春日部市南(春日部駅・一ノ割駅)
元保育士がお伝えする
ベビーマッサージ
ファーストサイン
ファーストトーク教室
&ママの資格取得スクール
RTA指定スクール
smile seed ~スマイルシード~
セラピストの高津絵里です
●【岩槻】ファーストトークレッスン報告
遅くなりましたが、金曜日のファーストトークの
レッスン報告をしていきたいと思います。
1才から幼稚園に入る前のお友達が
集まってくれました。
私ととーくんに会うのは初めて!!
な子もたくさんいましたね~
だから、他の部屋にいて戻ってきてくれても
部屋の隅に隠れてしまう子
ママから離れられない子もいました。
ま~これが普通ですよね(笑)
何が始まるのか不安いっぱいな様子でした。
まずは、手遊びやふれあい遊びをして
心の準備体操
皆のお名前を呼んでいきます
○○ちゃーん、とーくんにタッチ!!
のはずが、なかなかお返事できず
「とーくん怖い。」
なんて声も聞こえてきました。
とーくんに初めて会った子、最初だけ
けっこう怯えます(笑)
頭がつるんとしているから??
でもね、レッスン終わるころには
皆、仲良しになっているんですよ~
今日のテーマは『じゅんばんこ』
テーマにそった遊びを進めていきます。
まずは、制作をして自分のバックを作っていきます。
折れたよ~っと見せてくれました。
上手に折れたね~。グーグー

ママにお手伝いしてもらいながら
とっても真剣な様子…。その表情素敵です!!
この中に何をいれようかな~(笑)

これは、バックの肩ひもになる部分
ちょっと難しいですが、皆がいつも出来る事より
少し上を目指すと脳に刺激がいき活性化して
いくんですよ
でも、出来な時はどうしようか…
しっかり言えたから、ママも受け止めてくれます
皆、とっても素敵なバックが出来ました~。
(写真撮り忘れた…
)
あれ??さっきまで材料を一人で取りに来れなかった子も
いつの間にか皆と一緒に取りに来てる~!!
す、す、すごすぎる~!!
え??そんなに急に変化できちゃうの~??
これは、ママもビックリしていました。
幼稚園のプレでは見られない姿だったようです
少人数だからこそ、ゆっくりじっくりと見られる
のがいいですよね
ママも私もうれしい瞬間でした
他にもすごい事が…
初めは壁に隠れて全然出てきてくれなかった子
チラ、チラと様子は見ているんだけど
恥ずかしくて出てこれない~
でも、途中からはママのおひざに座って
どうぞ~っと参加してくれました
ママに様子を聞くといつも始めはなかなか参加
できないんです~と…
じっくり様子を見てからの参加タイプだったようです。
子どもの柔軟な心ってすごいですね
全員参加で来てよかったです
あっという間の時間でしたが
泣いてしまうけどすぐに気持ちが切り替えられる子
どうやって言っていいかわからず黙ってしまう子などなど…
同じ子なんて一人もいなく個性があって
とっても楽しいファーストトークレッスンとなりました。
泣いたって、怒ったって、大笑いしたって全然いいんです。
だってそれが、その時に思った気持ちですもんね…(笑)
私も本当に楽しかったレッスンです。
そして、終わってからはママ達とお話タイム
ママ達も子ども達の事がとっても心配との事。
皆一緒、だからこそママ達の子育ての引き出しを増やして
楽しんでもらえたらな~っと思っています。
ファーストトークレッスンにご参加頂き
本当にありがとうございました。
最後に皆でパチリ

終わっても興奮が冷めない私…
また、やりたいな~(笑)
やりたいな~。あ~やりたいな~(笑)
(ひつこいって…
)
ファーストトークぜひやってみたという方
ご連絡お待ちしておりまーす
元保育士がお伝えする
ベビーマッサージ
ファーストサイン
ファーストトーク教室
&ママの資格取得スクール
RTA指定スクール
smile seed ~スマイルシード~
セラピストの高津絵里です

●【岩槻】ファーストトークレッスン報告
遅くなりましたが、金曜日のファーストトークの
レッスン報告をしていきたいと思います。
1才から幼稚園に入る前のお友達が
集まってくれました。
私ととーくんに会うのは初めて!!
な子もたくさんいましたね~
だから、他の部屋にいて戻ってきてくれても
部屋の隅に隠れてしまう子
ママから離れられない子もいました。
ま~これが普通ですよね(笑)
何が始まるのか不安いっぱいな様子でした。
まずは、手遊びやふれあい遊びをして
心の準備体操
皆のお名前を呼んでいきます
○○ちゃーん、とーくんにタッチ!!
のはずが、なかなかお返事できず
「とーくん怖い。」
なんて声も聞こえてきました。
とーくんに初めて会った子、最初だけ
けっこう怯えます(笑)
頭がつるんとしているから??
でもね、レッスン終わるころには
皆、仲良しになっているんですよ~
今日のテーマは『じゅんばんこ』
テーマにそった遊びを進めていきます。
まずは、制作をして自分のバックを作っていきます。

折れたよ~っと見せてくれました。
上手に折れたね~。グーグー


ママにお手伝いしてもらいながら
とっても真剣な様子…。その表情素敵です!!
この中に何をいれようかな~(笑)

これは、バックの肩ひもになる部分
ちょっと難しいですが、皆がいつも出来る事より
少し上を目指すと脳に刺激がいき活性化して
いくんですよ
でも、出来な時はどうしようか…

しっかり言えたから、ママも受け止めてくれます
皆、とっても素敵なバックが出来ました~。
(写真撮り忘れた…

あれ??さっきまで材料を一人で取りに来れなかった子も
いつの間にか皆と一緒に取りに来てる~!!
す、す、すごすぎる~!!
え??そんなに急に変化できちゃうの~??

これは、ママもビックリしていました。
幼稚園のプレでは見られない姿だったようです

少人数だからこそ、ゆっくりじっくりと見られる
のがいいですよね

ママも私もうれしい瞬間でした

他にもすごい事が…
初めは壁に隠れて全然出てきてくれなかった子
チラ、チラと様子は見ているんだけど
恥ずかしくて出てこれない~
でも、途中からはママのおひざに座って
どうぞ~っと参加してくれました

ママに様子を聞くといつも始めはなかなか参加
できないんです~と…
じっくり様子を見てからの参加タイプだったようです。
子どもの柔軟な心ってすごいですね

全員参加で来てよかったです

あっという間の時間でしたが
泣いてしまうけどすぐに気持ちが切り替えられる子
どうやって言っていいかわからず黙ってしまう子などなど…
同じ子なんて一人もいなく個性があって
とっても楽しいファーストトークレッスンとなりました。
泣いたって、怒ったって、大笑いしたって全然いいんです。
だってそれが、その時に思った気持ちですもんね…(笑)
私も本当に楽しかったレッスンです。
そして、終わってからはママ達とお話タイム

ママ達も子ども達の事がとっても心配との事。
皆一緒、だからこそママ達の子育ての引き出しを増やして
楽しんでもらえたらな~っと思っています。
ファーストトークレッスンにご参加頂き
本当にありがとうございました。

最後に皆でパチリ


終わっても興奮が冷めない私…
また、やりたいな~(笑)
やりたいな~。あ~やりたいな~(笑)
(ひつこいって…

ファーストトークぜひやってみたという方
ご連絡お待ちしておりまーす
