食べれる焙煎ローズヒップ!お料理にも最適 | いつまでも姫でいるのです-ビューティ・ライフ-

いつまでも姫でいるのです-ビューティ・ライフ-

綺麗になるため、いつまでもお姫様で居られるように。。

美白 保湿 アンチエイジングに特化したスキンケアや、
プラセンタ コラーゲンなどのインナーケアにも興味深々。

プチプラコーデ ラーメン などの記事も書いてます。

個人的にはローズヒップの香りとか匂いとか結構好きだけど、

苦手な人も居ますよね・・結構・・男の人とか・・


でもローズヒップと言えばレモンのおよそ9倍のビタミンCを配合!


またビタミンPの働きが壊れやすいビタミンCを保護して、

働きを高めてくれます。


そうしてアンチエイジング効果のあるビタミンEも配合


ビタミンEってその働きを終えると酸化してしまうんですが、

ビタミンPの働きによって高まったビタミンCがビタインEを

何度も再生
してくれるんです!


ローズヒップに配合のビタミンってこんなに効率がいいんです。


従来壊れやすいって言われてるビタミンCもビタミンPの

働きにより熱に強く、体内に吸収
されやすいんですよ。。



だからローズヒップは味方につけるべし!

今回は旦那にも飲んで欲しいと思って、お勧めしたのが

いつまでも姫でいるのです-ビューティ・ライフ-


食べれる焙煎ローズヒップ



これ何が違うって焙煎式

なんとかして美味しくする方法はないのか?!でたどり着いたのが

焙煎式なんだそう。


他のローズヒップと比べて味も色も匂いも目立たなくなってます。

これなら旦那でも飲める訳です。

そうして、飲んだ後の茶葉はそのまま食べれるんですょ

凄いでしょ~だってビタミンがいっぱいですもん・・・・

そのまま捨てるなんてもったいないですょ

いつまでも姫でいるのです-ビューティ・ライフ-


ティバックタイプなので、そのままカップにいれて

お湯を注ぐだけでok!

全然すっぱいような香りがないんですね・・びっくりです。


どっちかと言うと香ばしいような。。紅茶に近いような香りで、

その中にほんのりローズヒップの香りがあるかなぁ
~ぐらい




何も言われなかったらふつうの紅茶っておもっちゃいます

いつまでも姫でいるのです-ビューティ・ライフ-



色もこんな感じ↑↑ふつうに紅茶の色なんですよ・・・

味もまさにそんな感じで、ほんの少しだけローズヒップの味が

するかなぁ~って言うぐらい・・うーん。


何も言わずに旦那に出してみましたが、普通に飲んでましたね。

ローズヒップって全く気が付かなかったみたい。


さっぱりとした味なので、おやつの時だけじゃなくて、

食事の時のお茶としても行けるって思いました。


ビタミン豊富なので、一日に数回に分けて

摂取するのがいいですよね




早速お料理にも使ってみましたよ

いつまでも姫でいるのです-ビューティ・ライフ-


さつまいもと鶏肉のてりやき風味



鶏肉を片栗粉つけて焼き、サツマイモはレンジで少し柔らかくして

しょうゆ、みりん、砂糖、マヨネーズを混ぜた物でいため焼き。

そこにローズヒップ
入れました。

全く違和感ないですよ。


逆に少し香ばしくなるかなって感じ・・酸味がほんのりあるかなぁ?!

ぐらいで言われないとわからないですね。


旦那も何も言わなかったから気が付かなかったみたいだし・・



これで飲むだけでなく、茶葉も無駄なく食べてしっかりビタミン

摂取
です!





最近ささくれがひどいし、お肌荒れ気味なので、サプリじゃなくて

天然のお茶でビタミン摂取できるのがいいですね。

そうそうこちら無農薬のチリ産のローズヒップらしいですょッ

毎日の生活にとっても飲みやすいローズヒップ如何ですか?



美味しい! 焙煎ローズヒップティー

====================================================================
ランキングに参加しております!

お手数ですが応援ポチッして頂けると感激です↓↓

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへブログランキング参加中!
==================================================================

ピュア肌美人