route 66 一人旅・3日目 ③【Kingman】 | Kenのブログ

Kenのブログ

お遊び探検隊日記

 

route 66 一人旅・3日目 ②【Seligman】Part 2のつづき・・・

 

https://ameblo.jp/enoshima-shonan/entry-12535920665.html (3日目 ②【Seligman】Part 2)

 

 

ディズニー映画のカーズの故郷とも言える、旧ルート66沿いのSeligmanの街をあとにする・・・。

 

 

ではでは、セリグマンの街を朝の8時頃に出て3日目のドライブを開始~!!

 

 

まだ一人旅・8日間の内の3日目の朝だけれど、移動もしているのにもかかわらずめっちゃ1日、1日の内容が濃すぎて、移動していても次々とこんな感じの道やら景色も色々と変わっていくし、知らない場所で全てが初めてのことでだらけで緊張もして既に疲れてる状態・・・。 でも、とっても楽しい!!w

 

 

過去2日間に訪れた場所だけでも、各名所や街毎にガラッと印象も変わるところがとっても楽しいね!!

 

 

 

そんな旅の3日目ですが、セリグマンからルート66沿いのピーチスプリングスへ行く途中の道で、アメリカ的な超長い貨物列車が遠くのほうで音を立てながら走っていたのでカメラに納めてみた!!

 

 

しばらく走り、ピーチスプリングスにあるWALAPAI MARKETに到着~!!

 

 

長旅の長距離ドライブなんだけれども、目的地までの区間を細かく区切り、30分~1時間30分くらいの場所で必ず途中目的地を作り、次は30分くらい走ったら立ち寄る場所、1時間弱走ったらこの街、と予め移動行程を決めているので、その日の宿泊先まではある程度何時に着くか予定できる感じでスケジュールを立てました。 この区間は少し時間が押しているとか貯金できたから少し次の街で時間を多く取れるとかね!! で、ここピーチスプリングスも長距離ドライブで疲れないための立ち寄りポイントね!!

 

30分、50分、1時間・・・と、立ち寄りポイントの区間があることによって、少し走っては止まりを繰り返して細かく時間チェックをしていると、最終的にその日の宿泊先目的地に ある程度予定通りに・・・って言う寸法です。

 

なので、1日目~8日目のスケジュールをA4のペーパーに全て英語で打ち込み、まるで配送業者のように区間毎のある程度余裕を持った時間やその街の興味あるお店の営業時間やらを色々書き込んでいるものを用意して、着いた時にボールペンで時間記入をしていく感じ!! で、出る時にもう一度書き込んで再スタート!!

 

英語でわざわざ全て書くのは、英語の勉強もさることながら、グーグルマップ上やカーナビなどに英語で打ち込む時に楽だからって理由もあります!! 実際、地名のスペル間違いって多いから、地名を全て書き込んでいる行程表があると非常に便利!!

 

よくある、スタートして目的地までほとんどノンストップで、5時間!とか6時間!とかだと気持ち的にやたらとつかれちゃうからね・・・。 それに、行き当たりバッタリだと、その日の宿泊地に何時頃に着くかわかったものじゃないからね・・・。 自由旅行にも入念な下調べが必要だってことだねぇ~。(^o^)b

 

 

・・・そんな長距離ドライブ旅のうんちくはさておき、店内へ・・・。

 

 

特に休憩的な気分転換の立ち寄りなので、日が昇り暑くなってきたのでアイスを食べることにした!!

 

 

こんな感じのアイスを買ってみた!!w

 

リップスティックみたいな感じなんだけれども、少し違うのは、下の棒を上に押しあげて食べる感じかな・・・。 日本には無い中々面白い発想だね!!

 

 

気分転換で外のテーブルでアイスを食べたら再び、愛車(レンタカー)のキャサリン(車に勝手に名前つけている)に乗り込み、次の途中目的地へ、レッツ・ら・ゴー!!

 

 

Peach Springs,  Walapai Marketを出て、次の目的地は、HackberryのGeneral Store!!

 

 

約、車で30分の道のりです・・。

 

 

ほい!! 着きました!!

 

 

大変のどかなところとなっております!!w

 

 

まずは、休憩と観光も兼ねて、Hackberry General Storeのまわりの写真撮影から!!

 

 

ウチワサボテン

 

 

オォ~!! 何か、アメリカの内陸部に来たぞ!!って感じの骨だこと・・・!!

 

 

右側のサビサビの自動車、めっちゃ古そうだぁ~ね!!

 

 

今では、オブジェと化しているガソリンスタンドの機械もイイ感じだ!!

 

 

いかにもな、旧ルート66沿い!!って感じがするね!!

 

 

こちらのガレージもカメラでパシャリ!!

 

この辺りの看板はともかく、元々あったものや建物は、1920年代~1930年代の備品も多いみたい!! 時が止まっているもしくは、時がゆっくりと進んでいる感がもの凄いね!!(゜Д゜;)

 

 

こちらにも動物の骨がころがっとります・・・!!

 

 

一通り、お店の外側を見学したらいよいよ店内へ・・・!!

 

 

入っていきなりお店の白人のお爺ちゃんが、你好(ニーハオ)と言って来たので、中国人じゃなくって日本人だよぉ~!!と笑いながら英語で伝えたら、コンニチハ!!と日本語で返ってきた!!w

 

で、少し知っている日本語の単語を教えてくれた後、英語で会話をしたのですが、こちらがルート66沿いの一人旅をしていると話していたら、日本のどこから来たの?と聞かれたので、神奈川と伝えたら、自分は若い時に三沢にいた事があると言いだした!!(通りで日本の事少し詳しいわけだ・・・w)

 

三沢と言えば、青森県の三沢市でアメリカ関係だと三沢基地があるから、基地?と聞いたら、そう!だいたい60年くらい前に・・・的に言うから、心の中でこのオッちゃんと言うかお爺さん、今、何歳なんだよ!!と思ったね!! 18歳~20歳前半に三沢にいたとしても、70後半から80歳代だものねぇ~!!

 

 

しかも、旧ルート66沿いの住んでいる人が極めて少ないハックベリーで、しかも、Hackberry General Storeのオジちゃんが、日本に少しいたことがあって、日本語もちょっとだけ喋れたのには、正直ビックリしちゃいました!! この旅で、乗り継ぎの為にヒューストンに着いてアリゾナ入りしてから、日本人を一度も見かけてないし、そんなだから 現地で日本語の会話も一度もなかったのだけれど、ハックベリーで初めて日本語を少しだけ話せる人にあえるとは・・・、って感じでしたね!!

 

 

で、こちらのHackberry General Storeでは、トイレを借りたのと 瓶ジュースと缶ジュースなどを入れるホルダー、それから、ここのお店のマグネットを記念に購入~!!

 

 

お店を去る時に、お店のオジちゃんから、たしか、サヨウナラァ~!! マタアイマショウ!!と日本語で見送りして貰いました!! 思いがけない日本語がちょっとだけ話せるオジちゃんでした!!

 

何だか嬉しかったな・・・。 オジちゃんありがとぉ~ね!! いっぱい長生きして下さ~い!!

 

以上、心温まるHackberry General Storeでした!!(^o^)ノ

 

 

とりあえず、セリグマンのスパイモーテルのチェックアウト時に持ってきたブラックのコーヒーを眠気覚ましに飲みながら再出発!!

 

 

途中の直線道路で、路肩をサイクリング自転車と言うよりも、普通の街乗り自転車が走っていたんだけれど、次の街までかなりの距離あるけれど、何処に向かってるんだろ!?って少し思った・・・。w

 

 

更に車を進め・・・

 

 

街らしくなって参りました!!

 

 

お~!! 前方左あたりにKingmanの街のモニュメント的な建造物が!!

 

 

こちらねぇ~!! このタンク見ると、ルート66沿いのKingmanの街へ来ました!!って感じがやっぱりするよねぇ~!! なので、路肩に車を止めてカメラをパシャリ!!

 

 

で、キングマンと言えば、ここのお店かな・・・!! Mr. D'z Route 66 Diner !!

 

 

こちらの駐車場に停めて・・・

 

 

駐車場と逆側からも店舗を撮影~!!

 

 

それでは、お店に入ってみるとしよう~!!

 

 

ありゃ? エルヴィス・プレスリー様が、放置プレーで立たされて待たされてるな・・・。www

 

とりあえず、手前のカウンター席や奥のテーブル席も良いけれど、晴れているし、外で食べてもオッケーか聞いてから、注文を済ませて外テーブルへ・・・!!

 

 

頼んだのは、ルートビア・フロート!!

 

 

ここのルートビアは、お店で仕込んで作っているみたいなので、暑い一日だし、ルートビアが一番いいかなぁ~!!と、思ってルートビアフロートを飲んで見ました!!

 

 

ごちそうさま~!!

 

ルートビアとアイスクリームを大量に食べたらトイレに行きたくなっちゃった!!www

 

 

なので、店員にトイレどこか聞いたらカウンター側から右に曲がった所にあるよ!!との事だったので行ってみました・・・。

 

左が男性トイレの扉で、右が女性用トイレの扉があったんだけれど、左が男性用だからエルヴィス・プレスリーの絵で、右の女性用がマリリン・モンローでした!!w  でも、よく見るとそんあに似てないかもぉ~!!と、思いました!! エルヴィスとマリリンって、これぞ!アメリカの定番って感じするよね!!

 

 

とりあえず、トイレタイムも済ませたら、キングマン観光を軽くですがしたいので歩き始める・・・。

 

 

駅のすぐ前の公園にこんな機関車が展示してあったのでカメラでパシャリ!!

 

 

横からもパシャリ!!

 

 

イイ感じのゲートが路上にあったので、観光旅行者らしくカメラでパシャリ!!

 

 

そんじゃ~、ビジターセンターにでも行くかな・・・!!

 

 

こちらの1階がギフトショップにもなっているので、何か自分への記念に買うとするか・・・

 

 

とりあえず、中はこんな感じになっとります!!

 

 

で、買ったのはキングマンのマグネット!!

 

今回の旅では、立ち寄った各エリアで記念のマグネットを一つずつ購入しております。w

 

 

お土産を買ったことだし次の目的地へ行くのに、キングマンでガソリンを給油!!

 

 

ここのガソリンスタンド・・・、トランプ大統領のキャップが置いてあるなぁ~!!と思ったら、写真には写ってないですが、トランプグッズと共和党グッズが大量に売られていて、民主党は皆無だったから、熱狂的な共和党でトランプ支持者だった!! ほほぉ~!! 共和党ね!! って感じ!!

 

 

で、20ドルをオバちゃんに手渡し、給油口の番号を告げて、車に戻り給油開始!!

 

・・・あれ? 給油されないぞぉ~!?って、何回かカチャカチャやっていたら、逆側で給油していたピックアップトラックの白人のお兄ちゃんが、ノズルを置く場所のストッパーを動かさないと作動しない仕組みになっていることを教えてくれて、その通りにやったら難なく作動し給油オッケーに!!

 

基本、困っていることがあるとまわりの人が教えてくれたり手助けしてくれるのが本当にありがたい!! この旅で、こんな感じの小さなハプニングが何回かあったけれど、その度に、近くにいた人に教えて貰ったり助けて貰いましたね!! なので、英語で喋りかけられても背を向けずに助けて貰ったらしっかりとお礼の挨拶をしよぉ~!!って感じです。

 

 

逆に都市部のロサンジェルスや今回の旅で立ち寄ったラスベガスとかだとヤバイやつほど喋りかけて来たりするから、その時は、露骨に拒否するか無視で良いと思います。 逆上しそうな相手っぽかったら、低調に・・・って感じですかね・・・。www (その辺りの意思表示は、一人旅の場合は、ハッキリと!)

 

それでは、次の目的地、旧ルート66の超難所だったオートマンロードを超えてOatmanへ行ってみよう!! オートマンは、昔のゴールドラッシュだった頃に栄えた街で、1910年代~1920年代の田舎町のような西武時代的な町並みの街で、またひと味違ったアメリカが味わえるので楽しみだ!!

 

 

途中、風力発電をしている巨大な風車を見かけたので写真に納めてみた!!

 

 

どんどん走って進んでいくと・・・

 

 

昔の難所、オートマンロード(旧ルート66)が現れました!!

 

 

この先の遠くの山を越えればオートマンの街なのですが、その手前の山々が難所なんです。

 

それでは、次のブログでは、オートマンの街の様子をブログにアップします!! お楽しみに!!

 

https://ameblo.jp/enoshima-shonan/entry-12535921398.html (3日目 ④【Oatman】Part 1)