皆さまこんにちは~(*ゝω・*)ノコンチャ☆


久し振りの更新となりますが、皆さま如何でしょうかはてなマーク

サンプル以外にご自身の場合で、参加されていらっしゃる方は上手く探れていますでしょうかはてなマーク


新しいバージョンでの『エゴの解放』を使ってのサンプルも大体、中盤ほどまで行き着きました。

そろそろ本格的に根深い『観念』の部分に入っていきます。


!!ここでイマ一度探っていく上でのポイントを確認しましょうゆび


合言葉は


積極的にネガティブに(・ω・)/


です。


そして自我はネガティビティこそがラブラブな~んて思っちゃっているわけなので、


『~できない』、『~したくない』、『~ではない』


というような否定的な言い回しはでてきませんパー


『~したい』、『~されたい』、『~であってほしい』


という常に前向き(はてなマーク)どんな前向きなのか・・・うっ‥うーんウ~ン  

まぁ、いわば、肯定的な言い方になります。


例えば、『皆と仲良くなりたい』というものがあったとします。


対する自我の思い違い、の部分は、『皆と仲良くしない』ということにはならず、

『(積極的に)仲の悪い状態になりたい、したい』となります。


そして、ここで、もう一つのポイントゆび


それは・・・常にシンプルに簡単に(・ω・)/ デス。


なので、この場合、

『(積極的に)仲の悪い状態になりたい、したい』


ということを一言でまとめます。


そうすると・・・争いたい


となります。。。叫び


始めは感覚で浮かんだことを全て紙に書き出し、最後に書き出したキーワードを一言に

まとめるようにするといいと思います。


この辺は、ご自分の中で一番しっくり来る言葉を選んでください。


具体的には、


(裏切られて)がっかりしたい、ドツボにハマりたい、もがきたい・・・


といった感じで、なるべく簡単に。





さて、ここから今日の本題。


前回は『女の幸せとははてなマークの4層目まで行きました。


4層目は『心穏やかに暮らすこと』で、

対する自我の思い違いである『常に心がすさんでいること』でした。


今日は、さらにその下の意識を探ります。


ではまた例のごとく、


なぜはてなマーク心穏やかに暮らしたいのでしょうはてなマーク


心穏やかに暮らすと、どんな良いことがあるのでしょうかはてなマーク


この問いをもとに探っていきましょう。


で、わたしの場合は、なぜはてなマーク心穏やかに暮らしたいのかはてなマークというというに対して、出た答えは


☆常に平和でいたい


でした。


では、その真逆は・・・というと、平和の逆は『争い』ですかねはてなマーク


『常に平和でいたい』の真逆になるので、

常に争っていたい・・・常に戦闘状態でいたい・・・ということで


★日々、戦(いくさ)でいたい


となりました。。。うっ‥うーん


あぁ~確かに闘うの好きですゎパー

火のないところにわっざわざ灯油をかけて、大火を起こしていました・・・ガーン。

身に覚えあり過ぎ・・・デス苦笑いあはは


ということで、しっかりとセドナメソッドで認めて解放しましょう。



まぁ、こんな感じでエゴの思い違いって、ホントとんでもないというか、

実際にこの思い違いを基に現実を引寄せちゃうわけですから、

迷惑この上ないわけですが、この辺から更に

思い違いの規模と、ネガティブさに拍車がかかってきます


なので、ココから先、

一体どんだけのネガティブな思い違いがでてくるのかはてなマーク


是非、注目していただけたらな。

と思います。



ということで、今日はココまでです(・ω・)/




質問など、お気軽にどうぞ音譜