近所の川上医院へ行く。
チビを保育園に送った後で、受付だけ先に済ませるが
なにやら沢山の患者さん・・・。
大きな声では言えないんだけどね・・・見渡す限り、ジジとババよ。
楽しそうにおしゃべりしてるわけで・・・
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ あなた達、どこがお悪いの?
・・・って聞きたいぐらいに和気あいあいとしたムード!
まっ・・・いいんだけどね。
病院で待つのは気がめいるので、いったん家に帰り、
11時過ぎに再び行くことにした。
まずは熱・・・
ここは、何が何でもまずは、熱・・・を、測りたいらしい。
ピピピピッ
36,8° (゜ロ゜)ギョエ!!
いつもより2°は高めだ・・・。
さすがにしんどいはずだ。微熱があるようだ。
・・・って普通の人は、これくらい平熱なのよね。
でもね、冷血人間の σ(*・_・*) ワタシッ にすれば、
病気前の深刻な数値なわけよっ。 ( -_-)フッ
呼ばれるままに処置室へ向かう。
つぎは血・・・
ここは、何が何でもつぎは、血・・・を、取りたいらしい。
注射は大の苦手な私なので、グッと歯をかみしめての採血。
最初のチクッと最後のズボッ・・・
今日の看護婦はけっこう腕がよく、痛みは我慢できる程度だった。
しばらくして呼ばれるままに診察室へ向かう。
医者:『今日はどうしたん?』
私:『いつもの風邪ですよ・・・』
そう言うと決まっていつも
『あなたは風邪じゃないんだっ!あなたは喘息なんだから!』
・・・と、こう言い返すのだが・・・。
医者:『ふ~~~ん』
私:『鼻の奥がね・・・痛いんです。頭痛みたいな、
奥歯が虫歯みたいな・・・ここね!』←痛いところを押える!
医者:『だいたい、あなたの場合、いつも言ってるように
風邪じゃないんだから・・・』
おっ・・・いつもの喘息か? (*≧m≦*)ププッ
医者:『慢性的に副鼻腔が悪いんだって・・・言ってるやんかぁ』
(・・。)ん? いつもと・・・違うやん!!
話・・・合わせとこっと!
私:『そうでしたね・・・これって毎回、しんどいのが治ると
もう薬を飲まないけど、ずっと飲んだほうが
しっかり治るのかしらね?』
医者:『あったりまえです!なのにあなたはちょっと良くなると、
薬も飲まんし、顔もださんし・・・』
))))))))))( ̄― ̄;)/ギク! ・・・笑っとくか・・・
私:『・・・(^▽^;)ハハハ・・・』
私の痛いと訴える頬骨のあたりをコツコツと、指で殴る。
((-_-。)(。-_-))イエイエ たたく?こづく?まっ!そんな感じね。
医者:『今にぶくって腫れ上がるで・・・きっと・・・』
きっと・・・って、診断じゃなくって、それって予言やんかっ
私:『・・・嫌です。・・・困ります。』
医者:『あ~よく見たら、もうこっちゆがんでるわ~っ』
私:『 ( ̄△ ̄)エッ・・? 脅さないで下さい!』
医者:『脅してへんで・・・ゆがんでるもん。
もうしっかりゆがんでい・ま・すw』
(-_-メ) いつもと変わらないわよ!この顔!
失敬なっ、ゆがんでるですって!
ゆがんでるのは先生の
性格じゃないの~っ?
・・・・・口に出して言えないけどぉ・・・・・。小心者だしっ。
医者:『でもねぇ・・・薬飲んでも治らない場合もあるんやで・・・』
私:『そうなると・・・どうなるの・・・?』
↑子供のような素朴な質問を投げかける・・・
医者:『手術やね~っ』
私:『 ( ̄。 ̄)ホーーォ。じゃ、今度ばっかりは
しっかり薬でも飲むか・・・』
医者:『はい!そうしてください。
・・・じゃ、あっちのベッドで寝て待つように・・・』
ナ、ナ、(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!
今、なんと?
ベッドで待ってろですってぇ~!
(*・_・*)ドキッ
こんな昼まっぱらから?!
患者が少なくなったこの時間に・・・
いったい何を・・・?・・・せんせ~っ!!
m(_ _;)m ゴメン!! ちょっと悪乗りしましたね。馬乗りじゃないですよ・・・悪乗りね。
私の大嫌いな点滴だった・・・。がーん…llllll(-_-;)llllll
またかよっ、またこの細腕もとい太腕に刺すのかよっ!
これは・・・採血よりも痛い。
なんせ針が布団針クラスですもの。
痛い。痛い。痛い。
ちょっとでも動こうものなら、骨に刺さるんじゃないかってくらい痛む。
ヾ(--;)ぉぃぉぃ 失敗・・・してへんのか?
痛そうにゆがんだ顔の私に、看護婦は何食わぬ顔で
『絶対、動かさないで下さいね~』と言ってその場を去る。
時間にして40分ほど、片手の不便な体勢での読書タイムとなる。
“恋愛時代㊦”を読み続ける。痛さを忘れる為に・・・。
この点滴・・・
前回 私に針を刺した看護婦の、ま~へたなこと、へたなこと。
いったん刺す。それから私の腕の肉の中で血管をまさぐるのよっ
。。。。。。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
それでも見つからない・・・
抜く。刺す。まさぐる。抜く。刺す。まさぐる。
何度か繰り返して、やっと自分が納得できる刺し具合だと判断して、
点滴ポチョポチョしはじめたの。
痛い!!
プク~ッ
針の周りがふくらんでるし・・・。嫌じゃぁ・・・この人・・・。
この際、看護婦さんなんて言ってやらないぞ。
やめろぉ~っ! 助けてくれ~! 嫌じゃぁ~!
こいつだけはぁ・・・! 助けてくれ~!
・・・でもね、言えないの (_ 。)・・・シュン 小心者ですから・・・私。
あの時は誰もが私の腕を、薬物乱用者のような目で
見てたからなぁ・・・。紫色のあざだらけになったの・・・。
今日の看護婦は前のその看護婦に比べりゃ、天使に近いかも・・・。
痛かったけど、許せる人よ。(プラス思考)
『今日の夜と明日の朝の体温を必ず測って、
明日も点滴に来てください!』
そう言って3日分の薬を私に手渡した。
)))))))))))( ̄― ̄;)/ギク! またかよっ!
1時になって病院を後にし、学校の用事をしに職員室を尋ねる。
(コンサートのちらしの確認)
事務の山本先生が・・・
『さっきお宅に電話をしたんですけど~、留守のようだったので・・・』
・・・だって。
私・・・遊んでるように思われたくないので・・・っつか・・・
ぷ~太郎なので実際、遊んでるんだけど・・・
『病院へ行ってたんですよ。すみません。思いがけず
点滴を受けるはめになって、今までかかってしまいました。』
・・・とささやかな言い訳を・・・。
ちらしはどうも、教頭先生の許可がいるらしい。
・・・チェ~ッ… ( ̄、 ̄) お堅いんだなぁ・・・・・・(´、`;)ブツブツ
(#`-_ゝ-)ピキ 待ったがかかってしまったっ!
「 初夏の候、ますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。
日頃は父母師会活動にご協力をいただき、
誠にありがとうございます。
さて、見出しのコンサートを下記により、開催いたします。
何かとご多用の折とは
存じますが、子供たちと共に楽しいひとときをお過ごしください。」
これのどこが悪いんだよ!・・・わかりますw?
・・・皆さん!直すべき所はどこでしょう?
正解は・・・
子供たち→× 子どもたち→○
(((;-_-(-_-;))) ヒソヒソ・・・
どっちでもいいやんなぁ・・・どう違うんよなぁ・・・
またしても心でつぶやく小心者の σ(*・_・*) ワタシッ
((((_ _|||))))ドヨーン 家に帰って直さなきゃ・・・(^▽^;)
・・・で、まぁた、明日も今日と同じ行動の1日か・・・。
病院行って、採血して、点滴して、学校・・・気が重い・・・。
でも早く治さなきゃ!
早く来い、来い、水曜日!! ゆきとデートだ。
ワ~ィ:*.;”.\(*^▽^*)/.”;.*: ワ~ィ