銀色テントむしでデカ盛り…370軒目・蕨市「大味(たいみー)」 | 軽キャン♪銀色テントむし660

軽キャン♪銀色テントむし660

今週は「長野」!デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントむし(テントムシ)」、「eK-Camp(ekキャンプ)」です。
家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します♪たまに、車中泊しながらお城と新撰組も巡ります。

土曜日なのに子どもたちが学校だったので、遠くに行けず近場(自宅から50キロ圏)で夕食にしましょう。
蒸気機関車とデカ盛りと道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカー「eK-Camp  テントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売  )」銀色テントむし  テントむしオレンジ乗りのnorizoです。

今回やって来たのは東京都板橋区の北、埼玉県蕨(わらび)市にある中華料理屋さん「大味(タイミー)」です。
店舗の左手の細い路地の右手に駐車場がありますが見つけられず、店の裏口から女将さんに確認して入れる事ができました。
土曜日とは言え、まだ17時半だと言うのに18席ほどある店内は1テーブルを除き満席です。
幸いにも残りの1テーブルが4人がけだったので並ばずに席に着くことができました。


食べログの情報によると、「デカ盛り」に分類されるものは特定メニューのようで後は情報がわかりません。
とりあえず、写真のインパクトが強かった「シューマイ(450円)」を注文してみることにします。


1個単価は112.5円と高価ですが、それ以上のインパクトとボリュームです。
上に載った蟹の身がアクセントとして色合いを引き立てます。
ズキマル君の握りこぶしよりも大きなサイズに一同ビックリしてしまいます。
予想に反して、「大味」ではなく、肉屋のシューマイをサイズアップして更に美味しくした感じです。
一人で注文するのは食べ残してしまう危険がありますが、2名以上でシェアするか持ち帰るなら魅力的な1品です。


インメニューの一品目は「五目やきそば大盛り(700円+150円)です。
女子高生風の可愛いアルバイトのおねぇさん(娘さん?)が厨房にメニューを伝えるのに「焼きそば大盛り!」と言ったので慌ててメニューを見直します。
なるほど、ソースやきそばは存在せず、五目やきそば以外には上海風やきそばがありました。

予想では、それほど大きくない五目やきそばを期待していたのですが…デカイ(笑)
中華麺を焦げ目がしっかりつくまで炒められ、その上に野菜を中心としてエビ、豚、ウズラの卵が醤油系の餡で埋まっています。
パーティー皿のような大皿にたっぷりと載っています。
…こっちも大きめだったか(笑)
本命の注文がテーブルに届く前に満腹になってしまいます。

さて、本命は「酸辣湯麺(スーラータンメン)普通盛り(780円)」です。
大きくて深手のどんぶりになみなみと黄色とオレンジのスープが注がれています。

他店の酸辣湯麺とは違い、タマゴと豆腐と細切りハムの餡かけの中に大量の中華麺が入り、上からラー油をかけた感じです。
酸っぱさは感じられません。
ラーメンと考えるよりも「中華風カルボナーラ」と言った感じでしょうか?
スープと言うよりは、それ自体が料理と言う感じで最後の1滴も残すのがもったいない感じです。
それにしてもボリュームが(笑)
分かりにくい例えですが栃木県那須塩原にある「阿Q(あきゅう)」のラーメン普通盛り(500円)や、山梨県甲斐市の「ぼんち食堂」の中カ丼普通盛り(650円)を髣髴させます。
結局、美味しいのでスープまで飲みきってしまいました。

メニューによっては予想以下のサイズでガッカリすることもあるとの意見もありましたが、今回の3品は大成功でした。
今回の勝因は軽めの朝食とトースト2枚の昼食で挑んだからですね。
デカ盛り店のはしごでの夕食だったら絶対に残してしまうサイズです。
…しかし、帰り道は下を向いたら大変なことになりそうですよ(笑)

18時過ぎには外で席が空くのを待つ家族連れが何組か見受けられます。
それでもゆっくりリーズナブルに美味しい中華料理を味わえる名店でした♪


□大味(たいみー)
 TEL:048-445-0414
 埼玉県蕨市塚越2丁目7-9
 営業時間 11:00-15:00,17:00-22:30
 定休日:月曜日
 駐車場あり

大味中華料理 / 蕨駅
夜総合点★★★★ 4.0




より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示


■食べログでの評価の主観基準 
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。

★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点  隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点  毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点  半年1回位は来たいなぁ・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点  年1回くらいは様子を見ても?
★2.5 ・・・50点/100点  我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。

私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪


■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。

↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
 blogram投票ボタン  銀色テントむし660  
     
2012/04/21 18:00