いよいよ梅雨もあけ、これから夏本番っ!
さぁ~準備はいいかぁ~ぃ?ヾ(゚∀゚)ノ゙ じゃ、行くじょーっ!
みなさん、夏のレジャーに海へ山へとお出かけされてるんだろうなぁ。
そんな・・・みなさんを横目に・・・(; ¬_¬)・・・・・う、う、羨ましいぞっ
1日おきのドライブを 楽しんで やむなくこなしているえんちでございます。
みなさん、こんばんわっヾ(≧∇≦)〃
先週、埋没耳の手術を終えたチビ・・・。
手術翌日退院後、ガーゼ交換の為に1日おきの通院となったのですが
これがまた精神的に参るわけで・・・(;´Д`)ウウッ・・・
慣れない道を往復すること130㌔・・・。
方向音痴ゆえに、ちゃんと着くのかドキドキし・・・
右折が苦手なので、ちゃんと曲がれるのかドキドキし・・・
病院から帰るとぐったりの私・・・疲れた・・・(ゝ_ξ) ゴシゴシ・・・ね、眠い・・・
そんな疲れた可愛そうなお母さんに・・・
長女が猫なで声でスリスリと歩み寄る・・・(; ¬_¬)・・・怪しすぎるw なんの用じゃ?!
リビング横の和室を私の部屋にくれないか?
けっ・・・Σ( ̄□ ̄;;;)!!
どあふぉ~かっ!!
狭いリビングがちょっと広く見えるのは、
このリビングと繋がっている5畳半の和室があるからだというのに
まったくわかっていない長女であるっ!
とりあえず、お父さんに聞いてみたら?と私は スルー 答える。
どうせダメって言うに決まってるもんね~っ!(`ー´)イヒヒ ・・・
長女はそれでもやる気だった。
お父さんに絶対、いいと言わせてみせるっ!
お父さんを持ち上げるにはどうしたらいいんだろう?
悩んでいる長女。
私はこっそり旦那の会社にメールを送る。
即答だった―――――。
しかも、たったひと言だった―――――。
あ か ん
(*≧m≦*)ププッ・・・やっぱりだ・・・
せわしく夕飯の支度をしながら、頭の中でいろいろ考える。
どうせこのリビング・・・食事するだけのリビングだ。
狭くてもいいか?
どちみち来年はチビが小学校にあがるから部屋がもう1ついる。
ここを使うしかないか?
( ̄~ ̄;) ウーン・・・
リビングへどうぞどうぞ・・・と、かしこまってお通しするようなお客様・・・。
かつてやって来たことはごく稀だった・・・。
この際、少々見栄えが悪くなっても、狭くなっても
合理的に機能的に部屋を使うのって、許されるんじゃないか?
大根の味噌汁に合わせ味噌を溶かしながら思った・・・。
よしっ!この和室・・・長女にくれてやるっ!
勝手に決めちゃっていいの?・・・とお思いでしょう!( ̄ー ̄)ニヤ・・・
私には自信があった―――――。
旦那を言いくるめる自信が・・・。
案の定、旦那は言った。
しゃぁないなぁ~┐( -"-)┌ ヤレヤレ
でも1階は夜、窓を開けれないから (防犯上・・・)
寝る時に暑いと思うぞ。この暑さでも大丈夫やったらOKや!
ためしに2~3日この和室に布団敷いて寝てみーっ!
やったぁ~っ!ヽ( ^∀^)ノ バンザーィ !!!
舞い上がる長女。
土曜の夜・・・長女は言われたとおり、和室にお泊り。
もはや暑かろうが、寒かろうが、長女には関係なかった。
もうOKを貰ったようなもの!
私にしても模様替え等は大好きな分野であるから
こんなに大々的に模様替えが出来るとは・・・血が騒いでうずうずっ。
そして翌朝―――――。
吹奏楽の中日コンクールにさっそうと家を出た長女に手を振った後
長女には内緒で、部屋の移動が決行された。
大きいものはベッドとタンスくらいなものなのでやりだしたら早かった。
長女が帰宅するまでに、部屋の形が整った。
私たち夫婦のただ1つの楽しみは、長女の喜ぶ顔だった。
帰ったら、きっとびっくりするやろなぁ!
大喜びやで・・・絶対 (o^-^o) うふふ・・・
思った通り、長女は喜んでベッドの上で飛び跳ねた。
これでいいねん・・・これでいいねん・・・。
長女はこんなに喜んでるし、
長女の使っていた部屋をチビの部屋にしたことで
チビもたいそう喜んでいたし、
これでいいねん・・・これで・・・。
しかし・・・
細々としたモノの移動、片づけはそう簡単には終わらなかった。
これ・・・誰がやるの?
キョロ (。・_・。 ))(( 。・_・。) キョロ
やっぱり・・・σ( ̄。 ̄)私ですか?
(;´Д`)ウウッ・・・・・ガ━( ̄□ ̄;)━ン!!
そんなこんなで、朝からずぅ~~~っと片付けに終われ、
なかなかPCに触れない時間を過ごすはめになってしまった。
今日も朝から夕方までかかって、片付けと大掃除。
どうにかすべてのものをあるべきところに収納し、作業完了。
かなり疲れた・・・。
そして明日は往復130㌔のドライブ・・・(;´Д`)ウウッ・・・
子供が言うんです。お母さんの口癖って・・・合理的やな!と・・・。
そして、片手にグラス、片手にジュースを持ち、
余った足で食器棚の扉を閉めるんです。
お母さん、合理的に足で閉めるんやな!と・・・。
お帰りの際、左から順番に 合 理 的 と応援クリックして下さい。
合 理 的
人気ブログランキング i2i 相互ランキング カワイイブログランキング
★`゜・:*:・。、゜・:*:・ ちょこっと公開 ・:*:・゜、。・:*:・゜`★



