正式には『嘉祥の日』だそうです。




嘉祥元年(848)に神託があり、任明天皇が


その日6月16日に因み16種の菓子を供え、


「疫病退散」を祈願したのが「嘉祥の儀」の始まりとか。




江戸時代には大名や旗本がお城で将軍様から


お菓子を賜る「嘉祥の儀」という儀式がとり行われていたそうです。


甘いものは疫病を払い、福を招くと考えられていました。




というのを昨日見つけたら、今日スタッフがおめざに


水まんじゅうを買ってきてくれました。




このまわりのプルプル感もいいのですが


餡がまた美味しかったです。


ちょっと塩味が効いていて餡だけでも食べ続けられそう


明石の塩まんじゅう思い出しました。




ダイエットしなきゃいけない季節ですが、


やっぱり甘い物には勝てません^^


今日はお菓子の日だからいいんです♪




UVカットウエアブランド  EPOCHAL