今日のヨコスカ教室!7月24日 | こんこんぞうり・布ぞうり☆舌癌ガンガン闘病記・レイキ

こんこんぞうり・布ぞうり☆舌癌ガンガン闘病記・レイキ

布ぞうり工房禅蔵主宰 市ノ瀬絵里子ブログ♪
すたれゆく群馬県旧六合村のこんこんぞうり独自にモダンなスリッパに生まれ変わらせました♪(ヨコスカスリッパ)
ヨコスカスリッパと布ぞうりを毎月習えるのはここだけ!
2011年に舌癌手術&レイキで再発予防中!


150724_1355~02.jpg



こちらは、静岡からお越しの、Wさんの54足目のスリッパ。DASH!



こんなにちゃんと、出来ているのに、合格



ご本人は、「まだまだ未熟で・・・・。」



と、満足されていないご様子。DASH!



でも、これなら、ぜったい、大丈夫!と



太鼓判をでっかく、押したので、DASH!



帰ったその足で、地元の手芸店に持って行かれ、



店先に飾ってもらうことが、できたそう。!!



50足も在庫あるんだから、ドンドン売っちゃって!にひひ



でも、安売りはNGよ。DASH!




150724_1400~01.jpg


こちらは、横浜の、Yさん。



久しぶりの、スリッパでしたが、



編み始めたら、手が覚えてる。アップ



次回の課題は、DASH!



土台のへりがキレイになるように、音譜



だそうです。DASH!



みなさん、慣れてくると、気になるところですね。ニコニコ



どうしても、ぼこぼこしてしまいがち。



でも、これは、構造上、ある程度は仕方ないところです。DASH!



まずは、力の入れすぎに注意しましょう~。DASH!




150724_1355~01.jpg

こちらは、地元ヨコスカの、Iさんの男女兼用スリッパ。音譜



25㎝でベージュ3色と、黒の花柄の、



シックな色合わせなので、



どなたにも、履いていただけそうですね。合格




150724_1421~01.jpg

そして、こちらは小学4年生の女の子、


都内からお母様と来たHさんの、初ぞうり。音譜



自由研究に、テレビで見かけた、布ぞうりを選んだそうです。DASH!



普段から絵を描いたりして 手先を動かしているのと、



作ることが好き、というだけあって、



なかなか上手!合格



進み具合も、大人と同じでした。アップ



土台には、子供用浴衣地リップルを使いました。音譜




150724_1424~01.jpg

そして、こちらは、お母様Sさんの、布ぞうり。音譜



水色系ミックスに、ハイビスカス柄で



すっかり、夏色~。音譜



初めてなのに、丁寧に編まれていて



仕上がりがとっても、キレイ。合格




お二人とも、静かに、黙々と、



でも、楽しんで作られていたようで、



良かったです。ニコニコ




合格よくがんばりました。ニコニコ





また、来年、作りに来てくださいね。音譜





暑さ負けで、今日も、キャンセルが出ました。DASH!




来月の丸富は21日、25日だけですが、



ワタシの自宅では、ご都合に合わせて、



毎週、開講していますので、



ご遠慮なく、お尋ねください。音譜





最寄り駅まで車でお迎えに上がりますので、



歩かずに済みます。にひひ




お子様の、夏休みの課題に、



Tシャツで作る、エコぞうりも出来ます。音譜




夏休み限定です。音譜








今日も一日、無事に過ごせましたことを感謝いたします。

お越しいただきありがとうございました。






絵里子