マロ、シャンプーデイ
昨日の記事の続きです。
マロ
2週間前の血液検査結果。
その後の散歩で歩かないことを電話で報告してあった。
散歩行きたいけど歩かんマロ
歩かないのは怠いのか?
何処か苦しいのか?
呼吸症状はみられない。
歩いて息切れ・喘鳴はない。
心機能低下を疑っていた私。
獣医さんに予約時間にマロを預けに行ったとき
獣医さんは別ペット診察中。
動物ナースに散歩の様子を再度報告。
心機能低下を疑っていることも伝えた。
獣医に報告し必要検査をしてくださると。
胸のレントゲン撮影と心エコーを実施。
左心室肥大 ➕ 左心房血液うっ滞
心臓薬二種類 朝夕追加。
★ 血管拡張剤
★ 心筋収縮増長剤
半錠を1日2回。
僧房弁も雑音があると今年になって言われている。
僧房弁閉鎖不全症があって
左心室肥大と
左心房血液うっ滞。
これって人間ならば・・・。
甲状腺機能低下は改善。
甲状腺機能低下症の治療薬は心臓の負担になるとのこと。
人間の同じ疾患での治療薬の量はマックスの内服量。
今のマロには負荷をかけないために半分に減量。
肝機能も高値になっていますが
内服薬開始しているので様子観察。
それ以外の薬は同じです。
散歩は、行きたければOK。
抱っこをせがんだら、抱っこしてください。
薬開始して、5日くらいしたら効果でてくると思います。
これが獣医さんのお話。
マロ12歳。
今年6月には13歳。
ココが14歳。
ココの方が目に見えて異常行動や所見があり高齢になったのを感じている私。
まさかのマロが・・・。
もうショックでショックで・・・。
火曜日は落ち込みました・・・。
ほぼ1年判で4頭のワンコを飼い始めた我が家。
ワンコが体調不良になるのも似たような時期になってしまうのは推測は出来ていましたが・・・。
ヨーキーロクは他界する前半年の状態が可哀想な辛さ・・・。
マロは突然の症状発症。
心疾患ならば急に症状が出るのも仕方がないが・・・。
1年前のマロ
<予約投稿です>
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
ご訪問頂きありがとうございます
応援いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
応援、ポッチっとお願いします。
※ FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの
「ペタ」はお断りさせていただきます。
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
★ 読者登録 ★
読者登録は暫く閉じております(FX勧誘・販売サイト・アフェリエイトの方からの申請が多いため)。
最近、私は認知症ブログをお書きの方々に読者登録をさせていただきました。
認知症ブログ・ワンコブログなど
私の記事と同じような内容のブログをお書きの方は
読者登録を受け付けさせていただきます。
通常は閉じておりますが、メッセージをいただいた方のみ
お約束した時間帯だけ受付可能にさせていただきます。
お申しつけくださいませ。
★゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・★