えんぴつの( PSP )blog -2ページ目

MHP 時代は「らぼこ」♪


モンキン置いてこっちの解析に入れ込んでます

そのせいでここの更新も手抜きになるんですけどね。


プライベート一式の方がらぼこに似ると思ったのですが、やっぱりエロ目線のキリン

「モンスターキングダム・ジュエルサモナー」購入

なんか公式サイトとか見てなんとなく気になっていたので購入した。小言なので余計なことは省かせてもらいますが、

ありきたりに感想を・・・


"ロード"が気にならない点が特に気に入りました。

他のゲームだとマップ移動などでよくロードが間に入ってゲーム性を失うなどと似たことをよく耳にしますがこのゲームはまったく気にならないので良かったです。


さらにこのゲームは以前、アトラスのゲームクリエーターだった岡田耕始氏が

開発会社「ガイア」を立ち上げて第1弾目のタイトルとのことでこの辺かなり要チェックやで!


それと「BROWSER」機能が備わっていることです。

取扱説明書によりますとインフラストラクチャーモードを使用して特設サイトへ行くことが出来ます。

ようはブラウザと思っていただければ結構です(特設サイトしか見れませんのでご注意)


なお、このサイトへはソフトが無くても見ることが出来ます(システムバージョン2.00以上)


http://www.playstation.jp/scej-psp/title/js/index.html

モンスターキングダム・ジュエルサモナー


あとはキャラクターがフルボイス(?)なことですね。


まぁこんなもんでした。今後も引き続き遊ばせて貰うことでしょう。

途中でスラムダンクの彦一がうっかり出てきてしまったことや、

エリシアのツンデレぶりについ萌えてしまったのも全て事実です。お許し下さい。

そして文体がおかしいのもお許し下さい。


▼参考リンク

http://www.playstation.jp/scej/title/js/index.html

『モンスターキングダム・ジュエルサモナー』

MPH Game Loader v1.0 by MHP Website リリース

前のVerでは起動時にv2.0を要求するUMD(GTA:LCS)を十分間だけ

起動を可能にすることで話題になったアプリだが、

今回、その「MPH Game Loader」がFullVersionにバージョンアップした。


http://mphwebsite.tuxfamily.org/index.php?program=16

MPH Website - PSP Programming -


詳細は曖昧だが、GTA:LCSだけでなく他のUMDソフトの起動が確認されたとか。

最近、この話題はブログ内では避けたい存在だったのだが(説明が難しいから)

大きい出来事だと思ったので報告程度に書かせてもらいました。管理人自体も全てを熟知している訳ではないのでMPHに関する質問等はお控え下さい。


もう少し付け加えると(とか言いながらも長い)、どうやら今回のプログラムでは

UMDから抽出したISOファイルの中にあるPRXファイルを複合化してから元のISOに結合後、「UMD Emulator」などのアプリで起動させるらしいです。

なお、10分制限な無くなったとか。


上で言ったことが分からない方諦めた方が無難かも。ではまた。


▼参考リンク

http://www.psp-hacks.com/2006/02/24/mph-game-loader-full-version/

MPH Game Loader FULL Version - PSP Hacks

Homer's RIN GB/GBC エミュレータ v3.0 リリース

GB/GBCエミュのHomer's RINがバージョンアップした,


http://www.xn--stjrna-dua.net/psp/rin/download.php

Homer's RIN ^_^


今回の更新内容は


Version3.0

・Sound

・Timestamps on savestates

・Added quick savestate

・Savestates are saved as png

・Saves are compressed

・Added zip support

・Added wallpaper png support (press Start when selecting a PNG)

・Added reset rom option

・Added exit from emulator option

・More rom compability

・More realistic rom speed

・Added battery life indicator (Bottom right)

・Wallpapers and text color config are now the same with all roms (global)

・Pro Action Replay (Gameshark) cheat code support


とのこと。

今回は項目が多すぎるので前回の紹介記事のようにはしませんが、特筆すべきはやはり音が今回のVerでようやく実装されたことに尽きるでしょう。(詳しくは前回の記事参照


他にはzip圧縮されたromファイルもサポートなど、今までで基本的と思われる機能が追加されたことが分かります。作者自身もスマイル(まぁ微笑とかそんなこと)とのことでかなり待ちに待ったという印象。


イッチー&スクラッチーを知っているマニア(通)な方はぜひバージョンアップを。

NEOGEO CDZ Emulator 0.1.8 for PSP by NJ リリース

NJ氏製作のNEOGEO CDZ Emulator for PSPが

v0.1.8(and source)にバージョンアップした。


http://neocdz.hp.infoseek.co.jp/

NEOGEO CDZ Emulator


neogeocdz


今回の更新内容は・・・


0.1.8

・ステートセーブのメニューにDeleteの項目を追加しました。
・ステートセーブをした後に×ボタンを押すことで、メニューに戻らずに直接ゲームに
復帰できるようにしました。
・ステートセーブで、データがあるスロットでロードを選択し直後にEmptyのスロットに
移動しセーブを実行しようとした場合に、セーブができなかったバグを修正。

※PSPの電源によるスリープ/レジュームが正常に動作しなくなっているとの報告が
ありましたが、原因が良くわからないため現状直っていないと思います・
原因が判明するまでメニューを開いてからスリープするか、ステートセーブをご利用
ください。


とのこと。

なお、bugfix1がリリースされましたのでご使用の際にはそちらをどうぞ。

最近活動が活発なこのエミュレータに期待した方はぜひDLを。

PSP 2ch browser「ブラウザ...」 by 44 リリース

44氏製作PSP専用の2chブラウザがバージョンアップしました。

現在PSPSoftwareさんの公開用スペースにて公開されています。


http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?psp%202ch%20browser%2F44ver

psp 2ch browser-44ver - PSP Software


2chbrowser


今回の更新内容は・・・


「ブラウザ...」
・バグフィックス(一部)
・アンカー(>>1みたいなヤツ)の内容表示のあたりを変更
・2ch_browser\2ch_browser_setting.ini内に

board_list="URL"

みたいな形で書くと板一覧を取得するアドレスを変更できる


とのことです。

当方が確認した限りではスレッド一覧の画面が変わったところが目立ちました。


←スレッド一覧画面のSS(クリックで拡大)


おまけ→ * * *


一部では「見にくい」等の意見を目にしましたが個人的に好きな色なので気に入りました。

とりあえず当blogをお気に入りに追加していただけでば幸い(汗


余談ですがここへ来てIR Shell が大活躍なのは嬉しいですが、

そろそろデータ容量が厳しくなってきましたんで困っております。

モンスターハンターポータブルで性転換手術

早くも巷で流行っている「らぼこ」でモンスターハンターポータブル(通称:MHP)

の自キャラを勇気を振り絞って性転換してみますた。感想は聞かないで。


n:expのあの方もいろいろ働きかけてくれたおかげで

自分が知らないうちに色々起こってるみたい。


早く来ないかな、お正月。(も~♪い~くつね~る~と~♪お正(ry

てことで寝ます

ドラえもんとPSPは涙腺を弱くする

筆者は小説や映画で泣くことはまずない、

セカチュウも決して嫌いな訳ではないが、映画やドラマはほぼ無表情だ。

こんな人間は他にも沢山居るはずだ。自分だけではないハズ。


こんな自分にも当時、初めて目から涙が出た映画を観た、


『ドラえもん 帰ってきたドラえもん』だ。

これを時々友人に話すと必ずバカにされるのである。普段から心に締まっている事だ。

ちなみに作品は当時映画館で観たきりで、それから一度も観ていない。


そんな自分のドラ話はどうでもいいと言う方はこちらをどうぞ

http://www.geocities.jp/hagepsp/

PSPコピペまとめサイト


巨大ネット掲示板2chでの「PSP」を題材にしたレスの数々をまとめたサイト。

PSPの泣ける話やさまざまな逸話などがコピーペースト形式で掲載されています。


筆者もまだチラチラ閲覧させて頂いたばかりですが、

普通に考えて「それは無いだろw」みたいな話ばかりですが一度見て欲しいと思います。


個人的なオススメはやはり、ちょっとエッチな(ryじゃなくて

ちょっといい話の「妹編」,まさにショートストーリーですた。


やはり人気投票を見てもこの「妹編」は1位でした。

涙もろい人はぜひどうぞ。

ちなみに自分は泣きませんでした。


私事ですが声優が変わってドラえもんにはガッカリです。

あれから一度しか観てません。スーパーゲーマー大山さんは何処にいかれたのでしょうか?


▼参考リンク

http://www.generalworks.com/databank/movie/title1/dora98c.html

SF MOVIE DataBank:ドラえもん 帰ってきたドラえもん

NEOGEO CDZ Emulator 0.1.6 for PSP by NJ リリース

amebloのシステムへの不満が徐々に湧いてきて他の某blogサービスを試していましたが、案の定,amebloに依存しているようで思うように慣れないという事で移行を断念することにしました。


さて雑談はこの辺にしといて、

PSP NEOGEO CDZ Emulatorがv0.1.6にバージョンアップした。

現在、作者のNJ氏のサイトにて公開されています。


http://neocdz.hp.infoseek.co.jp/

NEOGEO CDZ Emulator


今回の更新内容は―


readmej.txtより抜粋

--------------------------

0.1.6


・スプライトのズーム処理を修正。KOF'94の日本ステージのスクロール表示や月華の剣士1の コンティニュー画面の縮小処理が正常に表示されるようになりました。
トッププレイヤーズゴルフやラリーチェイスの画面はまだおかしいですが、これを完全に
直すには、ラスタエフェクトを有効にしないと無理でした。
・configとsnapディレクトリがない場合に、自動的に作成する処理を作るのをすっかり忘れて いたのでいまさらですが追加しました。


(0.1.6 bugfix)
・NEOドリフトアウト等で描画が正常に行えていなかったバグを修正。
・スプライト縮小描画処理の際、余分なスプライトが描画されていた場合があったバグを修正。
・レンダーのズーム処理使用時に、背景の左側に拡大前の画像が表示されることがあった 不具合に暫定的に対処。


(0.1.6 bugfix 2)
・月華の剣士2のオープニングデモBでフリーズする不具合を暫定的に修正。

--------------------------


とのことだ。なお、ここで紹介させて貰ったのはbugfix 2版です。

今後はステートセーブ実装を開発中とのことでなにかと期待したいエミュだろう。


KOF十周年記念にぜひバージョンアップしてはいかがだろうか(乗り遅れた

Homer's RIN GB/GBC エミュレータ v2.0 リリース

RIN GB/GBCエミュレータが作者のHomer氏のサイトにて公開された。


http://www.xn--stjrna-dua.net/psp/rin/download.php

Homer's RIN ^_^


今回の更新内容は


Version 2.0

・Savestate thumbnails

・Local background selector (Press X while selecting a bmp file)

・GB Type (Allows you to select which type the rom should be played as)

・GB Color (Select which colors the GB rom should have, instead of grey)

・Local Menu Color Configuration

・Both option in Key mode

・Each rom has it's own configuration file


↓訳(もはや苦しい)

バージョン 2.0

・ステートセーブのサムネイル

・ローカルバックグラウンドセレクター (×ボタンを押しながらBMPファイルを選択)

・GBタイプ

・GBカラー

・ローカルメニューカラーの設定

・オプション キーモード

・各romファイルへの一つ一つの設定ファイル


ん~途中怪しくなったから省いたけど英語の解読可能な方は

ぜひぜひコメント欄までお願いいたします。


今回Homer氏のGBemuを初プレイさせていただきましたが

当方の環境では特に動作的に問題は無かったです。


←クリックで拡大(メニュー画面)


唯一言わせて頂ければ、現在このエミュレータは音を鳴らすことが出来ないことですかね。

今はただ単に実装されていないだけかもしれませんがHomer's RINでのビーマニGBは流石にツマラナイと思うのは私だけじゃないハズです。


マギーのあの愛くるしさよりも、マージのあの芸術的な髪型よりも、

何よりホーマーの小さい脳みそ(頭脳)が見たい方はぜひバージョンアップしてみては?


あ、シンプソンズネタは嫌いですかそうですか。


▼関連リンク

http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/the_simpsons/contents.html

FOX CHANNEL