変なタイトル付けてすみません<(_ _)>

 

本日のブログ、普段のレッスン内容には関係のないものとなっておりますので、読み飛ばしていただいて結構です苦笑

 

事実。本当に恐れているモノがあります。

 

最初から意識はしていたんです。

秋ごろからリサーチし始め、

12月から具体的な行動に出始めました。

 

それが何かと言いますと

 

確定申告!

 

主人が複数の給与所得があったり、住宅購入等で確定申告は過去にも経験があるのです。

 

が、

 

個人事業主が行う確定申告はレベルが違う!

 

色々な方のブログやネットの情報を見て、確定申告の白色申告なら(今回は白色申告なんです苦笑)家計簿レベルだから楽ちんだよきらきら的な書き込みが散見されますが、ネットの情報を完全に信じきれない自分がいたりするんです。

 

という訳で今度は書籍での調査が始まる訳ですが、今度は、レベルが一気に上がるえーん

 

「超簡単確定申告」とか言ってる割りに、簿記の知識はある程度あるものとして書かれているモノが多くて、結局理解に至らない。。。

 

時間をかけ、簿記的知識?を習得すれば私にだってできる!

努力すればできる!!

 

そう信じているのですが、最近陰りが見え始めました。

 

私にはやらねばならないことが山ほどある!

でも税金関係は国民の義務だから絶対にやるけどそれにしたって時間がない!

 

お判りでしょうか。

これが恐れているということです苦笑

 

個人事業主の知人に、「確定申告を個人事業主で初めてするのに困っていて、そういう場合に参考になった本とか相談してよかったって所はないか」と聞いたら

 

「税金納めるほど稼いでんのがい。いいない。」(福島弁)

と一言。(注意※たまたまこの人だけかもしれません。聞いた人を間違えたのかもしれない)

 

税金納めるのは国民の義務だろーがー

イラっショックなうさぎ

 

でも大した額を納められるほど稼いでいないのも事実泣き1

前職とは桁違いの納税額減であります顔6

来年はもっと納めます。。。

 

でもこの辺りでちょっと気づきました。

 

もしかしたら確定申告って、

 

みんな並々ならぬ努力をして、

それでも心のどこかに『これでいいのかな?』という不安な気持ち持ち合わせながら行うという、

 

努力と苦労の賜物なのではないか、ということ。

 

だから、人に聞かれてすぐに教えられるものでもないし、その方だって苦労しているからそう簡単には教えたくない。教えてもらうにはそれなりの人(会計士さんや税理士さんなどお金のプロの方を指します)にお代を払う必要があるのかも。

 

と自力でどうにかするか、お金で解決するか悩んでいたところ、

 

以前ご自宅お茶会に参加させていただいた、福島が誇るhoshi*人気ブロガー兼ピザ屋兼未来のカフェオーナの『菊池奈穂』さんがfacebookで、

「経理お茶会」

とやらをご紹介しているではないですか!

かしこまった感じじゃなく、結構ざっくばらんに、でも基本のキのお話も聞けるみたい!!

 

私に急に光が差し込みましたーhoshi*

 

という訳で、前置き長すぎ―ため息

 

この経理お茶会に参加し、確定申告というミッションに向けて一緒に闘ってくれる方絶賛募集中ハート(注意:あとお1人!

 

 

《経理お茶会in郡山》

日時 02/02(木)10:00-12:00
場所 ザ・モール2階ルピシアカフェ
住所 福島県郡山市長者1-1-56 ザ・モール郡山 2F
https://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7008514/

持ち物 筆記用具・メモ
(メモを取るなら大竹ノートがオススメです。当日購入も可能)
参加費 4,000円(税込・当日支払い)
大竹ノートの購入希望あり 1冊300円
他、会場での飲食費各自負担
 

ご予約フォームはこちらです矢印

http://smart.reservestock.jp/event_form/index/164776

 

教えてくださる方は、マエこはるさんという方で、私もこの経理お茶会で初めてお会いします!ハート☆

 

まだお会いしたことはないけど、ご自分の確定申告のご経験も踏まえ、その知識をこの金額で惜しみなく教えてくださるなんて、なんていい人なんだ~泣き1


新しい出会いはなマエこはるさんにお会いするのも楽しみですダブルハート ピンク

 

マエこはるさんのブログ

・こはるさんについて*↓

http://ameblo.jp/koharu-no-gohan/entry-12010582125.html

 

ちなみに、経理お茶会は、各地で開催されていますので、予定が合わないという方でぜひ参加してみたいとおっしゃる方は、直接facebookからマエこはるさんにコンタクトを取るといいのではないでしょうかにっこり

 

とりあえず『難解なワード』と『有りなのか無しなのかはっきりしないこと』(確定申告をしている人には分かってもらえますよね?!)について、クリアにしていきたい私ですha-to3

 

初めてで苦手な事務作業も、少しでも楽しんでやりたいと思いますきらきら

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
 
雪だるま1月予約雪だるま
 
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

  • 『プライベートレッスン』の2組以上でお申込みは、通常料金で承ります。
    メール(polepolebaby@gmail.com)にて、「プライベートレッスン希望」とお申し込みください。
  • ママのためのレッスンやワークショップ行っています『ポレポレサロン』は、ポレポレファミリー(会員)の皆さんの優先予約となっております。ポレポレファミリーにはレッスンの際、随時ご入会いただけます。(年会費500円でステキな特典があります♡)


ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
 
リムジン後ろリムジン前レッスン場所
ポレポレルームは、
ecoショップコバヤシさん(の裏の和風家屋内)
※駐車場完備(砂利のところも含めて空いている所はどこに停めてもかまいません)
詳細はここでご確認ください→ レッスン場所のご案内 
ecoショップコバヤシさんは、渡利支所向い(北側)、渡利交番の裏手にある緑と茶色の建物です。
 
 
カバンレッスンの持ち物
◆バルタオル1枚(アロマは不要)
◆オムツ・おしりふきなどのいつものお出かけセット
◆赤ちゃんとママ(パパ)の飲み物
※ママ(パパ)もお子さんと一緒に体を動かしますので、パンツスタイルでのご参加をお願いします。
 
 
手注意事項
◆レッスン当日の朝、体温測定をして、発熱がないことを確認してください。
 
◆お熱があったり、体調がいつもよりもすぐれない(咳がひどい、下痢をしているなど)時は、レッスンをお休みしてください。
(私も残念ですが、お子さんやママ・パパが元気になることが最優先です!)
 
◆予防接種後、48時間以上過ぎてからご参加ください。
 
◆キャンセルのご連絡は、お手数ですが、のお問い合わせフォーム、もしくはpolepolebaby@gmail.comまでご連絡ください。
 

 

 

 
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
福島での子育てをもっと楽しくアップ
ママもパパも子どもも音符
みんながHappyになる子育てを応援しますハート
 
ポレポレ
親子のふれあい教室

のレッスン情報は、
facebook
ポレポレー親子のふれあい教室ー」に
「いいねグッ」で
最新情報が受け取れますラブラブ
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆