子供にせっせ・・・ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××



今日は夏休み最後の週末・・・ってことで、

旦那は子供達の喜びそうな所へ行こうと決めていたようだった。

朝7時半・・・まだ布団の中の私に向かって言った。




『天気もいいし、

 エンゼルランドかビバシティなんてどう?』





・・・やけにハイテンション。




・・・天気いいって・・・エンゼルランド・・・
暑いだけじゃないの?
ビバシティは・・・子供は喜ぶかなぁ?
お金使うだけじゃないの?





週末は保育園のお昼寝布団のシーツやタオル、旦那の作業服に

トレーニングウェアと洗濯物が多い。

天気がいい土曜日は洗濯日和なんだけどなぁ……(-。-) ボソッ

でも・・・子供たちの最後の夏休みの思い出に・・・と

せっかく旦那が言ってくれてるんだし、

気は重いけど行くしかないなぁ・・・暑いし本当はいまいち

乗り気じゃないんだけど・・・・・・・・・(´、`;)ブツブツ




というわけで、ムクッと起きて活動開始。

向かう先はエンゼルランドへ・・・。

とりあえず洗濯を2回してから、シートやキャンピングテーブル、

水筒に冷たいお茶、お菓子たくさん。

それと本。

友達に借りた“夫と妻と女たち”

図書館で借りた“死日記”を積んでLet's go!




福井方面へ出かける時は、いつもお決まりのコースがある。

至る所にあるブックオフやハードオフに立ち寄る事。

1歩店内に入ると、長いときでは30分以上戻ってこない時もある。

だから・・・本・・・読書・・・なのである。

そのおかげで“夫と妻と女たち”は、1冊読み終えてしまった。

女癖の悪い旦那のお話・・・

こんな人と結婚したら奥さんは大変だなぁ・・・。←読書感想文!




昼前にエンゼルランドの近くのコンビニで

おにぎりやパンなど買い込む。

週末にしては人が少なかった・・・ここ、

いつもわんさか人がいるんだけど・・・。

こんなに暑いのに外で遊ぶ奴・・・いるわけないよねぇ。

建物の影になる場所に、テーブルやシートをセットしたんだけど、

それでも暑い・・・夏ですもの。

そのうだる暑さの中、昼ご飯!

その後は建物の中に入って、ベンチに座って読書。

建物の中はとても大きな遊具や、展示エリアがあって

子供にすれば遊びの宝庫。無料のライドもあるし、

月面ウォーカーの体験や、プラネタリウム・3D映画の上映もある。

子供達は3人でそのエリアの中に消えて行った・・・。







さ・て・と・・・







“死日記”を読み始める。全285p。

中学3年生の少年の話。

こんなにいい子がなぜ?・・・というような話。

壊れた家庭・笑わない家族・すれ違う心・・・

なんだか考えさせられる1冊だった。

・・・って、やっぱり、読み切っちゃったよ。

最後は(゚ーÅ) ホロリな展開。







旦那がエンゼルランドに行こうって言ったくせに、当の本人・・・







ベンチでずぅ~~っと
寝てるのは何故?








だいたい察しはついてたんだけどね・・・

そうなると私がチビのお世話で動かなきゃならないでしょ?




・・・σ(*・_・*) ワタシッ 疲れちゃうのよねぇ・・・
だから・・・乗り気じゃなかったんだよなぁ。





まっ!平日会社で、週末に子守りじゃ旦那も大変だし・・・

しゃぁないかっ ┐( ̄ヘ ̄)┌




今日の映画は鉄腕アトム・・・子供と一緒に入る。

でもって σ(*・_・*) ワタシッ は爆睡 (∪。∪)。。。zzzZZ

4時ごろまでエンゼルランドで遊び、その後、帰宅。

帰り道もお決まりのブックオフ周り・・・┐( --)┌ ヤレヤレ 

サラウンドスピーカーの線を無くして、

ワイヤレスで飛ばせるとか言って、なんか買ってきてるしぃ・・・。

こういう物にはつい手が出る旦那・・・




あっ(* ̄o ̄)σ・・・手が出るって万引きじゃないぞっ(^▽^;)




夕飯は道中のセルフのうどん屋へ行く。

知ってるかなぁ?“みの助”って言うの。

めちゃ安いのよ、ここ・・・。







(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!








かけうどん1杯が125円。







そこで5人分のうどんとおにぎりや天ぷらなど注文し、

しめて835円!!

金欠の時は助かるわぁ~っ。←家でうどんくらい作れよって?

お腹も膨れ・・・さぁ帰宅・・・。

(--)b゛チッチッチ まだまだ・・・。

最後に子供を喜ばせるべく、リラ・ポートへ・・・。

ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 1日の疲れを温泉で癒し帰宅は10時。







疲れましたぁ~っ







子供の為にせっせ・・・、せっせ・・・。

こんな親の気持ち・・・

子供達にはちゃんと伝わっているのでしょうか?









感謝しろよっ
……(-。-) ボソッ