カバーマークジャスミーカラー カラー診断&パウダリーファンデーション&ブルーベース下地をお試し♪ | 気まぐれな日常&コスメと美容の雑記

気まぐれな日常&コスメと美容の雑記

不景気すぎて片手オーバーの筋金入りネオニートが強制現世復帰→ニート→OLを繰り返し。
大好きなコスメのお話メイン。
食べ歩きやらテイクアウトを好き勝手語るのがサブメイン。
基本、土日祝はブログもお休み。
土日祝日は余裕がある&事前に仕込めた時だけUPデス。

レビュブログ経由でカバーマークさんから届いたカバーマーク ジャスミーカラー パウダリーファンデーション&ブルーベース下地を試してみました♪

まずカバーマークといえば有名なのが日本人の肌色は「ブルーベース」と「イエローベース」に分かれるという<ジャスミーカラー>理論に基づいた色設計。
こちらのパウダーもジャスミーカラーシリーズなのでもちろんあるわけで…

こちら実際店頭でお色味見てもらってるので見てもらった時の画像はこちら
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記
写真じゃわかりにくいですが左右の腕にイエロベース2色、ブールベース2色のコンシーラで線ひかれます
左右みて馴染んでいる色味が貴方のベースっていう感じの診断です

私は過去にカバーマーク使っていたのは、まだジャスミーがやっとプラボトルでた時&エキストラフォーミラが新発売の時なので…2001年くらい

つまり10年以上前に使ったことがありますヽ(゜▽゜)ノ
当時は2回リピしてますが2回ともイエローベースで一番くらい30だった記憶があります

なので今回もイエローだろっと思ってましたが…

いつの間にかブルーベースなってたみたい∑(゚Д゚)

確かにここ最近くすまないと思ってた過去のファンデーションが若干くすむなぁっとおもってたら…
いつの間にかブルベになってたんですねーヽ(*'0'*)ツ
そしてBN20と30で迷いましたが…

ブルベさんならわかると思いますが30は赤みが強いんですね…
明度だけならBN30なんですけどね…
赤味強いのは夏は良いけど、秋になると微妙…っとおもったのでBN20を選択しました
そして現品がこちら
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記
白いお箱入り
チューブはサンプルでジャスミーカラー パウダリーファンデーションと同時に発売されたブルーベース用下地<ジャスミーカラー>ラスティング メイクアップベース

そして箱を開けるとケースと中身
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記
因みに前回発売されたパウダリーのモイスチュア ヴェール LXと同じ大きさなので
黒いケース持っている方はそれに入れるのも可能らしいです
私はモイスチャーベールはちょっとお色が白い展開なので合わずに断念した経緯があります

それを考えると1年間美白とエイジングに力入れていたとはいえ劇的に白くなったとは思えないので
ジャスミーカラー パウダリーファンデーションは若干暗めの色出しかもしれません
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記

そして下地
パウダリーは下地が重要
出来れば初回は同時発売の下地で試してみたいので早速試しました
因みにデジカメでお色飛んでますが実際ピンクぽい下地です
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記
伸びもよくSPF38 PA+++
ロングラスティング系の下地みたいです
同系列の敏感肌用日焼け止め兼化粧下地が@コスメでも上位にいる通りこちらもつけ心地は良いです
極乾燥肌の方以外は使えると思います

そして出来上がった顔がこちら
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記
※↑つけたてじゃないですよー3時間くらい経過した後


~総評~
ブルーベース/イエローベースそれぞれの透明感を引き出す「光を操る」効果をプラスしただけあってつけたてマット→時間経過でツヤぽくなる

ファンデーションを皮脂から守る新コーティング技術採用。化粧崩れを防いで、美しい仕上がりを持続すると説明にある通り、確かに化粧直しは気になる部分のみ(コンタクトユーザー故の目薬崩れなど)
艶っぽさが好きなら多分お直し不要(o^-')b

毛穴カバー力はパウダリーとしてなら普通orリキッドも含めたら弱め
イメージ的にフォーカスタイプ
間近で鏡見ればはわかるけど、人と接する距離だとわからない

そして専用下地、他社下地も試してみましたが
下地にかなり仕上がりは左右されます

そこら辺はやっぱりパウダーファンデーション

そして@で評価がわかれているカバー力
私的にはそのまま使用なら「あまりない」
ナチュラル系(*^ー^)ノ

しかし、ジャスミーカラー パウダリーファンデーションは水あり使用も可能なので
普通につける→ミスト化粧水を顔中、そしてパフ半分に噴きかけたあと抑える
再度塗り塗り→ぶっちゃけるならやり過ぎると若干マダラ化するのでお粉で抑える
これでカバー力出ますp(^-^)q

お粉使うことにより綺麗に仕上がり通常使用より持ちも良くなります☆-( ^-゚)v

パウダリーにお粉使うなんてって方もいるかもしれませんが、格段に違います
持ちの良いタイプや今年流行りの日焼け止めお粉がオススメです(^_-)☆

あと…@のクチコミに敢えて反論するなら
コレつけたて綺麗って言われてるけど付け方と下地次第

私からすると専用下地使ってもつけたては普通
この価格帯のファンデーションならある程度綺麗について当たり前

パウダリーでつけたて綺麗って…滅多にお目に掛からないですよ…w
つけたてどうしてもマットで唐突感なくて、つけてます感出るのがパウダリー

寧ろ時間が経って馴染んでからが綺麗なのがパウダリーじゃないかなって思いますo(^^o)(o^^)o

時間が経ってからは今の時期なら
リキッドやBBは総崩れ&ドロドロ崩れしますが
ジャスミーカラー パウダリーファンデーションは余り崩れないから時間が経って馴染んでからが本領発揮

時間が経って馴染んでからがとても綺麗(b^-゜)

元々私的居イメージはジャスミーのシリーズは馴染んでからが綺麗ってイメージでこちらのジャスミーカラー パウダリーファンデーションはその王道だと思います(^_-)☆

ちなみに今ならジャスミーカラー パウダリーファンデーションと下地セット購入でノベルティ付きあるみたいです
$気まぐれな日常&コスメと美容の雑記



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ