【もり一】錦糸町テルミナ | くわたの食べ歩き日記+アルファ

くわたの食べ歩き日記+アルファ

自称桑田(元ジャイアンツ)似の40歳が、外食したお店を日記に。

今日は錦糸町の友人といつものようにゴルフの練習ゴルフ

一ヶ月ぶりにしてはまあまあ。



乗りで購入した弥生賞は外れてしまったので、安いお店を探し錦糸町へ。



友人のすすめで回転寿司のお店「もり一」へ。


回転寿司にしては珍しく赤酢を使用しているとのこと。



全品一皿150円ということで、スイッチを食べるモードにしたところ、途中で友人が「もう勘弁して」と泣きが入ったため、腹八分目で店を出たが、あれだけ食って一人3,000円しなかったら満足ですね。


ただ、お酒がビールしかないのが大きなマイナスポイント。

焼酎(サワー)と日本酒くらい置いておいて欲しかったですね。

そしたらまた行きたいと思ったはず。



それと二つ事件が・・・


一つは私が「ぶり」と頼んだら、「ウニお待ち!」ってあせる

そこまではいいんですけど・・・

それから他のお客さんが「ぶり」って注文すると、

なんと店員は「ぶ、ですね?」

2、3回あったし、しかもいろんな店員がそういう風に言ってる。


・・・

回ってる皿を星一徹みたいにしそうになった・・・



次は、カニみそ。

これは友人が犯人。

中盤を過ぎた頃、どうやらカニみそを見たらしく、

「カニみそいいな」とボソッとつぶやく・・・

私が注文して(一皿2貫なので)一つずつ食べる流れだったので、

当然私が「カニみそ!」


すると・・・

「うちカニみそないよ」

って、おいおい!(ザブングル風)


→正解はズワイガニ。


くわたの食べ歩き日記+アルファ

確かにカニみそ乗ってるね・・・

見た目はめっちゃ旨そうですけど、見た目ほどではありませんでした。



俺に言わせるな!




とありましたが、まとめると150円はお値打ち。

ただサービスが悪い。お客をバカにしちゃダメですよ。

お酒もビールのみが残念。



くわたの食べ歩き日記+アルファ

つぶがい。

先輩と一緒ではありませんでしたが、リピートしましたあせる



くわたの食べ歩き日記+アルファ

ビントロ。

壁に東京で一番大きいとか書いてありました。

本当かな?



くわたの食べ歩き日記+アルファ

赤酢のしゃりが見えますか?

黒いのは納豆です。

納豆巻きも食べましたが、この納豆おいしかったですね。


二人で18皿食べましたが、一部抜粋でした。



もり一 (回転寿司 / 錦糸町、住吉)
★★★☆☆ 3.0