銀色テントむしで食べ放題…586軒目・鶴ヶ島「大阪王将・若葉店」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

ずっと気になっていた「餃子食べ放題」にズキマル君と二人、訪問してみることにします。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

関越自動車道の鶴ヶ島(つるがしま)インターの東、東武東上線の若葉(わかば)駅東口のロータリーから県道39号線を南東に進むこと200mほどで見えてくるのが「大阪王将・若葉店」です。
駅の近くでありながら無料の駐車場もあるので、ちょっと遠くからでもクルマで訪問できるのが嬉しいところです。

店の外観の写真を撮ろうと思ったら、ズキマル君が急な尿意を催し、慌てて店内に飛び込んだためフラッシュなしの怪しい写真になってしまいました(笑)
隣の「土間土間」と併設した店舗ですが入口も席もわかれているため、入るのに間違うことはまずないと思いますが、入り口前で人が並んでいると、どちらの行列なのか悩ましいので、そんな時は店内に入って予約票に名前を書きましょう。
入店は土曜のディナータイムにやや早い18時過ぎだったため待ち時間なしで席に着くことが出来ました。
アジア風屋台村テーマパークのような店内は、座るとやや目線より高い位置に目隠しが来るようパーテーションで区切られており、スラム街の軒先で食事をするような、ちょっとイカした店内です。

さて、今回の目的は「餃子食べ放題500円」です。

訪問した人数全員が注文する必要がありますが、幼児は無料です。
残念ながらズキマル君は小学生ですので、大人と同じ500円が必要になります。

また、500円の餃子食べ放題の付け合せに「ごはん食べ放題(+350円)」と「ごはん・スープ食べ放題(+400円)」と言うセットもあります。


通常価格で餃子1皿6個入り230円なので、餃子を13個以上食べれば500円のモトが取れる計算になります。


注文すると数分で、焼きたて熱々の2人前の餃子12個が載った皿が運ばれてきます。

かなりの熱々で、そのまま頬張ると確実に口の中をやけどします。
肉汁もたっぷりでなかなかの味付けです。
小さな小窓から見える厨房の中では、職人さんのような手つきで次々と餃子を手作りしているのが見えるのも好印象です。

お替りは1度に一人3人前まで注文できますが、そんなに食べられる気がしないので、2人前を再注文してみます。
ズキマル君は熱いのが得意ではないのですが「いい方法を見つけた!」と言って餃子の包みを開き湯気を抜いて食べ始めました。
なるほど、確かにそのまま食べるよりも格段に早く熱が引きます。

予想以上にズキマル君が頑張りおよそ30分で15個、父のnorizoは腹八分目(?)の33個で飽きてしまいました(笑)
ネットでの情報ではほかの種類の餃子も食べられると聞いていたんですが…食べ放題は焼き餃子のみでした。

二人で48個、1,840円分を完食し上機嫌でほかのメニューなどを眺めてみると、毎日かなりお得なイベントが開催されているようです。

特に木曜日の「餃子160円の日」であれば、ズキマル君は赤字になってしまいますね(笑)
とは言え、曜日も時間帯も指定なしで食べ放題が500円で楽しめるのは素晴らしい企画ですね。
「大阪王将」の中でも、食べ放題をやっている店はほとんどないので鶴ヶ島近くにお出かけの際には、一度チャレンジしてみてはいかがでしょう♪


□大阪王将・若葉店
 TEL:049-272-3345
 埼玉県鶴ヶ島市富士見1-10-2
 営業時間 11:00~23:30
 定休日:年中無休
 駐車場あり

大阪王将 若葉店中華料理 / 若葉駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示

■食べログでの評価の主観基準 
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。

■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪


■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
blogram投票ボタン


2013/09/14 18:30 天候:雨
測定値:0.05μSv(測定器具:エアカウンターS
測定場所:駐車場GL約1000mm(腰高)

新築分譲マンション探すならAN-JU東海 ☆ロリポップのドメインは選べる105種類!
世界最大級口コミ数トリップアドバイザー ☆新築分譲マンション情報サイトAN-JU東海