前回の続きです。

 

2011年にNZにやってきたわたしと猫2匹。

 

高校留学時代のホストファミリーとその時に出来た友だちとは、わたしがNZに遊びに行ったり、彼らが日本に来たりと、ずっと細く長く、繋がっていました。

 

⬆️ホストファミリーの家は、大草原の小さな大きな家で、めっちゃ田舎だったんですけど、本当にいいところでした。NZの実家と呼んでいます(*´ ω`*)

 

最初はその友だちが経営する保育園でバイトさせてもらっていました。

1つ年下なのに、20代で保育士の資格を持ち、結婚して家も持ってて、自分の保育園をオープンさせたばかりの友だち、かっこいい!

 

最初の2ヶ月はバイトしながらIELTSの勉強、一度試験を受けた後は、ずーっと就活していました。

といっても始めにCover letterとCVを作った後は、めぼしい募集広告にポチッとアプライするだけの毎日。

 

面接に呼ばれるどころか、お祈りメールさえこなかったですチーン

 

元々の計画では、自分はSMCで永住権を申請するための、「学歴」と「職歴」は持っていると思っていたので、それと関連する「仕事」をワーホリ中にゲットするのが目標でした。

 

なので「金融」に的を絞って仕事を探していたのですが、まず求人がなかった!

 

主に利用していたのは皆様ご存知SEEKという求人サイト。

 

当時の自分は、生きて行くのに最低限必要な英語力(読み書き聞く喋る)はあると思っていましたが、Fluentとはほど遠いと自覚していて、であれば、「金融」と「日本語」を両方を活かせる仕事を目指すのが一番良いと思っていたんですね。

 

で、試しに上記のSEEKにアクセスして、キーワードに「Japanese」と入力してみましょう。

 

(このエントリーを書くために久々にアクセスしてみたよ!)

 

結果は48件

 

NZ全土で「Japanese」というキーワードでヒットする求人が48件しかないんです。

 

そのうち「Japanese」関係なくても金融系の仕事や、「金融」関係なくても「Japanese」の仕事にも応募するようになりましたが、やはりお祈りメールすらこない。

 

あっという間にワーホリで上陸してから半年以上経ってしまって、あ、こりゃ、も、ダメかも\(^o^)/と思いました。

 

そこで、方針転換、学校に通って資格を取ってそこから永住権を目指す道を模索しました。

 

わたしが検討したのは「Early Childhood Education」いわゆる「ECE」という保育士の資格です。

 

(ここからは2011年時点のはなしです。Up to dateされてませんのでご参考程度にしてくださいね)

 

まず、NZで保育士の資格=Graduate diploma of Teaching in Early Childhood Education(Level7)を取るための学校に入るための入学要件は・・・

 

大卒(学部は何でも)+IELTS Academicの全教科7.0以上

 

学校は通信で1年間(もちろん通学のフルタイムもあります。通信と言っても、実習や通学マストの期間もあったと記憶してます)。

 

ちなみに⬆️は日本の大卒という意味です。実際はNZの資格に置き換えるためにNZQAというところに申請をして「日本の大卒はNZのこれくらいだよー」というCertificateをもらいました。

 

仮に入学して、1年で資格が取れたとします。

 

ECEの資格を持っていて、NZでJob offerがあれば、当時は20代だったので、年齢(25)+学歴(50)+Job offer(50)+Outside of AKL(10)===で135ptは取れる。

 

(なんのこっちゃの人はすみません。NZの永住権申請、いろいろなカテゴリーがあるのですが、「技能移民」=「SMC、Skilled Migrant Category」で申請するためには、一次審査と二次審査がありまして、一次審査(EOI)は「ポイント制」。最低100ポイント以上から二次審査(=ITA)に進めることになっていて、140ポイント以上あれば自動で二次審査に進むことが出来ます。あ、しつこいですが2011年当時の話です。)

 

ついでに、SMCで申請出来る「職業リスト」で⬆️の保育士は当時Level1に分類されていたので上記の条件となっていました。

(少しの間Shortage listにも載っていた気がしますがもう忘れちゃった。。)

 

ちなみに、⬆️の友だちには「あんた保育士になりたいの? Is that what you want to be?」的なことを聞かれて、正直即答できませんでした。

 

でも、その時は他に妙案がなくて、うーん、でもワーホリ切れるぎりぎりでバタバタしたくないし、学校入るっていったん決めたらまたIELTSの勉強したりとか、目標が出来るし、なんかこう、就活って基本「待ち」なんですよね。それに疲れてしまって。。常に目標を持って自分で動いていたい、、、やだ肉食系\(^o^)/

 

 

 

その後事態は急展開して、結局学校に行くことも、ECEの資格を取ることもなかったのですが、、、続きます。