皆さまこんにちは~(o´ω`o)ノコンニチワァ♪

お休み宣言をしてまだ数日ですが、昨日の『金環日食ツアー』のことは書いとこ音譜、と思い、

日記のみ更新です(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


昨日の金環日食は曇りがちのお天気でしたが、皆さんは見れましたでしょうかはてなマーク


わたしは・・・ツアー主催者のケイコさんの強運に便乗しまして、雲くもりが多いながらも、

その隙間に太陽晴れがあって終始、バッチリ観察することができましたぁ~(о´▽`о)ノヤッタネ!!


観察用グラス越しに見える日食は、ホントーにテレビでやっていたのと同じで

メッサ感動です{*≧∀≦}ラブラブ


仕事休んでも見る価値あったわぁ~(>Ц<●)ウフッ


それにしても、日食ツアーと言いつつ総勢11名の中で観察用グラスを用意したのが

わたしともう一人のみで、あとの皆はサングラスで見ていたという・・・


サングラスでは絶対に見ちゃダメっパー!!


って、散々テレビでも注意を促していたんですがねぇ~( ̄ー ̄;ウ~ン?


まっ、ともかくツアーの出だしとしては、日食はちゃんと見ることが出来て皆大満足でいざ!!

富士山麓へGO指指し車


ということで、マズ最初の立ち寄りポイントへ。


最初に寄ったのは、河口湖インター降りてすぐの『北口本宮冨士浅間神社』


ここで最初にご挨拶をしてから、周辺ツアーをはじめるのがお決まりだそうです。


で・・・実はわたし、このツアー前日から頭痛があって、おなかの具合もあまりよろしくなく、

珍しく食欲もなくなって、体調がよくなかったんですよ。。。


普段は頭痛なんて飲みすぎて二日酔いになったときくらいしかならないのに、

前日の日曜はハイボールビール1杯で1日中頭が痛くて重くて・・・(>_<)


普段はワイン1本空けてもなんともないんですけどねぇ~・・・うっ‥うーん


なんだか変に体調が悪かったのですが、それでもツアーに参加したんですわ。


で、この浅間神社に着いて、鳥居をくぐったとたんひゃ~・・・!!


なんとな~く治まっていた、頭痛と頭の重さがガツン!!ときまして。。。泣


特に本殿の裏にある富士山登山道の入り口、『吉田口登山道』のところにある

お社辺りに行くと、頭痛と頭の重さがMAX!!


昨日からの頭痛の話をケイコさんにすると、


今日は日食でエネルギーが凄い変わっているから、身体がついていけないんだね。

それと、あなた敏感だから、先にその不調がでていたのよ。


ということだったのだけど、こーいうことって初めてだったんですよ。


特にパワースポットなる場所に行って、頭が痛くなる、なんてこと今迄まったくなくて。。。


一体どーしたんでしょう。。。えーん。


それでも、神社を後にすると頭痛も大分治まり、そのまま今度は

『忍野村の入会の森』というところで、ネイティブの伝統的太鼓を使った

ワークショップをして、その後は河口湖畔のにあるケイコさんのご友人が営んでいる

カフェでランチおにぎりをし、次なるポイントへ指指し車


次のポイントは『母の白滝』という滝なんですが、滝のすぐ傍まで車でいけるので楽チンラブラブ

と、思いきや・・・sao☆!?


この滝の上が良いのよぉ~sei


ということで、滝の脇にあるハイキングコース!?というにはあまりに険しい道をよじ登ることに・・・叫び

いま、記事を書いている最中にそのときの筋肉痛がじわりじわりときております。。。ドクロ


美人塾~エピキュリアンのススメ~-母の白滝

アゲアゲ↑母の白滝です。この滝の左にある山道をよじ登って、滝の上までいきました。

因みに写真に映っているのはわたしぢゃないですパー


この滝でのマイナスイオンが効いたのか、前日からの頭痛も滝を後にする頃には

すっかり治まりましたはーと


そして、滝の近くにある休憩所からの眺めこれ↓これ↓


美人塾~エピキュリアンのススメ~-白滝付近から河口湖を望む

眼下に見えるのは河口湖。


母の白滝を後にし、もう一つの『富士浅間神社』へ。


この神社にはそれはそれは立派な杉のご神木が何本もあって、その中でも

わたしが特に気に入ったのが『二柱の杉』と呼ばれる夫婦杉これ↓これ↓


美人塾~エピキュリアンのススメ~-富士浅間神社二本杉

この二つの杉は日本の国土の生みの親と言われる『イザナギノミコト』と『イザナミノミコト』の

国創りをまねて、恋人や夫婦でそれぞれの杉の周りをまわると良いそうな。


説明はコチラこれ↓これ↓


美人塾~エピキュリアンのススメ~-二本杉説明

そして、この神社を後にする頃には既に時間も17時をまわっていましたが、

さらに次なるポイントへ指指し車


今度は夕日を眺めるべく、富士山を真正面に見ることが出来るお山の山頂を目指します。


途中で『鹿鹿の飛び出し注意』とか、『熊くま 縁取の出没注意』という看板を尻目に、

ずんずんと山道を登り・・・出ました!!絶景!!


美人塾~エピキュリアンのススメ~-富士山!!

ツアー中、ずっと富士山には雲くもりがかかっていたのですが、最後の最後には雲くもりがとれて、

素晴らしい富士山を見ることができました!!


その後は皆、ふもとの温泉に入ってから帰る、ということだったのですが、

麓に着いたときにはすでに19時をまわっていて。。。


次の日からお仕事のわたしは、ここでツアーの皆と別れて一人、電車で帰りました。


朝は始発で出かけて、家に着いたときは23時過ぎ。。。


帰りの所要時間・・・3時間半。


横浜からだと、河口湖はやっぱり遠いですね。。。


でも、金環日食も見れたし、お天気も持ってくれて良かったですラブラブ