山陰スピツアーVol.4リポート「なぜアナタは登るのか」 | ナウでヤングな大人の為の心理学

ナウでヤングな大人の為の心理学

カミサマは、何となくこう思う(コラー)



「本当にいいんですね?」



山陰スピツアーの最終日、


昼食を取るお店から


電話があった事を書きました。



「本当に登る気ですか?」


「ええ、そこに山があるから」



とは一言も言ってない


ミズコウアキヒコですこんにちは!




うん、基本的には


山登りなんて大嫌い(オーイ)



ハイキング気分で


季節の良い時に


登山道などに行くのは


もちろん好きですが。



でもね、雪山とか


死ぬかも知れない


危険な場所に行くなど


考えられません。



だってワタシが死んだら


みんな悲しむじゃない?



ん?



お願いだから


悲しんでください(弱気か)



ですけど、


今回は違うんです。



毎回、毎回


スピツアーには


試練が待ってます。



酷暑であったり


豪雨であったり


積雪であったり、、、



8月に行った方々、


あの30度超えの


猛暑キツかったね~っ?



12月に行ったみなさん、


あの積雪には


参りましたよね~っ?





ってバカヤロウ!



今回はそんなもんじゃねー!



あ、バカヤロウって言って


ごめんなさい。



特に意味は無いんですが


無性に腹が立って(なんで?)



いや、それほど


今回の試練は


厳しいモノでして、、、



まずね、昼食を取る


お店の方の視線が


非常に厳しい(苦笑)



いや、馴染みの


人なので、表面上


なごやかな感じで


お話しているんです。



でも、でもね、


明らかに表情が


「頭おかしんじゃね?」


みたいな苦笑い。



「みなさんの靴が、、、、」


と足元を見ながら


うんうん唸ってます。



ええ、ここのお店を


経由した人が


怪我でもしたら


面倒くさいですし(苦笑)



なので、先に昼食を取り


その間にスノボ用の


靴を無料で貸してくれる


と言うご厚意に甘えて


お借りする段取りに。



昼食中は


一寸先も見えない


「ような気がした」


景色を見ないように


そそくさと食事を終え


松岡あざらしの


画像を撮影して(関係無)


靴の準備に掛かります。



最初の人が


履いているのを見て


「結構カッコイイじゃん」


的な感想を持ちましたので


喜んで履きに階下へ。



意外とスノボ用の


靴って履きやすい。



なんだかテンションが


上がってまいりました。



お店のマイクロバスで


参道入り口付近まで


送ってもらいました。



すると、また


みなさん無口に、、、



何度も来たワタシも


「こ、ここだっけ?」


と思うほどの


全く見違える景色。




ナウでヤングな大人の為の心理学



周囲に何も見えない(汗)




ナウでヤングな大人の為の心理学



12月の時にも


結構積もってましたが


それとは別次元の積雪。




ナウでヤングな大人の為の心理学



一同足取り重く


参道へ向かいます。



ただ、体育会系の


二人の女子だけは


なんだか判りませんが


テンションが上がった模様。



バカなんですかね?



壁があると、


乗り越えたくなる


性分なんでしょうね。



参道は1m程度の積雪で


その周辺の部分は


2m超えの積雪。



それでも、ご厚意で


お借りした靴のおかげで


ある程度は登れる。



途中でアザラシの


捕獲にも挑戦。




ナウでヤングな大人の為の心理学



あ、見つけた!




ナウでヤングな大人の為の心理学



アッ!起き上がった!!



その後アザラシの


撮影タイムが


始まったので


めんどくさいのでスルー(コラー)



ようやく手前の


山門の前の


手水舎まで来ました。



いや、手水舎ではなく


氷水舎と呼びたい。




ナウでヤングな大人の為の心理学



お参りする人の為に


雪かきをして


道を作ってくれてます!



感謝ですねー!



ナウでヤングな大人の為の心理学



って、こんなに雪積もってるの!




ナウでヤングな大人の為の心理学



上のほうを眺めると


ボブスレーコースに


紛れ込んだみたいで


上から滑ってこないか


心配で心配で、、、、




ナウでヤングな大人の為の心理学



「オイ!邪魔だぞっ!!」


とか言いながら


全速力で来たら、、、(来ないわ)




ナウでヤングな大人の為の心理学



そして背丈以上の


雪をかき分けた道を


ひたすら登る一行。




ナウでヤングな大人の為の心理学



なんだか、荘厳すぎる風景。


しかも激さぶ(涙)




ナウでヤングな大人の為の心理学



狛犬君もとっても寒そうです。



そして、再び激しく


降り始めた吹雪の中


ようやく到着しましたー!




ナウでヤングな大人の為の心理学



この世のモノとは思えない


荘厳な風景が目の前に。




ナウでヤングな大人の為の心理学



周囲の視界も殆ど無し。



毎回、裏の杉の木に


ご挨拶するんですが、


そこへ行く道さえ


2m超えの積雪にて


阻まれております。



拝殿の中に入り


思い思いに参拝し


朱印をいただく人(ワタシ含)


おみくじを引く人、


辛すぎて泣いてる人(爆)



寒いので、中に入って


神職の方とお話を


しておりました。




ナウでヤングな大人の為の心理学



12月の雪が解けずに


残っているだけなんだが、


今日だけ珍しく


朝の8時から本降りに、、、、



と言うお話だったそうです。



と、言う事は!


我々を歓迎して


くれているのか?



人はありあえない


状況に陥ると


なんでもいいから


意味を探してしまう。



「こんな試練には

   何か意味があるはず!」



厳密に言うと


低気圧的な


要因と寒波の到来が


99%なんですが(コラー)


そこに意味を


見出してしまうもの。



ま、歓迎するのに


吹雪降らせたりしたら


普通は怒るでしょ(オイ)



まあでも、


みなさんは


その説を信じて


ご満悦のようで


特にコメントは


差し控えました。



そして12月に続いて


「せっかく来てもらったから」


と言う事でこれまた


本来有料なんですが


祭壇のほうまで


無料で上がらせてもらい


一同暖かいストーブで


一息入れたのでした。



なんだか寒いので


ここで一冬越したい


気持ちにもなりましたが


帰らないといけません。



そんなワケで


準備の出来た者から


大神山神社の


奥宮から引き返す。




その前に芸が出来るか


試しに「カワイイポーズを」


とアザラシにお願いしてみた。




ナウでヤングな大人の為の心理学



68点くらいの芸だった、、、、




ナウでヤングな大人の為の心理学



どう見ても神社参拝から


帰る姿には見えない


松岡アザラシ(芸名)




ナウでヤングな大人の為の心理学



達成感からか?


少しおかしくなってる


人も見受けられました。



そして一同


登って来た道を


降りていくのでした、、、、




最終日の我々の合言葉は




山をなめんなよ!


ナウでヤングな大人の為の心理学


ええ、ソウスケさんに


教わりました(涙)



レポートは


まだまだ続きますー!



ってもう忘れかけてる、、、(こらー)





【魔法のアメブロ集客勉強会in大阪】

募集開始!2011年4月16日(土)↓詳細はこちらまで

http://erickson.am/news/post-2.php



【アメブロ集客カスタマイズサービス】
各種サービスの詳細はこちら↓

http://erickson.am/news/post-4.php



ナウでヤングな大人の為の心理学


魔法の質問認定講師の仲間が

全国でチャリティーライブ開催します!
http://www.shitsumon.jp/live/charity/lives.html

岡山は6月12日開催予定です♪



また明日から頑張れるもっと自分らしく輝ける

【4つの力岡山わくわくセミナーライブ♪】

詳細とお申し込みはコチラから:http://bit.ly/eZmY7N


※セミナーやツアーのお支払いで

クレジットカードご利用になれます。

paypalで安心安全に月々3000円~分割もOK♪


Paypalとは?→http://bit.ly/hMQxvF



ナウでヤングな大人の為の心理学

では、今日はこの辺で♪


※アンタ最近ペタ忘れてね?


ペタしてね

なんとなく登録したら

結構ランキング上位になりました♪

「このブログは今何位?」


にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ



【惹き寄せ女度診断は↓こちら】


Facebook利用者向け

http://app.will-way.biz/hikiyose/facebook/


Facebookを使ってない方向け
http://app.will-way.biz/hikiyose/