入学式 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

昨日の天気とうってかわって、今日は雨。

昔から雨降って、地固まる・・・って言うし

なにも問題はない・・・今日は入学式。




受付は8時30分~9時30分までらしい。

ま、そんなもんだろ!敦賀だったらなっ!!

しかし、次女が入学する高校って・・・

家から60キロも離れた先にあるわけで

悠長に支度してる暇もなくて

バタバタ、バタバタ、それはもう朝から

ドタバタ騒ぎで家を出るはめに・・・。




それでも、記念の1枚は忘れない。



紺ブレ・・・結構、似合ってるw ← 親馬鹿っ!





(旦那が・・・)高速をぶっ飛ばしてる間じゅう

私はごく近い親戚や親しい知人へ

入学式行ってくるメールを送信したり

おめでとうメール受信したり

ありがとうメール返信したりで

気付いたら高校に着いちゃってた。ゞ( ̄д ̄;)おいおい・・・




まだ時間に余裕があったので

予約しておいた定期券の引き換えを済ませ

式典会場へ。

ここで服装などのチェックがあって

次女が呼び止められたので、一瞬焦った!




眉毛か?




まさか入学式典直前に呼び止められるとは・・・。

シャツはスカートの中へ入れるように言われ

会場前で身だしなみを整え、それから中へ入る。

大勢集まってたけど、まだ半分強の集まり具合だった。









体育館が驚きの狭さ。



入学生のすぐ後ろが保護者席とは・・・。





予定時間を過ぎても、まだ空席がちらほらしてて

結局、10分ほど遅れて入学式が始まった。

308名の新入生の前で

校長先生がいけてあった花を一輪、手にとって

熱い思いを力説するので、つい惚れ惚れと

見入ってしまったよ。

この日、初めてこの高校に足を踏み入れた旦那が

いい学校やな・・・と漏らしてたので

救われたような気がした。

なんせ学費は公立の倍ほどするわけで

そのうえ通学定期は3ヶ月で5万円。

旦那の汗水流して働いた・・・その給料があってこそ

3年間通わせることのできる学校ゆえ

旦那がこの高校をどう感じるかは

とても重要なポイントだった。ホッ・・・まずは一安心!




次女は1年10組。

高校生活、おおよそ1000日のカウントダウン。

1日1日、充実した時間を過ごせるといいなと思う。

さっそく明日8日からお弁当持参となるらしい。

気合を入れて、早寝早起きに徹したい。