台風18号の影響が大きいようです。

被害にあわれた方々に、お見舞い申し上げます。



北上しているようなので、お気を付け下さい。




今日のレシピで使う食材はちょっと馴染みの薄い食材かもしれません。


「おかひじき」ってご存知ですか??



ナイナイの岡村が自分のことを「おかひじき」ってすごく言ってる時期があって、私はその頃知った食材です(笑)



山形の庄内海岸の砂地に自生する、葉っぱが海藻のひじきににている野菜です。


丘サーファー的な「おか」の使い方ですね。


露地ものは4~5月が旬ですが、栽培ものは4~10月頃出回ります。


緑黄色野菜でβカロチンも豊富。

他にカルシウム、マグネシウムも多く含んでいます。





さて、どうやって使ったらいいの???




ってとこですよね。


下処理は生ではアクが少し気になるので熱湯にお塩を少し入れて30秒ほどゆがいて冷水に取ります。

水気を絞って、適当な長さに切って


おひたし

酢の物


おかひじきの地元山形では「からし醤油」で食べるのがスタンダード。


他に、ゆがかずに、炒め物や天ぷらにしたり・・・・


と意外と結構使えます!!


色鮮やかで、シャキシャキした食感でクセになるお野菜です。


今日は長芋と梅肉和えにして、さらに食感を面白く。

おいしいですよ~~。



[宝塚・自由が丘]料理教室eriko cooking salonの毎日のレシピ



「おかひじきと長芋の梅肉和え」(4人分)

<材料 >

おかひじき 40gくらい

 熱湯 適量

 塩 少々


 冷水 適量


長芋 100g

 酢水(水500cc:酢小さじ1程度)

A 梅干し (正味15gくらい・ペースト状にする)

  酢 小さじ8

  砂糖 小さじ2(使う梅干しの甘みによって加減して)

  しょうゆ 小さじ1/2


<下準備>

・おかひじきは塩を入れた熱湯で30秒ほどゆがき(少ししんなりするくらい)、冷水にとってから水気を絞る。

長ければ3cm位に切る。

・長芋は皮をむき、長さ5cmくらいの繊維に沿ってマッチ棒くらいに切り、酢水にさっとさらして、水気をふき取る。

・梅干しは種・皮を取って包丁でペースト状にする。


<作り方>

①ボウルにAを入れてよく混ぜ、おかひじき・長芋を和える。





[宝塚・自由が丘]料理教室eriko cooking salonの毎日のレシピ


ど~も~、おかひじきで~~す。





レシピブログに参加しました。よろしければ、下のバナーに応援のクリックお願いします。↓↓