ハーセプ6回目&CT検査結果 | 40歳2児のママ★若年性乳がん8年生!!

40歳2児のママ★若年性乳がん8年生!!

15歳と13歳の子育て中。2016年7月、 初検診で乳がん発覚!!
ステージ2b(しかし手術で開けてみるとリンパ転移多数で実際は3a相当でした´д` ;)
ホルモン陰性のHER2タイプ。グレード3(やっぱな!!)
突然始まった闘病生活の記録を、私らしく綴っていきます(^^)




こんにちは!


ご無沙汰してますARALEです/(^o^)







ただいまハーセプ6回目の点滴中!



1時間の投与だし、今のところ副作用もなく、雑誌読みながら気楽なもんです♪








ハーセプは、投与時間をこんな機械で看護師さんが設定してくれます。


{C5393ED6-DCC4-459A-9F25-F3BEC190FBE9}





さて、ブログに書いてませんでしたが、前回ハーセプ5回目投与時に、術後初めてのCT検査を受けました。



手術前日にCT撮って以来なので7ヶ月ぶりの検査、、、



私は顔つき最悪リンパ転移多数のタチの悪いガン。
この半年間の抗がん剤治療の甲斐もなくもしや既に転移しているのでは、、、



と、検査前の数日間は久々に胸がざわつき不安と緊張を感じました。






そして結果、、、、















異常なし( ;∀;)!!






肺と肝臓、その周辺の骨には転移は見られませんでした( ;∀;)







いやぁー、ホッとしました、、、


これから検査の度にこういう不安を経験するんでしょうね。





でもその後の診察で、医師から



「次は放射線治療に入ります。現段階では転移は見られていないけど、あなたの場合グレード3で、なんといってもリンパに8個も転移してたんだから。再発する可能性の方が高いと思います。放射線で鎖骨あたりに転移するのを予防しましょう。」




とガッツリ脅されてしっかり釘刺されました(^^;)








わかってます。



たぶん私は遅かれ早かれ再発します。



「抗がん剤治療は拍子抜けするほど想像以上に楽だった。」





そう思えるのは、そう思うようにしたのは、いつかまた抗がん剤治療をする時が来た時に自分が怖がらないで立ち向かえるようにする為でもあります。





「私だけは大丈夫!」「きっと根治できて、何事もなかったように長生きできる」




なんて、自分にだけ都合のいい考えは持っていません。



私は奇跡を起こせるような特別な人間ではありません。





どんなに生きたいと願っても、若くても、自分を必要としてくれる家族がいても、小さな子供がいても、どうにもならないこともあると思っています。






だからこそ、楽観視せず、でも病に怯えず毎日を普通に楽しむ!!


これが私のモットーです( ͡° ͜ʖ ͡°)!!











はい闇ARALE登場ーーっw!!そして即サヨナラーーーっw!!






そんなわけで、今日は9:00予約で11:00前にお会計終了!!





GW明けからついに放射線治療開始です٩( 'ω' )و



その前に山菜とりまくって精力つけて、娘と約束していたお花見をして、まずは連休満喫しまーす!!