◯間違いない油淋鶏

「間違いない彼ごはんレッスン」
で好評だったレシピです☆

ごま油とお酢がいい仕事してくれるので、時間がたってもおいしくいただけます♪

前日に香味だれを合わせ、鶏の漬け込んでおけば、当日は揚げてからめるだけなので楽ちんです。

減塩食展開(&めんどくさがりの方)の場合は、
前日の下味を省いて、鶏肉をやや小さめの一口大にカットして片栗粉をまぶしていきなり揚げてみてください。
味が表面についていることとフライのテクスチャーで、減塩を感じさせない美味しさですよ^^

この油淋鶏はいろんな方に、様々なシュチュエーションで召し上がっていただきましたが、いつも好評でした(*´∀`)
特に男性はこの油淋鶏、大好きみたいです☆

材料は3~4人分。
 *印は下味
 ★印は香味甘酢だれ
の材料です。


point♪
片栗粉:
 しっかり揉み込みましょう。

鶏をジューシーに揚げるコツ:
 予熱で火が通ることを意識する。

※香味甘酢だれについて:
 一晩以上寝かせると、香りが回って俄然おいしくなります!!必ず前日に合わせておくべし!
(たれは冷蔵庫で二週間くらいもちます。余ったら炒めものなんかにも使えます。)

天盛り:
 白髪ネギや、葉ネギを小口切りにしたものもgood。糸唐辛子とダブルにしても(・∀・)イイネ!!
 

 材料
◯3~4人分
・鶏もも肉 ── 300~400g
・*酒 ── 大さじ1
・*醤油 ── 小さじ1
・*塩 ── 2g
・*生姜 ── 8g
・長ネギの青いところ(あれば) ── 一本分
・★砂糖 ── 大さじ1
・★醤油 ── 大さじ1
・★米酢 ── 大さじ1
・★ごま油 ── 大さじ1/2
・★長ネギの白い部分 ── 輪切り3cm(15g)
・★生姜 ── 5g
・★にんにく ── 3g
・片栗粉 ── 適量
・サラダ油等揚げ油 ── 適量
・糸唐辛子(天盛り用) ── 適量
 

 詳しい作り方
 
01
前日の用意①
カットした鶏もも肉を*でマリネし、青ネギの青い部分(あれば)と一緒に一晩置く。
02
前日の用意②
長ネギの白い部分はみじん切りにし、★の調味料と一緒に合わせて一晩置く。
03
お肉を片栗粉にしっかりまぶして、揚げる。
熱いうちに香味だれを絡める。
糸唐辛子を天盛りにする。
 



間違いない油淋鶏

間違いない油淋鶏

えみぞう@管理栄養士さん

「間違いない彼ごはんレッスン」で好評だったレシピです☆ごま油とお酢がいい仕事してくれるので、時間がたってもおいしくいただけます♪前日に香味だれを合わせ、鶏の漬け込んでおけば、当日は揚げてからめるだけなので楽ちんです。減塩食展開(&めんどくさがりの方)の場合は、前日の下味を省いて、鶏肉をやや小さめの一口大にカットして片栗粉をまぶしていきなり揚げてみてください。味が表面についていることとフライのテクスチャーで、減塩を感じさせない美味しさですよ^^材料は3~4人分。 *印は下味 ★印は香味甘酢だれの材料です。
レシピブログ