類は友を呼ぶと言うのを知りませんか? | ナウでヤングな大人の為の心理学

ナウでヤングな大人の為の心理学

カミサマは、何となくこう思う(コラー)

「このままでよろしいですか?」

 

スーツを着る

予定が出来て

クリーニングへ。

 

Yシャツも一緒に

カウンターに出す。

 

で、店員さんが

こう訊くのです。

 

このままでよろしいですか?

 

一瞬、何の事だか

判りませんで・・・

 

え?君とボクの

関係性の事?

 

そっか、そうだね。

 

そろそろはっきり

しておかないとね。

 

と、言うか

お化粧の薄い

あき竹城さん

みたいな君と

そんな関係に

あったっけ?

 

なんて事は

1mmも思いは

しませんけど(笑)

 

あの、何がですか?

 

Yシャツをハンガーに

吊るした状態での

お渡しで良いのか

畳んだ状態での

お渡しが良いのか?

 

ってそれ言わんと

判らんやろがっ!

 

ってちょっとイラっとした

ミズコウアキヒコですこんにちは!

 

 

 

みなさんご存じみたいに言うなや・・・

 

 

いや、まあ

滅多にス―ツを

着なくなったんで

1年以上ぶりに

行ったもんで

そんな事も頭に

浮かびませんで(苦笑)

 

昔は必ず

糊が効いてて

カチカチになって

畳んであったよね(笑)

 

いつも糊を

洗ってもらって

いましたねぇ(遠い目)

 

なんかね、

一気に糊は

使うそうで

糊無しは

もう一度

洗うので

高くなって

しまうのです。

 

今はきめ細かく

別けてくれる

ようですねぇ。

 

時代は変わりますね。

 

 

そう?毎年毛刈られるけど?

 

 

 

さて、無料相談に

寄せられたご相談が

興味深かったので

ご本人にお断りして

ご紹介しますね。

 

その方は

ブログやSNSで

どんどん発信を

されています。

 

で、それに対して

反論をされたり

中傷をされたり

感情的なコメントが

入るそうです。

 

でね、何かと

マウンティング

しようとしてくる

人が多いと言う

お悩みなのです。

 

自分が目立つから

嫉妬されていると

言うのです。

 

 

困ったもんだのう・・・

 

 

それでね、

その方の

ブログやSNSを

拝見しました。

 

で、思いました。

 

そりゃそうだろ(笑)

 

なぜ、そう思ったのか?

 

それはね、

その人自身が

マウンティングを

してるからです(苦笑)

 

書いてある発信が

人とはこういうもの

心と言うのは

こういう理由で

こうなるんです。

 

そんな時には

こうすればよい

とか書いてある。

 

だからだよ(爆)

 

何か少し

心の事について

お勉強でもして

知らない人々に

教えを垂れている

感じなんですね(苦笑)

 

それつまり

全世界に対して

私は知っている

私は出来ている

私はスゴイんだって

マウンティングを

しているんです。

 

こんな言葉を

ご存じでしょうか?

 

天下皆知美之爲美。

斯惡已。

皆知善之爲善。

斯不善已。

 

私のアイドル

老子が書いた

道徳経の中の

一説です。

 

世の理について

述べたものです。

 

世の中の人が

これが美しいと

認識した瞬間に

同時に醜いが

生まれるのだ。

 

世の中の人が

これが善だと

認識した瞬間に

同時に悪が

生まれるのだ。

 

 

 

 

アナタの発信で

自分や価値観を

否定された?と

思う人もいる。

 

また、それは
間違っている!

と感じる人もいる。

 

アナタは

そんな事は

言ってない!

と言うでしょうが

言っているのと

同じなんですね。

 

また、どこかで

訊いた話を

さも自分で

考えたように

書いているのも

人の心の琴線を

くすぐりますね。

 

そして、それは

どこかの誰かの

主観であり

主張であって

心理学的にも

脳科学的にも

正しくはない(苦笑)

 

フロント・ユング

アドラーなどの

心理学の世界の

巨匠たちの唱えた

主張の多くは

今は否定されて

いるのが現実です。

 

ま、アドラーは

巨匠と呼ばれた

事実はないですが(苦笑)

 

その後誰も

彼の研究を

引き継いで

いませんので

正確に言うと

心理学界から

消滅した主張と

言うのが正しい。

 

ましてや、アナタは

巷の自己啓発の

セミナーで聞いた

話を書いてるので

当然異論反論は

あってしかるべき(苦笑)

 

 

 

 

それを単に

ひがみや嫉妬と

片づけてる方が

危険だと思います。

 

心の事を書いて

仕事を得てるなら

ちゃんと勉強を

しないといけない。

 

巷の主観的な

セミナーじゃなく

近代的で

科学的な事を

少しは習って

おいたほうが

良いと思います。

 

プロとして

当然の事だと

ワタシは感じます。

 

 

 

 

10日くらいの

研修を受けて

クリーニング店を

開業した店主。

 

酷いシミが

着いたシャツを

預かりました。

 

お客様は

シミ抜きを

期待してます。

 

でも、研修で

習った事しか

出来ないので

シミはそのまま

お返しになる。

 

受け取った

お客様は

当然文句を

言うでしょう。

 

シミ落ちてないよ?

 

ああ、そのシミは

落ちないんです。

 

え?でもここ

クリーニング屋

なんでしょ?

 

ええ、でも

それは落ちない

シミなんですよ。

 

落とし方を

習ってないから。

 

もういいです・・・

 

初歩的な仕事を

適当に習って

それ以上の

研究も勉強も

しないこの店は

今後どうなるのか

判りますよね(苦笑)

 

 

 

 

ご相談の方は

意外と素直な

方でしたので

書いてる内容の

矛盾などを

説明をしたら

勉強してみると

言われました。

 

そんな内容は

講座に来て

くれる人には

お伝えしますが

ブログやSNSで

書きません。

 

鬱陶しい事が

起きますので(爆)

 

みなさん、

自分の尊敬する

先生の言う事を

妄信しすぎて

いるようです。

 

心理学者でも

脳科学者でも

ない先生の言う

主義主張を

真に受けすぎ(苦笑)

 

少しは自分の

頭で考えて

勉強して

くださいね。

 

また、

異論反論や

誹謗中傷など

辛いでしょうが

今一度それを

良く考えて

みて下さい。

 

嫉妬や

ひがみも

あるでしょうが

本当におかしいと

思って教えて

くれてる人も

いるかも知れない。

 

もちろん、

その人だって

無意識でアナタに

マウンティングを

してきているのは

間違いない(苦笑)

 

自分のほうが

知ってますよ?

 

自分のほうが

正しいですけど?

 

自分のほうが

スゴイですけど?

 

なんですけどね(苦笑)

 

類は友を呼ぶと

言いますからね。

 

マウンティングは

マウンティングを呼ぶ

 

それさえも

糧にすれば

いいと思います。

 

本当に違うのか?

おかしいのか?を

検証するチャンス。

 

現代は

NETや書籍で

色々な事を

調べる事が

出来ます。

 

大学や

研究機関の

出す論文なども

読む事も出来る

世の中なんですよ?

 

そう思えば

誹謗中傷の

コメントさえも

アナタのプロと

しての糧となります。

 

 

 

 

 

また、それでも

論理的ではなく

どうしても感情的に

言い返したいと言う

衝動があるなら

こんな傾向が

ありませんか?

 

  1. 自分が重要であるという誇大な感覚
    (例:業績や才能を誇張する、十分な
    業績がないにもかかわらず優れて
    いると認められることを期待する)

     
  2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、
    あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

     
  3. 自分が “特別” であり、独特であり、他の
    特別なまたは地位の高い人達(または団体)
    だけが理解しうる、または関係があるべきだ
    と信じている。

     
  4. 過剰な賛美を求める。
     
  5. 特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、
    または自分が期待すれば相手が自動的に
    従うことを理由もなく期待する)

     
  6. 対人関係で相手を不当に利用する
    (すなわち、自分自身の目的を達成
    するために他人を利用する)

     
  7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび
    欲求を認識しようとしない、または
    それに気づこうとしない。

     
  8. しばしば他人に嫉妬する、または
    他人が自分に嫉妬していると思い込む。

     
  9. 尊大で傲慢な行動、または態度

 

これはある種の

精神疾患の診断基準。

 

こんな場合には

心理セラピーを

(民間資格じゃない本当の)

受けてくださいね。

 

 

自己愛性パーソナリティ障害の症状
 
  • 人より優れていると信じている
     
  • 権力、成功、自己の魅力に
    ついて空想を巡らす

     
  • 業績や才能を誇張する
     
  • 絶え間ない賛美と称賛を期待する
     
  • 自分は特別であると信じており、
    その信念に従って行動する

     
  • 人の感情や感覚を認識しそこなう
     
  • 人が自分のアイデアや計画に
    従うことを期待する

     
  • 人を利用する
     
  • 劣っていると感じた人々に
    高慢な態度をとる

     
  • 嫉妬されていると思い込む
     
  • 他人を嫉妬する
     
  • 多くの人間関係において
    トラブルが見られる

     
  • 非現実的な目標を定める
     
  • 容易に傷つき、拒否されたと感じる
     
  • 脆く崩れやすい自尊心を抱えている
     
  • 感傷的にならず、冷淡な
    人物であるように見える

 

 

うん、なんか

こんな人いっぱい

いるよねぇ(苦笑)

 

まあ、

エンタメの世界

スポーツの世界や

講師業の人などは

少なからずこの傾向

あると思います。

 

でも、それで

何かを周囲に

与えられたら

それはそれで

いいと思います。

 

でも、一番

大事な事は

まともな社会生活。

 

目先の勝敗や

自尊心の為に

それを失うのは

もったいないと

思うんですね。

 

マウンティングも

ほどほどにね(苦笑)

 

 

 

 

 

 

2019年2月17日()岡山開催

2019年3月24日()仙台開催

【バージョンアップワークショップ!】

http://erickson-consulting.online/workshop/

岡山開催募集開始!

仙台残席6名ですお早めにどうぞ!

 

 

仕事や人生を
思い通りにする
科学的で再現性のある

ビジネスメソッドと

引き寄せの法則で

どんどんお金を稼いで

自分や周囲を豊かに

したい方は他にいませんか?

 

 

さて、いよいよ

4月にスタートをする

ビジネスや人生の

魔法使いになる

連続講座も募集開始。

 

アナタも

ビジネスや人生で

一生使えるモノを

手に入れませんか?

 

まずは理想や

夢の実現を

インストールして

学び始めるか?

 

それとも、

しっかり知識や

ノウハウを知り

動き出すのか?

 

今なら両方

選べますよ。

 

理想の未来や

夢の実現の為に

潜在意識の奥底に

自動操縦システムを

インストールする

この↓合宿+BWA

セットがおススメです。

 

なんと、同時に

申し込んだ場合

合宿費用が無料!

 

仕事や人生を
思い通りにする
科学的で再現性のある
引き寄せの法則を

体験したい方は

他にいませんか?

 

BWA連続講座と同時申し込みで合宿費用が無料です!

仙酔島科学的引き寄せ

ワークショップ合宿

http://erickson-consulting.online/sensuizima/

残席女性1名ですお早めに♪

 

 

----------------------------------------------------

好きな事で感謝をされて仕事をする原理原則を学ぶ

BWA basic in 東京・岡山開催
http://www.erickson.bz/bwa-basic

途中参加絶賛募集中!メルマガ読者優待クーポン有!

2019年4月スタート岡山&t東京開催募集開始しました!

トライアルONLINEコンサルパッケージが↓おススメです♪

 

価値をお金に換える現代の錬金術で加速する

顧問コンサルティングサービス

http://erickson-consulting.online/consulting/

 

アナタはもう登録してます?

脳科学マーケティング無料メールセミナー
http://erickson-consulting.online/mailmagazine/

 
西日本豪雨の被災地にシェアカーを託す活動をご支援下さい。

災害支援シェアカー基金

http://erickson-consulting.online/sharecar/index.html

ご支援・ご寄付・拡散をお願い致します!

 

MADE IN JAPANプロジェクト

http://erickson-consulting.online/made%20in%20japan/

出資・支援・協力者を募ってます!