レンジで♪蒸し野菜とバーニャカウダソース | からだにやさしい栄養ごはん~ヘルシー平日ごはん&おもてなし週末ごはん~

からだにやさしい栄養ごはん~ヘルシー平日ごはん&おもてなし週末ごはん~

おいしいものも食べたい!けど、からだの健康も気になる…「簡単!おいしい!ヘルシー!」がテーマの平日ごはんと週末はちょっとリッチにおもてなしごはんをUPします♪大切な家族の健康のために作ってあげてください♡








今日は野菜が食べやすく食べられる蒸し野菜を紹介します!

蒸し野菜といってもせいろや蒸し器でやるの・・・?


そんなことないです。


もちろんレンジでチンで作っちゃいます!


今回はバーカウダソースもレンジでチン!


一瞬でできちゃいます(笑)



蒸し野菜のバーニャカウダ―(2人分)
<材料>


*バーニャカウダ―ソース
アンチョビ
5本
オリーブオイル 70ml
牛乳
200cc
にんにく
3片




カリフラワー 80g
パプリカ
60g
アスパラガス 2本
かぼちゃ
80g



①カリフラワー、パプリカ、かぼちゃは一口大

に切る。アスパラガスはピーラーで固い筋を

除き、4等分の長さに切る。

にんにくは皮と根を除く。

アンチョビは刻む。



②深めの耐熱ボールに牛乳とにんにくを入れ

ラップを一部蒸気が出るよう開けるようにし、

電子レンジ500w7分加熱。

ザルにあけ、やわらかくなったにんにくを包丁

ですりつぶす。



③耐熱ボールにオリーブ油、アンチョビ、にんにく

を入れ、混ぜ、ラップをせず電子レンジ500w2分

加熱する。




④耐熱皿(今回はグラタン皿)にパプリカ、カリフラワー

アスパラガス、かぼちゃを色とりどりに並べピッタリと

ラップをし、電子レンジ500w3分加熱する。

加熱した後もラップしたまま少し蒸らす。



熱々の野菜に熱々バーニャカウダソース

をつけながら食べてねはーと

寒い冬にピッタリはーと





☆バーニャカウダソースの代わりに明太子

マヨネーズ、市販のドレッシング・・・なんでも合います!


☆もちろんレンコン、ブロッコリー、さつま芋、

じゃがいも、人参、きのこなどお好みの野菜

、きのこを入れて蒸してね!



1人分1日の1/3以上分の野菜が摂れます!


へルシーで満腹感が出るメニューなので

ダイエット中の方にもおススメなメニューです♡




レシピブログ参加中♪よかったら1票をお願いします!