土曜日、オレンシアを点滴してきました。
再開して24回目です。
今回の点滴はホントに運が良かった!
大学病院は、予約は1ヶ月先になりますし、
総合病院ではオレンシア点滴の扱いが無かったり、
そんな事で心身ともに疲弊していく日々でしたが、
運良く、土曜日の午前中に一枠だけ空いていた山王病院の整形外科に予約が取れたのです。
しかも、木曜日に電話して土曜日に予約が取れたんです。奇跡〜!
紹介状が無くてもOKでした。
いよいよ診察です。
今後お世話になる中村先生は、優しい先生でした。
現在の症状や投薬歴もお伝えし、オレンシア点滴を強く訴えました。
(リウマチの場合、薬との相性が重要なので、効果的だった薬を引き続き投薬してくださる専門医が多いんだとか。)
そして、念のため、レントゲンと採血(血液検査)をしました。
レントゲンは、「手首の関節破壊が進んでいるわりには、手首の可動域がある程度ありますね。この状態を保ちたいね。」
とのことでした。
昔、理学療法士さんにも言われました、
「骨が無いのになんで動くの〜??不思議〜」
私も分からないよ〜!笑
昔は手首の可動域がとても広く、"気持ち悪い"と言われていたので、その貯金がまだあるのかな。なんて。
(バレーボール選手あるあるかもしれまん。)
そして、CRP(炎症値)は基準値でした。
想像通り、、、
なのに、この痛み、腫れ、倦怠感、、、なんなんでしょう。
他の病気を疑いたくなりますし、アプローチも他にあるのではないかと悶々と考えてしまいます。
山王病院は、今まで通っていた下北沢病院と比べ規模が大きいので、検査を受けるのも歩かなくてはならず、疲れましたが、
しばらくは、通わせてもらおう。
新居からは遠いですが、とにかく今の状態をどうにかしたい!
点滴をした日は、寒かったのもあり、怠くて眠くて、たっぷり寝ました。
翌日の今日も引越し準備なんて、到底出来ず、寝てばかりでした。
もう夜なので、また寝ますzz
今週は、少しハードな日もあるのですが、乗り越えたいと思います。
どうかリウマチがおとなしくしてくれますように。