ウチはウチ!!! Re:born -9ページ目

ゴールデンスランバー

映画化が決まると原作を読む漢です。


ゴールデンスランバー/伊坂 幸太郎


告白もガリレオもそうでした。


ということで、今回は、Pleasure07さん

高評価だったゴールデンスランバー。


既に、映画のCMスポットがバンバンTVで

流れたので、大まかなストーリーは理解済み。


伏線張りとなる3章までは、

かったるく感じたのですが、

その後のスピード感が凄い。


正にジェットコースターに乗っているように、

一気に最後まで読み終えました。


伏線の回収もテンポ良かったし、

無理してる感が無い。


ただ、「キルオ」だけが、

あまりにも現実離れしすぎているところが

唯一の不満、というか違和感を覚えた箇所。


そして、全部読み終えた後で、もう一度3章を読むと、

初めは、なんとなく読んだところで、「おぉ!」っと、感じます。


映画のキャストが分かった上で読んだんですが、

青柳の堺雅人はイメージどおり。

樋口は、竹内結子よりも、羽田美智子か森口遥子かなぁ。

濱田 岳はキルオよりも、カズでしょ?


映画でもこの疾走感が再現されてたら、

かなり爽快でせうね。


映画も見に行こう。

一人で、だけど。。。(涙)

2010 S/S START

先週末(1/30)に、

SOPHNET.やら、visvimやらの

2010年春夏シーズンが始まったので、

伊勢丹まで。


残念ながら、SOPHNET.VISVIMとも琴線に触れるものはなし。

SOPHのマウンパ、SENSEを見る限りでは、良い感じだったのにな。


他には、

特設コーナーが組まれていた

White Mountaineering が良い感じ。


JUNYAのシャツが気になる。。。

お値段もJUNYAにしてはお手ごろ。

※あくまで、JUNYAにしてはね!



そんな立ち上げでの戦利品。


その1.

NIKE CTR360 オールインバックパック

\9,030



ウチはウチ!!! Re:born-100201バッグ


以前、hn_aさんが紹介 されてたもの。

流石、Nike!やればできんじゃん!!

と、唸りたくなるデザイン。



その2.

Adidas

プレデターアブソリオン X TRX TF

\12,600



ウチはウチ!!! Re:born-100201プレデター


分かってますよ。

えぇ、自分みたいなもんには、

かなりのオーバースペック。


それでも、購入にいたったのは、KAMOのStaffが、

「甲に上手く乗ったときは、

自分のパワーとは思えないシュートが打てますよ」

という、胡散臭いセールストークを信用したわけではなく、

この人とおそろい だったから。


まぁ、貴章をみてたら、KAMOのStaffの

セールストークの真偽の程は、、、だね。



と言うことで、全く当初の目的とは

違うものを購入した2010年春夏の立ち上げでしたとさ。


※いずれも、伊勢丹で購入したわけではありません。

 SOCCER SHOP KAMO の新宿店で購入

今年は掛布

参拾壱歳になってました。


掛布です。



ウチはウチ!!! Re:born-100115カケフ


小さく纏まって欲しくないですね。


さて、32番で有名な人っていたっけな。


救われる一言

彼にとっては何気ない一言だったんだろう。

でも、それは、ふさぎ込みがちの自分の気持ちを
救うには十分すぎる言葉だった。

最近、自分の周りには味方がいないと感じることが多々ある。
でも、そんなことはない。
彼も彼女も、そんな自分の味方なんだ。
と、感じさせてくれる一言だった。

自分の周りにはこんなにも素敵な人たちがいてくれる。

何もかも未熟な自分でも、
認めて、評価してくれる人がいる。

自分も、何気ない一言で人を勇気づけたり、
傷つけたりしてるのかもしれない。

大好きな人たちの力にすこしでもなれたら、
どんなに素晴らしいことだろう。

そんな、思いに耽った参拾の夜。

参拾歳も後一日。

清算はお早めに

さくらや全店閉店ですか。


ビック、ヨドバシ、さくらや、の中では、

一番利用してたんですけどね。


20%のポイント還元をやりはじめたのは、

さくらやが最初だと思う。


基本的に値引きのない、BOSEの

SoundDockに20%のポイントがついてて、

美味しい思いもさせてもらいました。


さらにポイントの期限が

最終利用日から2年と言うのも良かった。


最近はLABIがメインになってしまったけど。


ポイントが残ってるんで、

早いうちに使い切ろう。


これ 、欲しかったんだよなー。


さくらやのポイントが残っている方はお早めに。

3月以降は、ただの磁気カードになってしまうかも。

告白

いかんな、いかんな、と思いながら、

なかなか出来ないのが読書。


たまたま、NHKのおはよう日本で、

作者の湊かなえ女史のインタビューを見て、

興味を持ったこの本。


告白/湊 かなえ

いままで、興味を持っても、読まずじまい、

ということを繰り返していた自分が、

わざわざ本屋まで足を運んでました。


最初の10ページくらいは、正直、読みづらい。


主人公の語りがそのまま文章になっていて、

誰の発言かがつかみづらい。

また、その語りが急に

明後日な方向に飛ぶように感じるから。


ただ、明後日な方向と感じていた語りも、

実はオチへ向けての複線になっているところが、

この作品の凄さ。


第一章の「聖職者」が発表された後で、

加筆された第二章から第六章。


にも関わらず、全く違和感無く、

第一章が、第二章から第六章への

複線になっているのが凄い。


第一章を読み終えたあとの、

後味の悪さをそのまま(むしろ倍増して)、

引き継いでいる、大ラス。


一日で読破してしまいました。

後味は決してよくありません。むしろ、悪いです。

でも、面白かった。



しかし、これを映画化するのは大変だぞ。

全部詰め込もうとすると、明らかに中途半端になりそう。


思い切って、「聖職者」だけで映画化してしまった方が、

映画としては成功しそうな気がする。

2010 蹴り始め

2010のフットサルはじめ。


今年は、Myチームではなく、

強敵(とも)のチームにお呼ばれ。


良い人ばかりで気持ちよく

蹴りはじめが出来ました。




ですが、



蹴り初めとともに

怪我はじめも。


負傷箇所。

右足親指の爪:半分割れかけるも痛みなし

左足親指の爪:どす黒く変色。うっかり引っ掛けるとはがれるかも


両方ともただの自滅なところが情けない。

しばらく大きめの靴で過ごすことにします。

誠意募集中

2年連続、江古田の富士に登って来ました。


って、記事を書きたかったんですが、
閉山時間を勘違いして、
浅間神社に到着時点でTimeOver。

と言うことで、とりあえずお参り。


ウチはウチ!!! Re:born-100103浅間神社

そして、おみくじ。


ウチはウチ!!! Re:born-100103大吉

奇跡の一発大吉!

一発で大吉引いたのって、
人生で初でなかろうか?

恋愛:誠意にこたえよ

ということなので、
応える為の誠意募集中。

A Happy Football Year 2010

あけましておめでとうございます。


天皇杯決勝を見て、

無性にフットサルがやりたくなりました。


同時に、あの場に入れる

両チームの選手、サポーターが

本気でうらやましかったです。


さて、新年一発目なんで、

まずは2009年目標の振り返りから。


2009年はこんな目標 を立てました。


結果は、、、


ん~、どうでしょう?


出来たところもありーの、

出来てないところもありーの。


目標設定がダメだったね。

曖昧模糊な感じはダメ。

後で、何とでもいえるしね。



と言う反省を踏まえて、

2010年の目標を立てました。



体重をここ15年間で一番少なくする。

何kgかは、ヒ・ミ・ツ。


自転車競技をやる上で、

今の体重は重すぎる。


今年こそは本気で200km走りたいんです。

そのための、努力を惜しまない。



後回しにしない。

仕事の対応も、

メールの返信も、

洗濯物も(笑)。


めんどくさいことや、

サボりたいなーってことから、

逃げない。甘えない。



恋をしてぇ!

って、思えるようになるといいなぁ。


以上、3点頑張りマース。

2009年も暮れました

実家に帰ったら、

おとんがこれ をはいてました。


勝手に裾上げされてました。

もちろん、チェーンステッチではありません。


学生時代に買ったカットソーは、

おかんが着てました。


甥っ子は自分のPS2で遊んでました。


書斎には学生時代に使っていた

TVがありました。


もう、2~3年したら、

実家の大半のものが

自分のお下がりになりそうです。


そんなことを考えてたら、

外は猛吹雪になってました。



ウチはウチ!!! Re:born-091231吹雪


今年もありがとうございました。

来年もどうぞよろしくm(_ _)m