造影CTの結果☆ | えりたくのガンにバイバイ

えりたくのガンにバイバイ

胸腺がんのことを色々かきたいと思います★

28日の金曜日に造影CTを撮りました☆

そのCT結果をCDに落としてもらって、29日土曜日に乾クリニックの診察に行ってきました。





先生の診察では・・・


胸膜播種は増大。肝臓は、一部縮小。胸水増悪。


この結果を踏まえて、超音波治療で勢いを弱めることはできているけど、効果は十分ではない。


前回よりも胸膜が増大しているので、今回の胸水減少は望めないかもしれない。


一番勢いのよかった肝臓は、造影CTで見ると黒く色が抜けているところがあるので、そこは壊死しているんだろう。でも、すべてが壊死している訳ではないので早めに超音波治療をした方がいいでしょう。


超音波治療の効果は短いようなので、もう一度治療した方が良いと言われました。


次の超音波治療は、1・2クール目にしたアメリカの点滴のお薬をベースに、体調に合わせて3・4クール目にした日本製のお薬も使用してダブルのお薬で治療すると言うもので、1+1=3の効果が期待できると言っていました。


だけど、たっくんは、すぐに超音波治療を始めるのを嫌がります(+o+)


前回の日本製のお薬で胃が弱くなってしまったようで、そのお薬の話をするとオエッと気持ち悪くなるぐらい拒否反応を示します。

かわいそうだけど、えりこはどうしてもしてほしい(>_<)。。。


たっくんは、胃の調子が良くなるまで待ってって言ってるけど、ガンが待ってくれるとは思えない(+o+)


だから、あれから毎日たっくんの顔色を伺いながら、足の裏のマッサージをしたりして治療のことを促しています。


効果が本当に出るのかは分からないケド、1+1=3の効果を信じたいんです。


ガンが不変になって欲しいんです。。。



それから、リンパ球が増えないことを相談しました。


マクロファージでは、リンパ球ではなく単球が増えるそうです。


注射のおかげで、単球はいつもHighになっています。


リンパ球を上げる方法は、活性化リンパ球やハイパーTNK療法などあるけど、費用が高いので、今の状況ではお勧めできないということで、マイタケサプリを飲むことになりました。


1か月3万円と、安くはないケド、リンパ球が低いままなのも心配です。少し続けてみようと思います↑↑


あとプラセンタの注射も始めました。ラエンネックという、肝臓病に保険適応になっている、ヒトプラセンタの注射です。週に2回~4回します。これは、たっくんにあってるみたいで、した次の日が身体が軽いと言います。免疫力を上げるために始めました。この注射は、とっても安いです。


このような感じで、また超音波治療を始めるときに連絡しますって感じで終わりました。



淡々と書いているので、冷たい先生のような印象になってしまいますが、とても優しく、なんでも相談できる先生です(*^^)v





あれから、ずっと入院しています☆

昨日の夜から、少したっくんの調子が悪く、今日レントゲンと血液検査をしました。

レントゲンで肺炎の兆候はないけど、血液検査のCRPが9.8と高いので菌に感染して炎症してるんだろうとのことでした。抗生物質と淡が出るので淡切を出してもらいました。

たっくんガンバレ!!!(*^^)v!!!





もう今年も7月、来年も再来年もみんなが幸せな夏を迎えられますように(^_-)-☆