2月の最安値(1.2131)から、上下動を繰り返しつつ、
昨日(3月23日)の1.2755まで、600pips余り回復した
ユーロ豪ドル。 さて、今後の値動きは…。
BB20は拡張期から収束期への変調過程。
下辺は下降基調を緩めつつ1.229
MA20は下降傾斜を僅かに緩めつつ1.336
決してトレンド転換と呼べる形状にはなく、足踏み状態と見ます。
BB20の収束期が継続中で、
ようやく下辺(1.183付近)が上昇に転じつつあります。
今週は、下方からMA20(1.270付近)へ到達したので、
今後は、上昇力が弱まり、再度、下値トライじゃないでしょうか。
週足チャートからは下値トライが読み取れますが、
日足では、BB20が拡張期の真っ盛りで、
本格的な下降に向かうまでには、もうしばらくの時間が必要なようです。
昨日の高値(1.275)で、売りポジを建てるのも一案ですが、
ここは、史上最安値の手前(1.22付近)までの戻りを待って、
買いポジから入る方が無難な取引かと思ってます。