カキのパスタ・ワインに合うお料理 | ワインと旅と

ワインと旅と

女性のライフスタイルがハッピーになる内容と大好きな食べ歩きとソムリエ資格も持ってるワインのことなど綴ります。

デパ地下に食材を買いにいったら・・・財布の中に4000円しか入ってなかったロケット

(セレブなわけでも何でもなく、オフィス街ビルに住んでるからスーパーというモノがないのショック!


最初、肉でも焼くか・・・と思っていたらいいお肉買うお金がなかった¥←馬鹿ですね。


ので、どうにか収まる金額で食材を買わねばと、思って

特売の牡蠣。780円だったかな、とこれまた特売のブルーチーズ880円だったかな。

お、これいいわ、と思ってメインに特売メニューでパスタを作ることに。

京王のデパ地下で買ったんだけどお魚系はけっこう鮮度良くてお手ごろで

美味しいのが多いんだよねグッド!


頭の中で一生懸命電卓叩いて「4000円越えないように、越えないように」って

後は生クリームや野菜を買い足してどうにか収めました。



飲み友達を100人作ることを目指してみる~あと65人-20090214185655.jpg

思いつきカキのクリームパスタ。


材料 2人前

カキ お好きなだけ(1パック目安)

ほうれん草か、ブロッコリー。お好きなだけ。(1/2くらい目安)

バター 10グラム

ブルーチーズ 100グラム 

生クリーム 50CC

しょうゆ 5CC

白ワイン 100CC(日本酒でも可)

牛乳 150CC(バターと生クリームの量はお好みで配分変えても可)


カキを水洗いし、白ワインか日本酒を振っておく。


パスタのお湯をゆでておく。


フライパンにバターを溶かし、カキを並べてソテーする。

※あまり動かさず、表面に焼き色がついたらひっくり返す程度でいじくらないこと。


焼き色がついたら、塩コショウ、ワイン、しょうゆの順で味付け。

あ、この段階でそれだけで食べても美味しいです恋の矢この日は貧乏だったので

にんにくが買えませんでしたが(爆)にんにくを入れても合格だと思います。

試食で減っちゃうのでカキ多めにねw


そこに、牛乳、ブルーチーズ(小さくちぎったもの)を入れ

沸騰させないよう弱火にしてチーズを溶かします。


飲み友達を100人作ることを目指してみる~あと65人-20090214182405.jpg

チーズが溶けたら、生クリームと青野菜(ブロッコリーかほうれん草)を投入。

さっと混ぜて、おいておきます。野菜には余熱で火を通す形で。


パスタを、表示時間よりも2,3分短めにゆでる。


パスタのゆであがり直前に、ソースに火をかけて暖める。

パスタがゆであがったら、パスタを入れ2分くらい煮込む。

飲み友達を100人作ることを目指してみる~あと65人-20090214184948.jpg

できあがり。



もちろん、白ワインとは相性ばっちりです。

少し、堅めにゆであげて作ることで、ワインを楽しみつつ

伸びずに食べられますラブラブ

ちょっとこの画像はソースが分離してる風に見えますが

汁を最後にざーっとかける前なので、実際はもそもそしてません。

飲み友達を100人作ることを目指してみる~あと65人-20090214185433.jpg


私はペンネが好きじゃないので、普通のスパゲッティーニのやつにしたけど

もうちょっと太めのか、ペンネにしても美味しいと思います。

これより細い麺だと、カキに負けちゃうかなー。




そして、スイーツは生キャラメルのチョコ味(奥)

生チョコ(手前)と


飲み友達を100人作ることを目指してみる~あと65人-20090214173313.jpg


ガトーショコラとブラウニー。

カキのパスタで余った生クリームをたっぷり添えて♪


飲み友達を100人作ることを目指してみる~あと65人-20090214194733.jpg

食べすぎですが。美味しかったです。


飲み友達を100人作ることを目指してみる~あと65人-20090214195347.jpg

・・・っと、普段「生活感0すぎ」「外食しすぎ」と言われるので

たまには、私も料理やお菓子くらい

作れるんですネタ

をPRしてみました(爆)。えへ。。

全部レシピとかナシでてきとーに作ってみたので

生キャラメルはちょっと柔らかすぎの物体になってしまったけどショック!

やっぱり手作りは生チョコが一番美味しくて、安くてCP最高ですね。


でも、このパスタほんとに美味しいから冬の間にぜひ♪

大きいカキ使うと、見栄えがいいのでパーティーメニューにもいいかも。


チーズと生クリームをもっと多めにして具を

カキじゃなくてサーモンに替えても美味ですよんドキドキ