晩秋の紅葉と美術館

 

もう、12月。

早いです。今年も。

駆け足で過ぎてきたように感じます。

 

11月も福岡に、新潟に、静岡に、大阪に。。

色々出向いて参りました。

 

そして少し一息、兼ねてから行きたかったハプスブルグ展に

行って参りました。

晴天の週末。上野公園の木々もまだ黄緑色の葉と、紅葉の

葉が入り交じり、陽の光を浴びてきらきらとして、穏やかな

時間が流れていました。

絵画を見るのは大好きで、何百年も前に思いを寄せて描かれた

ものが、こうして目の前にあることを考えるだけで、感慨深い

気持ちになります。

 

マリーアントワネットに、エリザベト、、、色鮮やかな肖像画に

見とれましたが、14歳で国を背負い祖国を離れ嫁いで

20代わずかで、国のために殺められ、

どんなことを考えていたのだろう、、、と考えながら歴史を

もっと知りたくなりました。

ゆったりと歴史に浸る穏やかな時間を過ごした週末。

 

今年も12月を迎え、沢山の笑顔にお目にかかることが

出来ました。私が笑顔を作り出す仕事をしているのですが、

私の方が沢山笑顔にしていただいたのでは、と思う程、

研修で出会う皆様から沢山の思いと学びを頂きました。

 

まだ、12月も研修は続きます。

素敵な再会があり、今度は別のステージですが、

また素敵な方々と組織作りの取り組みをご一緒することも

出来ることになり、来年もこのまま駆け抜けて参ります。

 

皆様も、風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。