シャカリキ空間デザイナーの備忘録

シャカリキ空間デザイナーの備忘録

飲食店などの商業施設や住宅をはじめあらゆる空間をデザインする「engine」と、飲食店を三軒茶屋「炉バルLO」・葉山で「麺処 弾助」・「鶏喰え 神々」を経営する社長のBlogです。

Amebaでブログを始めよう!
新年あけめしておめでとうございます。


なかなかBlogのほうまで手がまわらず更新が滞ってますね…。
2014年は積極的に海外案件に挑戦させていただきました。上海の『Speak Low』を筆頭に、北米ではDallas、SanDiego、LosAngeles、東南アジアではSingapore、Jakarta、とまだ完成していなかったり、諸々トラブルで止まってしまったりした案件もありますが、日本のように全てが期日を守り、約束を守る国は本当に数少ないです。そのような国で当たり前のことを当たり前にできる我々デザイナーがどんどん外に出ていかなければ、ITを含む様々なInovationに飲み込まれてインテリアデザインというクリエイションが埋没していく危機感をいつも感じています。engineの場合他社さんのように日系企業の海外出店をお手伝いするというより、現地クライアントとの仕事がほとんどです。
もりちん現地施工業者もローカルです。言葉や習慣なと様々な困難はありますが、日系企業に頼むよりはるかに安価に施工ができます。その代わりその監理能力が我々に問われます。この積み重ねの実績こそが我々の財産です。

昨年は数少ないengineスタッフで国内&国外案件をこなしていったのでかなり無理がたたり、スタッフやクライアントき多大な迷惑をかけてしまったことを反省しています。
今年は人員を海外国内とも拡充し、さらなる戦える集団に作り上げていればと思っています。

でも結局は西川きよしばりに「小さなことからコツコツと」精神が大切なので、一つ一つのProjectに全力できめ細かく進めていければと思います。

今年もスタッフ一同よろしくお願いいたします。

『日本のデザインを世界へ❗️』
なかなかBlogまで手が出ない今日この頃…。いかんですなぁ。
ということで久しぶりの更新ですが、
今月末に発売になる、

『THE Professional INTERIOR designers』

という本に27人の今活躍するインテリアデザイナーという中の一人に取り上げていただきました❗️

{1078BBFD-8581-42E2-B947-73F98BA2D5DD:01}

{3288429F-AA7D-4DEC-B9AD-FBDAE929592A:01}

{D020B7C5-D29C-4C94-AC01-392AABC7C188:01}

海外案件を中心に作品を取り上げていただきました。

女性インタビュアーにのせられるままに喋っていたらなんかこっ恥ずかしいタイトルをつけられてしまいました…。あせる
皆さんも書店で見かけたら手にとっていただければと思います。
おかげさまで国内案件のほかに、Sandiego、Vancouver、Sanfrancisco、Singapore、Dubai、台湾と海外案件を発注していただいてスタッフ一同フル回転にて作品を捻り出しております。
この本に恥じないように更なるデザインを発信していければと思っています。
「日本のデザインを世界へ❗️」
まーたBlogサボってしまいました…。

年末から始まったBig Project。
Bacardiカクテル世界チャンピオン、NYで活躍するShingo GokanプロデュースのBAR『SPEAK LOW』が満を持してオープンします。

現場は最後の調整でてんてこ舞いのようです。週末から上海に最終チェックに入ります❗️
{662BBBE7-BBE6-4484-8BF7-3B0DB2C552FC:01}
{8C2F3714-E352-4ECB-AD1E-77F62DDF5B81:01}



先週より銀座にて老舗お寿司屋さんのリニューアル工事が着工しました。
{B510560E-12B6-4C25-B8C2-09B5B2FF9901:01}

テーマはやってくる東京オリンピックに向けて、銀座界隈にもめっきり増えた外国人観光客を呼びこむデザインを!とのご依頼。

リニューアル工事なので営業休止期間の制約など様々な条件の中でのデザイン提案でしたがクライアントからも一発OKの回答をいただきました!クラッカークラッカークラッカー
{56A80594-5448-4D0C-9967-DCAA35FDBFFA:01}

engineお得意の「艶感」のあるデザインを作り上げようじゃあ~りませんか❗️

そしてお江戸の町人文化を現代に蘇らせよう思うちょります!

銀座でお寿司なんて普段だとちょっと腰が引けてしまいますが、自分達でデザインしたお店なら安心して行けそうですね。楽しみです。

ジャカルタから戻ってきました。
現地でのオフィスで初作業。
{A759ED58-A587-40A6-B7EE-F09226FE32B2:01}

ジャカルタで、上海とカナダのバンクーバーのProjectを進めるなんて数年前を考えると不思議な気分です。

さて国外Projectも進んでおりますが、国内に関しても順調に進行しています。

まず先月よりスタートしていた北九州行橋のProject「葡萄酒厨房KUROYA」が完成❗️
ジャカルタより直行して現場チェックです。
{E214D370-E92C-409A-89BD-81C7863FAC11:01}

町屋をイメージしたファサード。
まだ提灯&暖簾&看板が付いていないので雰囲気が出ていませんが、かなりイケてるんじゃないでしょうか❗️❗️❗️


{CB732433-A6A1-4FBD-BB7B-1C17D06DFA39:01}

元々はオープンエアーのタクシーの停留所。
5mの天高を活かしてロフトを設置しました。和と洋とが絶妙にマッチしてます。


まだ家具も入ってないので10日のオープンに向けて準備が大変だと思いますが頑張ってください。オープンには駆けつけます❗️


さてお次は静岡で進行しているカフェ&バー業態の「Cafe & Bar EKKA」。
今月末オープンに向けて着々と進んでおります。
{B28FEFF7-0DD5-4B9E-B4E9-4FA1FE5CFD25:01}

こちらはまだ全貌はお見せできませんので悪しからず。
m(_ _)m

現場では弊社の監督もウィークリーマンションをがっつり借りてつきっきりで管理しています。チーフデザイナーの金谷もマメに現場チェックしていて、海外にいてもSkypeやLINE、Facetimeなので密に報告が入ってくるので安心です。

このようなアプリやガジェットがなかった10年前にはこんな感じでグローバルに活動できるのなんて想像もできなかったですね。

3月も住宅含めて楽しみなProjectがスタートするので気合をいれて行きましょう❗️




最近は海外の案件にも携わることも増えてきてありがたいことなのですが、厄介なのが表記。

今カナダでのProjectが進んでいますが、長さの単位が北米の場合「feet&inch」表記になります。
感覚的に㎜で描くのに慣れているのでその単位で作業をして、あとで描いた図面をすべてこの単位に直さないといけないのです・・・。
1’(フィート)=約300mm
1”(インチ)=約25mm
ちょうど昔の日本の「尺&寸」に近いので、我々が普段現場で大工と話をするときはまだまだ「尺&寸」で話すことも多い(尺寸トークできると大工に認められるという側面あり)ので長さの感覚は慣れてくると問題はありません。

ただし図面を描くうえで厄介なのが縮尺の表記。

日本だと「1/50」「1/100」など見た通り実寸の○○分の1として表記するのですが、あちらの場合「1/4”=1’-0”」といった表記になります。
1フィートを1/4インチで表記するという意味なのですが、いきなり分数とか出てきてす~~~んごくわかりずらいんです。 この場合「1/48」となり日本で描く「1/50」に近いのです。

スケール(メジャー)にいたっては

こんな感じ・・・頭の中でなかなか置き換えができません。
やっぱり分数が慣れないんだよなぁ・・・。

もちろん図面の書き方、進め方なども日本とは微妙に変わります。

上海でも別のProjectを進めていますが、あちらはどちらかというと日本式の図面を提出すれば理解してもらえます。

ただ文句いっても始まらない!
こうやってどんどんグローバル化している昨今、いろいろな国でデザインすることでノウハウが蓄積されていくってことはいいことですね。 スタッフにとってもいい経験になるはず。


上海でのBAR Projectが佳境を迎えております。

本日は上海からクライアントのGordon&勝山さんも駆け付けて緊急MTGです。
{8567D9DE-82F5-435C-9E67-16A5E9F750A6:01}


多層階でオペレーション含め捻りまくりなのでまぁ大変です…。
まぁでもそこが面白いってもんですけどね。

ここから一気に設計まで進めて行くのでしばらく事務所に泊り込みになりそうな予感…叫び

風邪も流行ってるみたいなのでスタッフ共々気をつけていきましょう。

あっという間に1月も終盤戦。

年末に来年の目標や予定を考えていた時は1月は比較的に緩やかスケジュールなので今年度の様々な準備に当てようと思っていたら、ありがたいことにあれよあれよとスケジュールが埋まり、海外案件も諸々スタートすることになって、

北九州右矢印上海右矢印静岡右矢印ニューヨーク右矢印ロサンゼルス右矢印サンディエゴ右矢印バンクーバー右矢印ラスベガス右矢印静岡右矢印北九州右矢印ジャカルタ右矢印上海・・・

と2月までこんな感じで移動が多くなります。

おかげで空港やホテル、新幹線の中でデザイン作業をすることにすっかり慣れてきました。

こんなタイトなスケジュールでも会社が廻るようになってきた一番の理由はスタッフのモチベーションの変化。

こちらである程度ディレクションしたものをスタッフの各々が責任を持って更なるブラッシュアップを図ってくれるので、こちらが細かいことをいろいろ言うことが少なくなりました。

まぁまだまだな部分も多々ありますが組織が大きく動いていくのには経営者の部下への信頼、スタッフ各々の責任感が本当に大事なことなんだなぁと会社設立14年目にして改めて気づかされました。

先日の上海出張には若手スタッフの直樹が同行しましたが、仕事以外に海外の街の空気を感じで世界のトレンドを肌で感じ、いい刺激をもらったみたいです。

「日本のデザインを世界へ❗️」

を胸に今年もどんどん突っ走りましょう。
もちろん国内案件も丁寧で細やかに対応していきますのでよろしくです。



2014年が始まって1週間過ぎました。
engineも6日より仕事始めとなりました。

昨年はFacebookのほうばかりでこちらのblogをほとんど更新しないで過ごしてしまいましたが、FBで繋がっていないお客さんや初めてengineを知った方々にあまりにも出力をしていないんでは・・・との反省を胸に、今年はマメにとはいかないかもしれませんが、徒然にBlogも再開しようかななんて思っています。

昨年のengineは国内の様々なprojectに携わらせていただきましたが、海外案件にも積極的に挑戦していきました。

元々この職業についたきっかけが、北米バックパック中に訪れたアリゾナの砂漠の中のあった洞窟BARに感動し、空間の持つ凄みというものに虜になったのがいきさつなので、日本のみで自分のデザインを表現するというよりも、海外で発信していきたいという願望が強くありました。 

ただ、そうはいっても我々の仕事はクライアントがいて初めてなりたつ仕事なので、うちのような弱小アトリエにそんな仕事が来ることもなく時が過ぎていきましたが、「思いは現実化する」とはまさにこの通り!ちょうどデザインした空間が100件を超えたあたりから徐々にお話しをいただけるようになり、昨年は、上海のNo,2の携帯キャリア「China Telecomー中国電信」、ジャカルタにて「Robata JINYA」、その他にスペイン・マカオなど様々な国でProjectのお話しをいただきました。

今年もすでに上海・アメリカ・ジャカルタとProjectが動き出すのでパスポートのページが埋まっていくのでしょうね。 来年の今頃そのパスポートとマイレージをしみじみと眺めて感慨深い思いになるように頑張っていきましょう!

ただ最近国内のクライアントの方々で、「engineさんは最近忙し過ぎてうちの仕事なんてしてくれない・・・」なんてお話を年末のご挨拶で聞きました。

決してそんなことはありません。 

元々数をこなすスタイルの事務所ではなく、1件1件じっくりとクライアントと進めていくスタイルですが、11月にはインターンのスタッフも入り、金谷を始めとしたスタッフ達が着実に実力をつけてきたので、以前では考えられなかった同時に複数物件をなんなくこなせる体制になりました。

なので私が海外案件などに行こうとも以前と変わらず、いや以前よりグレードアップした作品を提供できるようになりました!!

ということですのでどうぞご心配なく!

今まで通り、西川きよしばりに「小さなことからコツコツと!」なengineで今年も行きますのでよろしく御願い致します!
なかなか筆が進まないengine Blog・・・大反省です・・・。
でも我がengineは毎日アクセクデザイン業を営んでおります。

この度人生発のヨーロッパに行って参りました。
Granadaにて日本食レストラン出店のリサーチ。これはまた時間がある時に。


そしてValenciaでは今回の大事な目的の一つワイナリー訪問に行ってきました。
街から車で1時間ぐらい走ると広がる葡萄畑、その中に佇む「DOMINO DELA VEGA」。


うちのDesignでSpain Barを展開しているNine Hearts Inc.さんの提携ワイナリーです。彼等の日本出店のお手伝いを、ということでやってきました!

優しい紳士Alvaroと美しいNataliaにワイナリーの歴史、製造方法、保管方法などレクチャーを受けます。Cavaが有名なワイナリーで近代的な技術も取り入れながら伝統的な手法も守るそのこだわりには頭が下がります。


見学の後はゆっくりと皆でパワーランチ。皆の行きつけのRestaurant「El Carro」。最高の料理でした。

一番嬉しかったのが自分がDesignしてきた青山「TORO」,新宿「Volco」,日本橋「Leon」のDesignを「まるでスペイン人がデザインしたようだ!ソウルが入ってる!」と言ってもらえたこと。本場の人にそう言ってもらえるとデザイナー冥利に尽きるってもんです…。

日本での展開にご協力できるように頑張ります。ちなみにこれらのWine & Cavaは炉バルリニューアル新店舗で呑めるようになりますよ!

Gracious! 
Hasta Luego, Natalia & Alvaro!!!