東大で働いている(今じゃ働いていた)後輩に会いに、東京大学本郷キャンパスへ。

学食の赤門ラーメンを食した後に、お茶をしようと寄ったのが、なんともスタイリッシュなカフェ。

その名も「UT cafe」
photo:01



名前の由来はどこにも載っていなかったが、UTはUniversity of Tokyoの略だろう。

赤門近くに新しくできた「情報学環 福武ホール」の一角にある。ガラス張りの建物自体のデザイン性が高い。それもそのはず設計は安藤忠雄氏だ。

カフェ店舗は無印良品アドバイザーの原研哉氏デザイン、青山の「ル カフェ ベルトレ」のオーナーシェフの柳舘功氏が運営にあたる三位一体は東大ならではの豪華布陣か。

店内は24席あり、外のオープン席が24席。
photo:02



UTブレンドコーヒー(¥280)をホットで。

真っ赤なボディに黒のフタのデザインはシンプルでいい。同デザインのタンブラーも販売しており、思わず買ってしまいそうになるほど。
photo:03


photo:04



本郷キャンパスにはスタバやドトールなどのチェーン店もあるが、イベントを行うなどの大学との連携が難しいので大学独自でプロデュースしたそうだ。

安藤忠雄氏の設計を眺めながら、スタイリッシュなカップでコーヒーをいただける、そしてそれが東大構内であるという何ともアカデミックな雰囲気を味わえるカフェです。

UTカフェ・ベルトレ・ルージュ カフェ / 本郷三丁目駅春日駅東大前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5