夏が来たんやなぁ・・・。
夏休みに入るや、海水浴客で気比の松原に人が集まる。
砂浜にほど近いコンビニは、県外ナンバーの車でごった返す。
夏が来たんやなぁ・・・。
この小さな町がちょっとザワザワ賑やかになる頃・・・
恒例のきらめきフェスティバルが、今年も開催された。
私はこういう催し物に、ちょっと弱い。
出かけたくて、出かけたくて・・・朝から ((o(> <)o))うずうずだった。
そして、この日・・・
中部日本吹奏楽コンクールの、福井県予選があり
長女と次女は朝からハーモニーホールへ出張。
青のブレザーにネクタイを締めた我が子が眩しい。
しかし、外はどんよりと曇り空。
そんな曇り空の下・・・旦那は海へ。
来る7月29日(日)に、敦賀港(川崎・松栄岸壁)で開催される
敦賀港カッターレースに出場するための、練習だとか・・・。
初老と呼ばれるその歳で、老体に鞭打って頑張る旦那が眩しい。
しかし、外はどんよりと曇り空。
ギラギラと陽が射すより、たとえ雨が降ったとしても
曇り空のほうがUV対策上、ありがたかったりするので
颯爽と出かけることにした。
掃除・洗濯を済ませてから出たので
時計の針は11:30をまわり、小腹も空きだすお昼前・・・。
なにやらいい香りが漂っていて、誘われるように
そのテントが立ち並ぶ一画へとすすんだ。

大型テントによるアジアの市場をイメージした屋台村

カスタードクリームが入ったおいしいワッフルだったよ!
しかし・・・最後まで見る気が失せたので
途中で席を立つことにした・・・ごめんよぉ
あまりにも素人過ぎて・・・。
いまいち、見るものがない。しょぼっ・・・^^;
夜の花火は必ずや見に行くと決めていたので
フリーマーケットをグルッと見て回った後、帰宅した。

一番下、左から2番目がチビ作。
夜のライトアップが楽しみだ。
そして、夜。
とうとう雨が降ってきやがった。チェ~ッ… ( ̄、 ̄)

腹ごしらえをマックで済ませてから、きらめき会場へ・・・。
小雨は止むことなく降っていた。
びしょ濡れになって会場を盛り上げていたのは・・・

ひたすら踊る姿は、生きてるんだーという力強さを感じるほどだ。

アンサンブルの生演奏から始まった・・・。

毎度おなじみ・・・こればっかりやん・・・
レーザー光線が港を走る。ちょっと長すぎじゃないか?早く花火をあげろ!
音と光と花火の特殊効果を加えたファンタジックショー

花火が上がる頃には、雨も止んでいたよ。

ペットボトルで作った光のアーチをくぐる。

今回は敦賀市民の他に、滋賀県の子供たちも参加したそうな・・・
夏はまだ始まったばかりだけど・・・
すでにお疲れ・・・なんですが・・・^^;
応援のポチッ・・・お願いします。 ![]() ![]() |

中部日本吹奏楽コンクール福井県予選
7月21日(土)のコンクールの結果は・・・
銀賞
金賞代表とれず。
だけど、まだ終わったわけじゃない・・・。
全日本吹奏楽コンクール福井県予選
●時・・・・・・・7月28日(土) ちなみに出番は16:40頃予定
●会場・・・・・福井県立音楽堂ハーモニーホールふくい
●入場料・・・800円
