長女の高校生活 2/294 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



先日、家を出て早や1ヶ月・・・と

甥っ子のユキヒロのことを書いたのですが

今日は、高校に入学して早や1ヶ月・・・

我が家の長女のことを書こうと思います。




高校までは、徒歩の予定だったのですが

自転車通学許可の手続きをしないのが

長女たった1人だけだったのが不安となり

急遽、自転車通学許可申請を出しまして

今では朝からチリ~ンチリ~ン♪と

軽快に風を切って登校しています。




長女の作戦。

みんな新しい自転車やったよ。

私のだけボロボロや・・・。

いつもの口癖と知りながら・・・

そんな事を言われると

つい憐れに感じてしまうのが親というもの。

はい・・・奮発して、新しい自転車を買い与えましたよ。




お昼・・・。

学校へは持ち込み禁止のはずの携帯を堂々、取り出して

ブログを更新する不届き者の長女の

もっぱらの楽しみは、SOYJOY。

そんなに栄養とってどうするつもりなんだ?と

長女の丸い笑顔に問いかけています。(笑)




就職活動に有利であると言われる部活動は

帰宅部・・・。

なんでもいいから、部活動には入っておけと

あれほど口酸っぱく言ったのに・・・

親の意見に耳もくれず

人生、舐めて生きている・・・そんなところです。

それでも、人並みに恋もしているようで・・・内緒・・・シィーッ!

高校生活は充分 enjoy していると思われます。




唯一の、気がかりは・・・

勉強している姿を見たことがないということです。

高校って、宿題は出ないんでしょうかね?




入学したての頃に、国・数・英のテストがあって

先日、その結果(順位)が出たんだと報告がありました。

長女自身、信じられない結果だと驚きを隠せないようでした。




分かりやすく言うならば・・・

世界のなべあつのような結果でした。




3の倍数の時に、あふぉになって

5の倍数の時に、犬になる・・・?




長女の場合・・・




数学のテストの時に、あふぉになって

国語のテストの時に、賢くなる・・・みたいなっ!




各科あわせて1年生は294名。

その中で、2番という快挙でした。あ!後ろから・・・じゃないよ!




2/294




ただし、国語のみですが・・・^^;

英語はぼちぼちで、数学はあふぉになるので

その順位すら見せてはくれませんでした。

長女いわく・・・かなりやばいらしいです。




数字のない国語だけの世界なら、きっと力を発揮することでしょう。

残念ながら、そんな世界は存在しないけど・・・。









こうなると、どうも気になる。

1番って、いったい誰なんだろう?







このブログの順位が分かるよ!ここです→ 人気ブログランキング