七夕婚!? | Emiのドラムふりーだむ

Emiのドラムふりーだむ

米窪絵美ですっ!
ドラム叩いたり
翻訳したり
もっと自由になろうっ☆



ただいまっ




人生で一番長過ぎて、短すぎる1週間を終えて
また今日タイからもどってきました






毎日毎日手続きの為に
バンコクにある日本とイランの大使館に出向いたり
(ちなみにイラン大使館に行く時は
私も髪の毛とか肌を布で覆った、イスラム的格好なんだよーっw)
書類が出たら翻訳所に行って
そこから出た書類を外務省で承認してもらって、、、
また大使館に戻って、、、




てな事を毎日繰り返して





ようやく奇跡的に
奇跡的な日付




2010年7月7日の七夕に
タイで結婚が完了っ!!!!





っていっても紙上の手続きが終わっただけだから
ウェディングセレモニー的な物をやる迄には
まだまだ道は長いけどっw




バンコクにあるバンラックっていう地名の役所
(通称愛の村)という所で、最終的に面接官的な人が
二人の結婚手続き書類に一つづつスタンプを押して行ってくれる瞬間
本当に感無量っ
面接官の前で号泣な私、、、w





この1週間
人生で一番
泣いて
笑って
もどかしくて
うれしくて
ぶつかって
寂しくて

めちゃくちゃな感情の雪崩に
お互いが新しい自分の一面に遭遇して驚いたり、、、w


なんだかんだ
最高に濃くて最高に幸せに過ごせました









タイでの国際結婚手続きと、日本大使館への結婚登録は
やっと終了したけど、、




結局これから結婚登録手続きと宗教の儀式的な物をしに
私もイランに行く事になりそうっ





イランでの手続きと宗教的な面で受け入れられたら
初めて全ての結婚手続きが終了





とりあえずまたこれからイランに向けての書類集めないとっw







それが完了したら
だーりんを日本に呼ぶ為の
在留資格証明書を出して貰う為の手続き
その後の配偶者ビザの申請、、、、などなど



二人が一緒に居る為には
まだまだかなり長い道のりだわー











そんな忙しい1週間も結局最後にはあっという間で



夫婦なのにまだまだ当分離れて暮らす事実が痛くて



いつか二人でこの空港から出発出来る日を願って



二人を巡り会わせてくれたたくさんの想いがつまったバンコクの空港で



結婚指輪を交換しました







まだ仮のスタート地点に立った所だけど


ゴールの位置ははっきりしてるから



あとはただただ進むしか無いねっ






タイ語通訳してくれた友達

わざわざ日本から駆けつけてくれた、イギリス/イランの
二重国籍を見事勝ち取った夫婦(だーりんの叔父夫妻)

日本で私に国際結婚の情報を提供してくれた友達

いろんな人の手を借りて結婚出来た事に
こころから感謝しますっ



こんなにたくさんの人に応援して貰えたら
幸せを勝ち取るしかないねっ!!