寅さんの柴又帝釈天と水元公園へのみち その2 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

野球をやっている人たちがたくさんいる河川敷を遡っていくと金町浄水場の給水塔

丸帽子の取水塔
1
こちらは、とんがり帽子の取水塔
二つの給水塔ノカタチがお面白い。

グランドが無くなった辺りからは、釣り人が目立つようになる。
3

並べてみました。
この取水塔は、子供の頃から有った記憶があると思ったんで調べたら
昭和16年からあるようです。

水上スキーをしている人が上流から来た。
4
気持ちが良さそうだ。
5
グルーっと回って戻っていった。
6


7
千葉県に住んでかなり長いのと東金の隣の市の事業所に勤務した経験があるから
分かっていても「とうがね」と読んじゃう。 ひがしカナマチです。
8
柴又の辺りの河川敷から30分ほど歩いた
ここで、江戸川から別れて水元公園に向かった。
ここは東京都葛飾区でこの先歩いていくと埼玉県三郷市そして川向うは千葉県松戸市
三都県の境目の辺りです。
9
細い道を歩いていく
10
突然オナガが飛んできて止った。
11
あまり近いからほぼ真下からの写真です。
12

13
道路脇のお地蔵さん
14
柵の中は、水元公園
この日歩いたコースは、このあたりではまだ公園の外を歩くルート
中を歩いたほうが気持ちいいんだけどね。
15
鐘が釣ってあります。
16

16-2
水元公園のところから少し離れてしばられ地蔵によります。

17
境内に入っていく
18
真正面にしばられ地蔵尊

19
藁縄でぐるぐる巻きですね。
20
また、水元公園のほうに戻ります。
つづく