラーに対応したのですが、

これが全ての事例に適用できるかは解りません。


もっと簡単な方法があるかもしれませんし、

同じ事例でも、これで解決できないかも知れません。


まぁ、参考までに。