今朝は8:30出勤 ――――― 。
8:00には家を出て、チビを保育園に送り届ける。
8:20にフロントに入るのはなかなか大変である。
普段、スローモーな私なのでなおさらだ・・・^^;
フロントの社員Nさんと交替する。
ひと通りの申し渡しが終わると、ひとつ・・・
重大な任務をおおせつかった。
(゚∇゚ ;)エッ!? 私が・・・ですか?ちょ、、、ちょっと、、、私、経験ないんですよ。
Nさんはやってはったんですか?!
い~や・・・な~んも・・・。
形にとらわれんでも、何でもいいんやって!大丈夫!
まっ、センスは大事やけどね。
( ̄△ ̄)はぁ・・・センスですか・・・・・・(´Д`)ないかも・・・
とりあえず、ここに
新聞紙を広げて・・・
(*`◇´*)/ ハイ!!
自分の好きなようにって言われても・・・
何をどうしたらいいのかも分からなく、ただひたすら滝汗っ!
でもやらねば成らぬ。
やるしかないのである。
ハケンの品格の大前春子のような才覚が私にあれば・・・
多分、こういうものは緻密な計算は不要だと思った。
ざっくばらんをモットーに・・・と言うと良いように聞こえるが、大雑把なだけ・・・
計算されていない自然が作り出す美 というものに
賭けてみようと思いたったので、ズブズブと挿したり、抜いたり・・・。
ちょっと投げやりに見えたかもしれない・・・っつか・・・

あるだけの草木を花器にザクザクと突っ込んだ。
計算されていない自然が作り出す美 を信じて・・・。

私の悪戦苦闘を遠くで見ていた掃除担当のおばちゃんが、
ソロリソロリとやってきて、私にこう言った。
えんちさんは何流?
( ̄△ ̄)エッ・・?流って・・・流派ですか?
そうや。池坊とか小原流とか草月流とか・・・。
(-”-;)うーん・・・しいて言うなら・・・
自己流でしょうか・・・
ポリポリ f  ̄. ̄*)
なんて、でかい口を叩いてるけど、実は・・・
私が生けたままではどうも、バランスが悪かったようだ。
社員Nさんがあれやこれやと、枝をクイックイッさせて
完成させてくれたのだった。いやー゚。(*^▽^*)ゞ お恥ずかしい・・・
この花木がしばらくは持つとしても、枯れるのも時間の問題。
次にまた生けろ・・・と言われた時に
滝のような汗を流すことなく、威風堂々生けることが出来るように
ちょっとお花の勉強でもするかっ!
みなさんもいかがですか?こちらです→バーチャル生け花

いま、何位かなぁ~?
それぞれをクリックしてくれると嬉しいえんちです!





生け花解説
上に伸びる右の枝は、向上心そのものを意味します。
言ってみただけです。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
それにしても、なに?これ・・・
非常ベルがど真ん中にあるなんて・・・
