いきいき市原ワンデーマーチその1 |    恵那爺の里山歩き

   恵那爺の里山歩き

千葉県を中心に 日帰り山歩きや散歩などで撮った写真を中心に載せています。

29日恒例のワンデーマーチに参加してきました。
ワンデーマーチ参加者用に無料駐車場があるので一杯にならないうちにという事で家を7時に出発
駐車場には8時チョット前に到着
少し時間が早いので車でゆっくり準備をして駅に向かった。
駅までは5分もかからないんだけどね。

1

駅の所にあるトイレがきれいになっている
2
駅はあえて改装していない昔ながらの駅
3

4

逆開発ということで駅前にわざわざ木を植えて森のなかの駅を目指しているとのこと
5
参加者が集まっています。
6
市長さんの挨拶などの後、出発前の準備運動
7
9時過ぎに、25kmコースから出発走る人
途中で市の職員の方に聞いたら、25kmコース参加者はこの日70名程度とのことでした。
8

9
こんなところから芽を出して育つのだろうかはてなマーク
10
梅ヶ瀬方面に向かう。
みんなけっこう歩くのが早いです。
11
赤い宝永橋から見た青い渓谷橋
12
養老渓谷らしい風景になってきた
13
このトンネルと抜けるといよいよ上り坂
14
梅ヶ瀬渓谷に入らず、女ヶ倉林道を登っていく
15
ギンランがぽつんと咲いています。
16

17
普段ここを歩いているとけっこう車が通るのだが、この日は車が少なくて歩きやすかった。
大福山駐車場に到着
この日ここに止っているも車が少なかった
18
青葉高校の演習林で冷たいお茶を頂いて先に進んだ。
19

20
大福山の山頂はてなマークに到着
ここまで1時間 標高差200m程を一気に登ってきた。
今回のコースは、標高差は極端にないのだが標高差200m程度のアップダウンが続くんで
最後の上総大久保駅の辺りからようよう渓谷までの上り坂で、くたくたになってしまう。


ひとまずは、上りきったんでこの先はとりあえず下ります。