英語の重要性 | F1のある暮らし ~夢を実現するブログ

F1のある暮らし ~夢を実現するブログ

自分の夢は『F1を日本の文化に定着させること』と『スーパーアグリを復活・発展させること』です。 その夢の実現のため、日々実践し、そこから得られた気づきをご紹介します。 「そもそもF1の魅力って何?」という事も、読者の皆さんと一緒に考えて行ければと思います!

最近、いろんな本の中で紹介されているフレーズ(?)があります。


曰く、これからのビジネスにおいて、

IT、英語(語学)、会計(金融)が必須の能力になると。


自分はこれまで、常々意識はしつつも、

日常の忙しさにかまけて、ほとんど何もしてきませんでした。

(手を出しかけては、挫折し・・・というのが正しいかもしれません。

 かろうじて、ITだけは、

 仕事の関係で人並みにできる自信はありますが。)


ただ、このところ残業規制や、生産調整などで、

よくよく考えると就業時間が減ってきており(会社もそれを期待しており)

この機に、いままで取れなかった時間が確保できるのでは?

と、今日、ジョギングしながら閃きました。

(”とっくに気づいとけよ”という、ツッコミはなしで・・・)


ということで、これまも自分の中で課題だと思っていた

”F1を志しながら、英語ができない”という状況を打破するため、

今年は、ちょっと本気で英語学習に取り組んでみようと思いました。


具体的なプランは確定してませんが、

1年後くらいを見据え、その時に明確な結果が残せるような計画を立てて

臨みたいと思います。



今日もご愛読頂きありがとうございます。