流行るお店や仕事の出来る人の条件 | ナウでヤングな大人の為の心理学

ナウでヤングな大人の為の心理学

カミサマは、何となくこう思う(コラー)

ども、ミズコウです。

 

 

 

 

去年、夕食を

食べようとして

駅裏周辺を歩き

居酒屋へ入店。

 

海鮮と地鶏が

売りのお店です。

 

漁港をイメージ

してるんでしょう。

 

そこかしこに

漁港にあるような

備品が置いてある。

 

店内は手作り感

満載な感じです。

 

とりあえず

瓶ビールを

注文しました。

 

中瓶700円で

若干高いなと

思いましたが・・・

 

んでね、なかなか

来ないんですよ。

 

瓶ビールは

建物の外にでも

置いてるのかな?

 

向こうの冷蔵庫に

入っているのは

違うんだろうか?

 

取りに行く最中に

職質とか受けて

遅くなってんの?

 

あ、冷蔵庫の中で

バイト同士で告白

しあってんのかな?

 

てか早うせいよ!

 

 

 

あ、来た♪

 

で、注文を

しようと思うと

バイト君が言う。

 

あっ!あのっ!

魚持って来て

いいですかね?

 

あ、あぁいいけど・・・

 

で、おススメの

魚の入ってる

桶を持って来た。

 

鯛とモンゴイカと

アルゼンチンエビ・・・

 

って普通に近所で

買える魚やんけ!

 

とは言いませんが

エビだけ焼いて

貰いました。

 

これ、恐らくは

マニュアルで

決まってるん

だと思うんです。

 

でも、もう注文

決めてんだから

それでよくね?(苦笑)

 

まあ、若いからね

社員さんの言う事

聞かないとね。

 

で、来る料理

全部素人が

作ったんか?

みたいな料理で

おいしくないの。

 

値段はそこそこ

大衆居酒屋より

高いんですが・・・。

 

でね、様子見で

あまり頼まずに

いたもんだから

もうこれ食って

出ようと。

 

まだ足りないけど

ここで満腹になるの

イヤだったんで

急いで食べて

出る用意です。

 

 

 

 

と、その前に

トイレだけ入り

会計しようと

トイレに入る。

 

まだ早い時間で

トイレに入るのが

ワタシが最初の

ようだったんです。

 

トイレットペーパー

▽に折ってあるから

恐らく初めての人。

 

でね、その

トイレットペーパー

切る蓋の所を観て

驚いたんです。

 

ほら、あの

TOTOとか

書いてあって

そこで紙を切る

所なんですけど

ほこりだらけなの(驚)

 

一日二日の

量じゃないのよ。

 

もうたんまりと

こんもりと埃が

積もってんの。

 

店内もトイレも

さほどキレイじゃ

ありませんけど

まさかここが!!

 

だって開店前に

トイレットペーパー

▽に折ったんだろ?

 

その時にここが

目に入らないか?

 

目に入ったけど

ここはこれでいいと

思ったんだろうか?

 

従業員全員が

トイレ中にでも

さっとひと拭き

すればいい所

そのままなの・・・

 

 

 

 

いや、ホントに

まさにここで

二度と来る事

無い店に決定(苦笑)

 

目に付くトイレが

こんな状態なら

厨房なんて(恐)

 

トイレから出ると

そそくさと会計を

済まそうと思い

レジに向かいます。

 

そこで女の子が

玄関の入り口を

開けてくれては

いるんだけども

まだ会計前なんで

寒い空気が入り

手前のお客さん

寒いからね?

 

領収書貰うの

時間も掛かるし

一旦締めようか?

とテレパシーを

送ったんだけど

空振りしまして・・・

 

一番入り口に

近いお客さんが

寒いから振り返り

こっち観てるよ(苦笑)

 

おめーが会計や

領収書出すのが

遅いせいで俺が

悪者になってるよ。

 

頼むよ若造よ(苦笑)

 

 

 

 

まあ、しかし

お魚を見せる

マニュアルは

あるんでしょうが

大事な事には

無いんですかね?

 

掃除や衛生面

接客に関しては

無いんでしょうか?

 

よしんばそれが

無かったとしても

自分のお店が

汚れてるなら

言われなくても

掃除するくらい

思わないのかな?

 

トイレットペーパー

少し切ってさっと

拭くだけなんだよ?

 

だって、そこへ

お客様を呼んで

商売してるのよ?

 

そこで上がった

売上が給料や

バイト代になる。

 

そう言う捉え方

しないんですかね?

 

 

 

 

ま、ホントに

マニュアルは

大いに結構。

 

でも、それ以前に

客商売をしてて

大事な事を忘れて

いないでしょうか?

 

お客様がどう

感じるだろうか?

 

と言う想像力が

働かないのかな?

 

社員さんも

そうなんですが

バイトの子達も

社会人になって

仕事の出来ない

人になりますよね。

 

 

 

 

飲食店って

おいしいのは

まず当たり前。

 

キレイなのも

まず当たり前。

 

そこから先が

流行るか潰れるか

別れ道ですよね。

 

もちろん、汚くて

おいしいお店も

キライじゃない。

 

それは安いとか

独自の価値が

ある場合のみ。

 

しかしここは

異業種の会社が

経営してるようで

そこかしこに素人が

垣間見えました。

 

でも、界隈には

他の業態でも

何店か飲食を

されています。

 

どれも、これも

都会にあるような

コンセプトのお店。

 

でも、見た目だけ

コンセプトだけを

マネしたところで

先は見えてます。

 

どんな職業でも

儲かるかどうかより

情熱があるかどうか。

 

それが生き残る

鍵だと思います。

 

そして学生の

バイトと言えど

社会に出る前の

良い勉強です。

 

良いバイトじゃ

無かった人は

社会人になって

仕事の出来る人に

なれませんよね。

 

アナタはどう?

 

今起業してても

会社員の時に

出来る人でした?

 

そうじゃないなら

起業しても相当

苦労しますね。

 

お客様や市場の

気持ちや流れを

汲める能力こそが

良い社会人であり

起業家の条件です。

 

経験や知識が

乏しい人はまず

それを学び

行きましょうね。

 

あ、この後ね

この店の味で

口の中を締める

ワケに行きません。

 

お寿司屋さんで

食事して帰った(笑)

 

さっきの料理は

脳内で食べなかった

ことになってるのか

10かんくらい食べた(爆)

 

おいしい気持ちで

帰れました♪

 

 

 

 

仕事や人生を
思い通りにする
科学的で再現性のある

ビジネスメソッドで

どんどんお金を稼いで

自分や周囲を豊かに

したい方は他にいませんか?

 

ワタシの

誕生月に際して

逆プレゼントとして

メルマガ読者だけに

ご用意させて頂いた

コンテンツ全部半額の

クーポンも継続して

ご利用になれます。

 

個人向けの講座や

コンテンツは今後

予定してませんので

今のうちに使って

成果を上げましょ。

 

現在、企業向けの

サービスに移行を

し始めていますので

開催を見送っていた

BWA連続講座

 

旧知の知人から

是が非でもそれを

受けたいんだって

リクエストを受けて

限定開催をします。

 

個人向けの講座は

今後予定してません。

 

また、ONLINEでの

コンサルサービス

併用していただく

本気の方には破格の

条件をご用意します。

 

あまりに破格なので

メルマガ限定での

ご案内となります(笑)

 

気になる方は

今すぐご登録を

おススメします。

登録してもらうと
バックナンバーから
優待クーポンを使い
お申込み頂けます。

 

 

エリクソンコンサルティング公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

 

 

 

おかげさまで

過去最高額の

5月末の税金の
支払いはクリア
出来ました。

6月末は殆ど
支払いはなく
4万円ほどは
残りそうです。

しかし、8月は

車検が一台と

新たに寄付で

いただいた車の

整備もあります。

 

今後も修理や

メンテナンスにも

費用が掛かります。

 

*軽トラ等の貨物は
車検が一年なんです。

 

末永く細々とでも

続けていくので

今後ともよろしく

お願い致します。

 

ありがとうございます!

 

災害支援シェアカー基金

http://erickson-consulting.online/sharecar/index.html

ご支援・ご寄付・拡散をお願い致します!

 

新しい募集は

メルマガ読者に

先にお知らせします。

 

まだ登録を

されてない人は

今すぐご登録を♪

 

各種優待価格なども

ご案内します~!

 

 

エリクソンコンサルティング公式メルマガの購読申し込みはこちら